マリンポケットブログ BLOG
11月20日〜21日AOW講習
こんばんは、京都のダイビングスクール&ショップ、マリンポケットダイビングスクール、インストラクターの石角です。
昨日、今日で音海で開催されたAOW講習のブログをアップします。
今回、参加していただいたゲストの皆さんは総勢2名の方が参加していただきました。
初日はうねりが残っていて透明度が良くありませんでしたが、二人とも実に誠実にドライスーツのダイビングを
楽しんでおられました!!昼からのナビゲーションもかなり正確に帰ってきてもらえたのですが、、、、透明度がとほほで、、、
スタート地点が見えない始末、とても気の毒でしたが、、、ナイトはなんとか魚も見れて、イカ??タコ??その他
夜光虫もなかなかの数で楽しんでもらえました!!
二日目のディープは先日よりも透明度はマシでしたが、、、、次のナチュラリストダイブでは、またまた、透明度が悪くなっていました!!
多分、濁りのある潮のせいだと思います。でも2日間めっちゃ頑張ってくれました!!
本日、2名のAOWダイバーが誕生しました!!
ありがとうございました!!
また、ツアーでお会いしましょう!!
11月16・17日 OW・AOW海洋講習
11月13日 白浜沈船ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です( ´∀`)
今日は、6名のゲストの方々と白浜へ潜りに行ってきました!!
天気も良く、ウェットで良かったんじゃない?と思うほどでした☀️
沈船には、たくさんの魚が集結していて、船の周りには2cmくらいのクマドリカエルアンコウやウミウシたち、ずっとくっついてくるイシダイなどなどたくさん見れました!
沈船の中には、キンメモドキ大量
今回、2名の方がドライスーツ講習を受講されていました。
習ったことは、しっかり覚えておいてくだいね〜
着方や片付け方などの記憶が曖昧な場合は、すぐインストラクターに確認!!
これが一番安心です!!
最近、目を離すとドライスーツバッグに重器材を入れる方が続出中💦Why???
この現象は、2年前くらいから始まった私の不思議案件です・・・
さぁ、ドライスーツシーズンが本格的に始まりましたよ〜!!!
陸は寒くなっても海はまだまだ暖かいですよ〜
冬のダイビングをいっぱい楽しみましょう✨
ご予約お待ちしております。
10月26日〜27日 音海レスキューダイバー講習
こんにちは、京都のダイビングスクール、マリンポケットダイビングスクール!!インストラクターの石角です。
昨日、開催された音海のレスキューダイバーコースのブログをアップします。
今回参加していただいたゲストの皆様は総勢5名
海況は、良いコンデションに恵まれました!!
初日は、午前中で主にセルフレスキュースキルや水面でのレスキュースキルに重点を置いて練習をしました。
午後は、水中で行方不明ダイバーの捜索、意識の無いダイバーの浮上させるテクニックや水面レスキュー呼吸、エグジット方法などを学びました!!
翌日は、シナリオ練習の前に復習したり、確認して前日習ったことをシナリオ練習で頑張りました!!
そして、今回のレスキューダイバーコースも無事に終了しました!!
参加していただいた皆様、お疲れ様でした!!
10月27日 音海ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
今日は今シーズン最後の冠島の予定でしたが、残念ながら、海況が悪かったため、音海に行ってきました!!
雨が降るかもと思っていましたが、午前中は晴れ間があり、思ったよりも温かかったです!!
今日は初ツアーの方がおられましたので、しっかりと練習を兼ねて潜ってきました!
水中はこのところの海況の影響か、少し濁りがありましたが、色々と魚も見れたと思います!!!
ホタテウミヘビのホタロー君も久しぶりじゃないですか!
たくさん顔を出していました!
ニジギンポのニンタロウ君も筒から顔を出していました!!
大きなエソ君には「砂に隠れきれてないよー」と教えてあげると、「え〜、そ〜?」と言ってました!
今シーズンの冠島ツアーは終わってしまいました。。。
では、皆様、来年の夏まで、ごきげんよう。。。 では無いですよ!!!!
冬には冬にしか見れない海があります!!!
これからは色々なウミウシが増えていく時期ですし、2月にはダンゴウオなども見れます!!
そして、ドライスーツを使いこなすためにも、ドライツアーも予定しています!
冬眠してしまうのはもったいないですよ〜
M上