マリンポケットブログ BLOG
3月30日音海ダンゴウオツアー
こんにちは、京都のダイビングスクール・マリンポケットインストラクターの石角です。
昨日、開催された音海のダンゴウオツアーのブログをアップします。
今回参加していただいたゲスト様は2名
O様とT様です。
どちらもスーパーが付くほどのダイバーです。
海況、コンディション、ダイバーレベル共に最高!!
なので1本目から小泊の反対側の普段は入らないNEWポイント!!大泊(おおどまり)に行ってきました!!!
エントリーすると水深10m位の水底から水面に伸びるホンダワラ・そして水底から1~2メートル伸びるワカメはまるでカルフォルニアの海を連想させるジャイアントケルプのよう。
そこに、ダンゴウオがクロメの上にいました!!
まだ、天使の輪が残っている幼魚ダンゴ。
この可愛いダンゴウオを見れるのもあとのこり僅か。
もうすぐそのほとんどはこんな感じで
赤ダンゴにヘンゲしてエツキイワノカワに擬態していきます。
そして、二本目は普通に小泊にてエントリーこちらもたくさんダンゴウオやヤリイカの卵などが見れました。
特にこちらは緑ダンゴが多くなってきています。
このあとも少しダンゴウオツアーは続きますが4月の10日が天使の輪のダンゴウオが見れるのが最後くらいかと思います。
徐々に日差しも強くなってきて海況も良くなってきているので是非、皆さん潜りに来てください!!
各種、ウミウシも揃えてお待ちしています!!
そして、ホヤも出来立てのホヤホヤなので是非、見に来てください!!
3月27日 音海ダンゴウオツアー
こんにちは、京都のダイビングスクール・マリンポケットインストラクターの石角です。
昨日、開催された音海のダンゴウオツアーのブログをアップいたします。
今回参加していただいたゲスト様は総勢3名
昨日の雨はどこへやら??打って変わって快晴の凪でダイビング日和となりました!!
そしてそしてダンゴウオは??
天使の輪がかわいい。ダンゴウオの幼魚、、、たくさん見れました!!
ことしも、まずまずダンゴウオが好調です。
そして、ヤリイカの卵も、、、
他にも少し赤みがかかってきたダンゴウオもちらほら現れました!!
参加していただいたゲストのKさん。
そして今回初ダンゴツアーのKさん。
最後は、Oさん。
みなさん。たくさんダンゴウオが見れてよかったですね。ご参加、ありがとうございました!!
3月24~25日音海OW講習
またまた、こんにちは、京都のダイビングスクール・マリンポケットインストラクターの石角です。
昨日、音海で開催された平日OWコースのブログをアップします!!
今回の参加ゲスト様は総勢8名!!!
4名ずつ2チームに分かれての海洋講習になりました。
大学生4人組チームは石角が担当
高校生2人組と兄弟2人組チームは渡邉インストラクターが担当
ということで初日は、、、、、
桟橋からのジャイアントストライドエントリー
さすがに、みんな若いので桟橋からのエントリーもバシッと決まってますね!!
続いては水面でシグナルフロートの掲げ方練習
その他、水面スキルも見事にこなしていました。
水中もご覧の通り
そしてこちらでも
こちらでは両手でのピースサイン
皆、ピースサインしか知らんのかと思うぐらい『(笑)』
そしてそして、陸上ではさくらが開花
みんな!!!卒業、おめでとう!!!
いや、違うか!!!OWダイバー認定。おめでとうございます!!!
また、是非、潜りに来てください!!!お待ちしてまーす!!!
3月20~21日音海OW講習
こんにちは、京都のダイビングスクール・マリンポケットインストラクターの石角です。先週、日月(祝日)に行われたOWの海洋講習のブログをアップします!!
今回、参加していただいたゲスト様は総勢4名
天候はあいにくの曇り雨・海況は少しうねりがありましたが、頑張ってやってきました!!
早速、全員で器材のセッテイング!!
あれやこれやと時間が進んでいきます。
このライセンスコースが終了したら新婚旅行のOさんご夫婦。
そして、お次はこの春、某、水族館勤務が確定のMさん。
そして、後ろに写っているのが一人でライセンスを取りにやってきたHさん。
みんな元気でいい感じです!!
Oさん夫婦は水中でも仲良し。
そしてMさんHさんも元気で最後まで問題なくコースが進みました!!
あっという間の2日間でしたが無事に4名のOWダイバーが誕生しました!!
これから、少しずつ気温も水温も上がってくるので是非、また潜りに来てください!!
みなさん。おめでとうございました!!