マリンポケットブログ BLOG
12/26・27 OW海洋講習!!
こんにちは!!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´∇`*)
今回は、5名の方と海洋講習に行ってきました(^^)
残念ながら、曇り…?
1日目は、
ドライスーツを着たり、器材を着たり、水面スキルや水中スキルをしたり…
慣れないことばかりで、皆さんヘトヘト(´△`)
慣れれば、そんなに疲れないので頑張って慣れていきましょう!!
2日目は、晴れました???
スキルも順調に終わり、難しいマスク脱着も無事終了?
最終ダイブは、ダイビング計画を立てて潜りました!!
ネンブツダイの群れの中に同じサイズのアジが何匹か混じっていました。
アジですよね?笑
5名のOWダイバーの誕生日です。
おめでとうございます👏
寒い時期ですが、スキルを忘れないうちに次のダイビング計画を立てましょう!!
また、一緒に潜りましょう!
渡辺
12/23 白浜クリスマスツアー🎄
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、平日ということもあり海が貸切でした~?
1本目は、クリスマスツリーが飾られている沈船へ!
相変わらず、魚が多い・・・
その中でもテンションが上がったのがブリの群れ!!
ゆっくり沈船の上をずっと泳いでいて逃げもせず
並走してくれました☆
その他には、オオモンカエルアンコウやクマドリカエルアンコウやピカチュウなどアイドル達も勢ぞろい?
沈船の底には、もの凄く小さなマツカサウオや綺麗なミノカサゴの幼魚が隠れていました。
2本目は、シモサイへ
トンネルの中を(大量の魚の中を)通過・・・
写真で伝わらないのが残念ですが、すごいです( *´艸`)
そこら中にイボウミウシ系がいました。
この子は可愛い?ハリセンボン?
あとは、コイツ
何ダコでしょう?シマダコ?サメハダテナガダコ?
分かりませんが毒がありそうです・・・
3本目は、色津へ
ここも魚が多い・・・
マツカサウオの幼魚探し~
いっぱいいました?
ハコフグの幼魚も?
幼魚探しをしている途中で見つけたエビたち
コモンエビとイソギンチャクエビかな?
水温が前回より1度上がっていました?
やっぱり、ダイビングは
何回も同じところに行っても違う生き物に出会えたり
景色も変わったりするので楽しいですね?
面白過ぎてあっという間にクリスマスツアーが終了💦
ハッピーメリークリスマス🎄
クリスマスが終われば、次は年越しツアーです?
年始の1/3にも白浜沈船ツアーがありますが、お正月ツアーです!
是非ご参加ください。
お待ちしております。
渡辺
12月20日白浜クリスマスツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、白浜ツアーへ行ってきました☆
この時期は、沈船にクリスマスツリー🎄が設置されているので
サンタさんになって潜ってきました( *´艸`)
まずは、沈船へ
クリスマスツリーの周りにはネンブツダイやキンメモドキが大量で木が見えません💦
キンメモドキは、いつも通り大量です~(/・ω・)/
他には、オウモンカエルアンコウやヨスジフエダイが群れで泳いでいて綺麗でした☆
2本目は、クエガンコ?
入ってすぐに巨大ヒラメ
イサキの群れやアジの群れがたくさんいました。
途中で捕食中のエソ発見?
こんなん口に入りきるのか?
砂地には、ダイナンウミヘビがちらほら。
3本目は、中島へ
ここでは、ちらっと回遊魚が見れました。
やっぱり回遊魚には反応してしまいます・・・
イワシ?早すぎて見えません。回遊魚に追いかけまわされています( *´艸`)
タカベとイサキの群れも見れました。
外は寒かったですが、中は快適?
楽しく潜れました☆
そろそろ潜り収めの方も出てきていますが、平日のクリスマスツアーや年末年始ツアーもまだありますので是非ご参加ください。
お待ちしております。
渡辺
12/16・17 OW海洋講習?
12月13日みなべボートダイビング
こんにちは、京都のダイビングスクール・マリンポケットインストラクターの石角です。
昨日、梅の産地で有名な和歌山県、みなべ町にゲスト5名の皆さんとボートダイビングをしてきました!!
ダイビングでみなべと言えば!!ショウガセのオオガワリギンチャクが有名ですが、、、2~3年前に何かの理由でオオガワリギンチャクがほぼ全滅。一説によると採取されたとか、破壊されたとか様々な憶測が飛び交いましたが、理由は分かりませんでした。あれあら数年、、再び少しずつですがオオガワリギンチャクも増えてきました。
このまま、昔のように増え続けて元の群生のようになればいいのですが。。。。。
そしてショウガセの根の上の方に普段あまりお目にかかれない魚が、、、、
マグロのようにも見えますが、、、写りが悪い。あんまり寄れなかったので、、、
で、検索して行きついたのか、、ニジョウサバという魚でした。
その他、色んな魚が見れました。
ウミウシもちらほら出て来ました!!
そして二本目はビーロックに!!
前回、平日のツアーの時にヒオドシベラの幼魚がいたのですが、、うまく写真に写らなかったので今回リベンジしてきました!!相変わらずこにょこにょ動き回るし逃げていく幼魚でオドシをかけないようにしてやっと撮影できました!!
意外とカラフルで見つけやすい魚でした。
最後は、マリンアーチに潜りに行きました。
マリンアーチはこざかなや、タカベの群れが多かったです。
そして、本日も無事に3ダイブ終了です。
出発の時間には綺麗な日の入りが見れました。
さて、みなさん残すところ今年もあと2週間ほどで新しい年を迎えます。マリンポケットでは年末年始四国柏島ツアー、白浜クリスマスツアー、白浜謹賀新年ツアーなどなどたくさんのツアーを開催して皆さんをお待ちしています。
現状、まだまだ、水中は暖かいですが、陸上の気温が低くなってくるので防寒を忘れずにボートコートやウィンドブレーカー、手袋や毛糸の帽子など忘れず着用すれば快適に過ごせます!!今年の潜り収めや潜り初めは是非、マリンポケットに潜りに来てください!!