マリンポケットブログ BLOG
3月20・21日 OW海洋講習!
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です( ´∀`)
今回は、OWコースを担当しました?
いつもの光景ですが、今は20分30分潜るとOW講習はみんなヘトヘト・・・
ダイビングに慣れてくると3ダイブが普通になってきますが
今は考えられないでしょうね・・・( *´艸`)
頑張ってスキルをドンドン終わらせます??
今の時期は、フードを被って潜るのでマスクスキルは難しいですが、
みなさん問題なくスムーズに終わりました??
水面では、フロートを上げる練習などしました。
最終ダイブでは、ダイビング計画を立てて潜りました。
しっかり泳いでついてきてくれました(^ ^)
後から見ると私でも分かりませんが、カレイがいます。
ウミウシもいました☆
本日、3名のOWダイバーの誕生です🎉
そのままステップアップコースに進む方もいらっしゃいました?
これからいろんなところに潜りにいきましょうね!
また一緒に潜りましょう?
渡辺
3月18日音海ダンゴウオツアー
こんばんは、京都のダイビングスクールマリンポケット。インストラクターの石角です。
本日も平日、音海ダンゴウオツアーに行ってきました。本日、参加していただいたゲストの方は総勢4名
うねりがあり音海ビッグポイントのへてがさきは潜れませんでしたが、小泊は少しうねりがましでしたので
3本潜ってきました!!この間の日曜のダンゴツアーより若干、ダンゴウオが散らばったように思いますが
まだまだ元気なダンゴウオ幼魚がたくさん見られますよ!!そして、孵化して少し経ったアイナメの幼魚や
ギンポの幼魚、ヒメイカやマダコ、カワハギ、チャガラ、スズメダイ、そして大きなスズキが居ました。
午前中は2ダイブ、お昼休憩はさんで3ダイブ目を潜ってきました。水温は11℃くらいでしたが気温か高く天気はまずまずだったのでそれなりの防寒で30分~40分のダイビングが出来ました。ダンゴウオは天使の輪の幼魚が圧倒的に多く次いで少し大きくなって天使の輪が消えかけのダンゴウオ、赤ダンゴはまだまだこれからという感じでした。3月は後半にダンゴウオツアーが残っています。
4月のダンゴウオも行いますが、白浜ツアーも開催するので是非、遊びに来てください!!
GWも柏島ツアー・講習もガンガンやっていきます!!
みなさんお待ちしています。
3月14日 音海ダンゴウオツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、音海の小泊と言うポイントへ『ダンゴウオ』を見に行ってきました☆
今年も、ゲストのT様からダンゴ頂きました🍡
やっぱりダンゴウオはかわいい??
エントリーしてすぐにダンゴウオを発見??
そこらじゅうにダンゴウオがいました??
まだまだ小さくて生まれたてなので、近くに放卵している穴があるはずなんですが・・・
見つけられません💦
また次回チャレンジ??
ほかにも、ヤリイカの卵が大量??
今までこんなにあったっけな??
チャガラもたくさん出てきましたよ?
ダンゴウオツアーは、2ヶ月間ほどしか見ることの出来ない限定ツアーです。
お見逃しなく??
ヤリイカの卵や、ダンゴウオの成長を見守りたいと思います( *´艸`)
楽しみ?( ´∀`)
早く見に来ないと見れなくなっちゃいますよ?
ご予約お待ちしております??
渡辺
3月10日~11日OW海洋講習
こんばんは、京都のダイビングスクール、マリンポケットインストラクターの石角です。
昨日、久しぶりのOW海洋講習に行ってきました。
本日の海洋講習参加者の方々は総勢6名
海況は穏やかで初日は曇りがちでしたが2日目は快晴に恵まれ温かい日取りでした。
初日は、不安という方もおられたので3名ずつに分かれていただき海洋講習を終えました。
緊張していた割になかなかスムーズに事が進み意外問題も無く終了しました。
だた、水温が低かったので寒かっただろうなと思いました。
夜は街に出て夕食を頂きました。
翌日は快晴でとても過ごしやすかったです。
そして、2日目は悩んだ末1チームで講習しました。皆さん話していたことをしっかり聞いてくれたので思ったよりスムーズに終わりました。私が一番恐れていたのはスキルが出来るか不安というお客様の相談よりも6人で潜ると待ち時間が増えるため寒さでお客様が震えてしまわないかという不安だけでした。ですが、終わってみるとみんなしっかり行動してくれたので時間どうりに行きました!!
そして、無事に海洋講習が終了しました。
これから就職の方、学生生活最後の年の方、環境保護に興味のある方などもっと時間があればいっぱい海の話やダイビングの話をしたかったですがあっという間の2日間でした。
皆さんOWダイバー認定おめでとうございました!!
また、機会があれば次の機会にご一緒させて頂けることを心よりお待ちしています。
ありがとうございました!!
3月10・11日AOW 海洋講習?
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
私はAOWチームを担当?
やっと音海に来れました?
透明度抜群の10m以上?見え過ぎていました💦
1日目は、ドライスーツの練習から。
ドライスーツのホースを付けるのにも、見えにくい場所なので大変・・・
ドライスーツの空気も抜ききれず浮いてしまったり・・・
慣れるまで練習しましょうね~
次は、コンパスの練習。
コンパスを使って30m四方を泳いで元の位置に戻ってきます。
お二人ともぴったり戻って来れましたが、泳ぐのに疲れちゃいました💦
ラストは、ナイトダイビング。
昼間とはまた違うダイビングを楽しみましょう?
ミミイカやイイダコ、ガザミなど見る間に見れなかった生き物たちにたくさん出会えました☆
天気が良く夜空が明るかったので曇っていてほしかったですが、
夜光虫もしっかり見ることが出来ました。
2日目は、初のディープダイビング。
深くなればなるほど、ドライスーツは締め付けられるので空気を入れながら潜ります。
水深20m付近では、深い所での色の見え方を見たり空気の減り方を確認します。
意外と空気は、減っています。
ラストは、ナチュラリスト。
魚を探しましょう?
2名のAOWダイバーの誕生です?
次は、やっとツアーですね?
早くダイビングに慣れていろんな所へ潜りに行きましょう☆
また一緒に潜りましょう?
渡辺