マリンポケットブログ BLOG
7月3日 冠島ツアー
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールの高崎です。
今日も冠島ツアーに行ってきました!
1本目は「立礁」
サクラダイのメスやキハッソクが見れました!
2本目は「宮前」
ミノカサゴがヒレをぴたっと閉じていたので近付いてみるとピューンって素早く逃げていきました…なので写真はぶれてます…

魚たちのかくれんぼを見つけて遊んでました!


泳いでいくと、貝殻が綺麗に積み重なっていました!

アジの大群にも囲まれたので、少し追いかけていると船長に怒られちゃいました…笑
でも、魚たちってなんであんなにキレイに並んで泳ぐんですかね?そんなことを考えていると、付いていきたくなりました!

3本目は「立神礁」
少しうねりもありましたが、水中は快適に潜れました。
立神礁はなんと言ってもダイナミックな地形が楽しめますね!

そして見渡す限り、魚、魚、魚!!
水族館みたいで、あの場にいるだけで楽しかったです!
7月も始まり、水中の方が気持ち良くなってきました!
満船の日も増えてきています。
行けなかった…と言うことのないように早めにご予約して下さい!
皆様のご予約お待ちしております!
高崎
6月26日冠島ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、冠島ツアーに行ってきました☆
1本目は、立礁‼
久しぶりの方や、初ツアーの方などもいらっしゃったのでゆっくり潜ってきました‼
エントリーすると、さっそくアジ・スズメダイの群れ‼
上を見上げても群れ‼
魚の群れを見ると興奮してしまいます・・・
2本目は、宮前
ここでは、なんと回遊魚‼
一瞬見間違いかと思うくらい突然現れ去っていきました( *´艸`)
他にも、アジやイサキにホタテウミヘビやミノカサゴやミノカサゴの幼魚、ネンブツダイ・・・いろんなものが見れました(/・ω・)/
3本目は、立神礁
ここでも回遊魚が見れましたよ(*’▽’)
ばらけていましたが・・・
ここでは、マダイが大量‼
イサキやアジやスズメダイも大量‼
マダイがいれば回遊魚が出ると思ったんですが・・・
今日は少し外れましたね・・・
さぁ‼
これから夏本番‼
ダイビングが気持ちの良い季節になってきました‼
7月は、すでに満船のところも出ています‼
満船になる前に早くご予約を~
ご予約お待ちしております☆
渡辺
6月23日冠島ツアー
こんばんは、京都のダイビングスクールマリンポケットインストラクターの石角です。
昨日、平日冠島に行ってきたのでそのツアーレポートです。
初めに今回もあんまり写真を撮っていないので画像が乏しいです。すみません。
さて当日はいい天気になりました。若干、小さなうねりはあったものの無事に3ダイブしてきました。
今回参加していただいたゲストの皆様は総勢6名
まず、音海の早朝ダイブは立礁に潜ってきました。水温は21℃透明度は5mくらいで雨水が混じっている様子でした。
水中はアジやイサキ、イシダイ、タカノハダイ、アメフラシやシロウミウシなどが見れました。
帰港後
一路、冠島に行きました。初めは宮前に潜りました。さすがに宮前は透明度も良く15mくらいは見えていました。これからドンドン透明度が良くなっていくのが楽しみですね!!エントリーすると!!いきなりハマチの群れが!!ドーっとやってきて遠めでしたが何度か行き来して僕たちの目の前から消えてゆきました。
しばらく遠目でハマチが帰って来ないか探していたら下かな何やら熱い視線。見てみると大きなヒラメがこちらを見ていました。それを見つけたゲストのKさんがヒラメ泳ぎをして逃げるヒラメを追いかけていきました。
そのほか、アジやイサキ、そして今年もミノカサゴ、ホシハゼ、クツワハゼ、サビハゼ、ホタテウミヘビ、ヒメスイ、アサヒアナハゼ、ヘビギンポ、タカノハダイ、キンチャクダイ、チャガラ、オハグロベラ、ホンベラ、キジハタ、メバル、グレ、イシダイなどなどたくさんの種類が見れました。
最終ダイブは立神に行きました。二週連続で回遊魚のトルネードが見れているということで期待とプレッシャーの中、約40分北へ南へ東へ西へと回遊魚を探しにみんなで回遊しましたが、残念ながら見ることが出来ませんでした!!期待していたゲストの方々ごめんなさい!!力不足でした。また、次回、頑張ります。でも、3本潜れてすごく達成感のある一日でした!!
さて皆様、いよいよ冠島の日帰りツアーが始まりました。私たちスタッフ一同最終ツアーまで全力で駆け抜けて参りますので皆様、是非是非、冠島の素晴らしい水中世界を楽しみに来てください。もちろん地上も絶景ですし、船上もホットな飲み物やタオル、ボートコート、Tシャツ、タオル、も常備完備しています!!
6月20日冠島ツアー
こんにちは!
初めまして!京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールの高崎です。
今日は冠島へ潜りに行ってきました。
1本目は『立礁』
ちょっと失礼します。M上です。
立礁では、コブダイやスズメダイ、タコ、ミヤコウミウシなどいろんなものが見れました‼
2本目は『チョウベイ礁』
ツアースタート!
不思議なクラゲを見たり、スズメダイの群れの中を進みましたよ。
M上さんがサザエを紹介してくれました!
アンカー下には可愛いオキマツゲが顔を出していましたよ。
3本目は『立神礁』
流れがありました…
が、大きな手乗りヒラメやタコも見れました。
別のチームはハマチも見れたそうです!
動画貰いました!
いつもの魚達を見ているだけでも楽しいのですが、これからもっとダイビングスキルを上達させて、流れにも負けず回遊魚が見れるように頑張りたいと思います!
船の上でも皆様のお役に立てるよう頑張っていきますので、宜しくお願い致します。
高崎
6/19冠島ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´∀`*)
今日は、冠島へ潜りに行って来ました‼︎
天気は、いまいちですが回遊魚出ましたよ〜!
1本目は「立礁」
写真はないです…
ホヤ三昧だったそうですが
スズメダイやアジなどいつものメンバーが出迎えてくれたそうです^ ^
2本目は「宮前」
アジやスズメダイが大量にいました(´∀`)
これからどんどん増えていくのが楽しみです♡
アカエイもパラダイスでした‼︎
本当にいっぱいいた…
回遊魚も出ましたが、少し遠かったようです…
3本目は、「立神礁」
私は、ディープSPの講習をしてきました^ ^
そんな中、別チームは回遊魚に巻かれていたようです‼︎
私は、その頃すね毛の生えた少年が楽しそうにルンルンしてる動画を撮っていました…
じゃなくて…
コケギンポやオキマツゲやイサキの群れなど色々見れました♪
今日、初使用のスタビライジングジャケット!!
かっこいい!!
私も持ってます♡( *´艸`)笑
冠島は、これからどんどん透明度が上がっていきます‼︎
魚の数も増えていきます‼︎
水温も20℃超えてきました‼︎
早く夏の海へ〜
7月が満船になりそうなところが出てきました‼︎
考え中の方は、早めにご予約ください‼︎
お待ちしております☆
渡辺