マリンポケットブログ BLOG
8月10日冠島ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、冠島ツアーに行ってきました☆
1本目は立礁へ
私は立礁久しぶりでした~
このポイントは、アジの量えぐいですね💦
カマスや、アオリイカなども見れて終始「わぁ~すご~い」と心の声が漏れていました( *´艸`)
2本目の冠島のポイント宮前は、さすが魚影が凄いです。桁外れの魚の量でした‼




他にも宮前と言えば・・・
ホタテウミヘビのほたろう君

隣には十分の一ほどのべビほたちゃんがいました☆
そのあと普通に泳いでいると左側から気配が‼
ハッと左側を見ると超近距離で(本当に顔の真横)にサンバソウの群れが~‼
ずーとついてきて離れませんでした💦
カメラを向けてもこんな感じ・・・

近い近い💦
元気な子犬の群れに囲まれた気分でした(-“-)
3本目の立神礁も色々見れました~
このポイントもアジとスズメダイとイサキが凄い‼
イカの群れや
イカの捕食シーンも見れました‼
チビアオリイカがチビスズメダイを捕食。
透明度は少し下がりましたが、
魚の量は変わらず~
水温28℃で10m付近はぬるかったです( *´艸`)
寒さゼロで快適に潜れました~
これからドンドン透明度上がりますよ~
ゆっくりしていたら、冠島に潜らず夏も終わっちゃいます‼
早く潜りに来てくださ~い。
お待ちしております。
渡辺
8月6日・8月7日 冠島ツアー
こんばんは、京都のダイビングスクール・マリンポケットダイビングスクール・インストラクターの石角です。
遅くなりましたが、先週、6日(土)・7日(日)に開催された冠島ツアーのブログをアップいたします!!
両日、満船御礼の中、みんなと一緒にダイビングをしてきました。
両日とも早朝の音海周辺ダイブは立礁に潜ってきました。海況のコンディションも良く、透明度も安定して15~20m位でした。
魚は、深場ではサクラダイやコブダイなど珍しい所ではマツカサウオなどでしょうか??その他、カマスの群れや早くもソラスズメダイなどが出て来ました。
帰港後、小休憩して一路冠島に!!
真夏の日差しを受けながらこちらも
両日とも1本目は宮前、ラストダイブは立神礁で締めくくりました。
今、一番のおすすめポイントは宮前!!
ダントツで魚が多い!!半端ない位魚がいます。自分自身も潜っててめちゃめちゃ楽しいです!!
成魚から老成魚、若魚から幼魚迄とんでもないくらい魚だらけです。
そして、透明度も今年は順調に綺麗。
いや、めちゃくちゃ綺麗になってきました!!宮前は場所によっては30m位は透明度ありそうです。
その綺麗な海中にアジの群れ、イサキの群れ、スズメダイの群れ、グレの群れ、イシダイの幼魚の群れ、ネンブツダイの群れ、チャガラの群れなどたくさんの魚の成魚や幼魚が合いまみえてダイバーが見えなくなるくらい凄いです。
そして、カンパチやツバスの群れなどが幼魚を食べようとアタックする瞬間なども所々で見られます。
婚姻色でシルバー化したオコゼやゴールド化したオコゼを見てると普段あんなに汚らしいオコゼがなぜこんな凄い色出せるんだろうとか??
なぜ、ミノカサゴは最近、どの個体も逆立ち泳ぎしてるのか??思えば思うほど楽しくなってきます。
参加されたゲストの皆さんも凄く楽しそうにされていました。
昼食後、ラストダイブは立神礁に!!透明度が良い時期は特に地形が際立つのでそういう意味でもこの立神礁の地形は最高!!
何を隠そう僕自身は、この立神礁に潜ってその地形の凄さに取りつかれて冠島が好きになった一人です!!だからこのポイントは人一倍、思い入れは強いです。
南北に連なった根が三本、ドロップオフ、縦割れ、横割れ、水路などの複雑な地形が入り混じって多種の魚がやってくる。回遊魚だけでなく、サメなども、、、ダイビングも根と根を行きかう時はまるで空を飛んでいるような錯覚に陥るし、なんとも爽快で豪快なダイビングが出来るポイントだと思います!!
ここでは、今、イサキの幼魚がめちゃめちゃ多い!!その幼魚をイサキが食べようと追いかけてる!!(同種のイサキが幼魚を成魚が共食いしている。)
その他、マダイの大きなサイズが群れなして泳いでいたり。その中にハマチの群れも20~30個体ちらほら混じっています。
ウミウシの好きな人なら探せば、壁際にたくさんのサキシマミノウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、時にはニシキウミウシも、、、、
あっという間に過ぎ去った2日間でしたが
一言で言うと『これからが冠島の真のポテンシャルが見られる時期』です!!
もちろん、ツアーが終わる10月末までこのポテンシャルは続きます!!
昨年は、残念なことに盆にかけて透明度も落ち込み10月は天候不良で思うような冠島のダイビングが出来ませんでしたが今年はここまで順調!!絶好調です!!
この暑い夏に疲れた体を癒しに、元気にさせてくれる冠島、浅礁、音海のダイビングツアーに是非!!!心と体を癒しに来てください!!
スタッフも全力でお手伝いさせて頂きます!!どうぞよろしくお願いいたします。(お盆休みも満船日が出てきてます。お申し込みはお早めに!!)
石角でした!!
8/3・4OW海洋講習‼
8月2日冠島ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、冠島ツアーに行ってきました✨
1本目のポイントは灯台下
エントリーしたら、カマスしかいない!?
カマスリバーーーーーーーーーーーーーでした( *´艸`)
と思ったらアジーーーーーーーーー!!!
1本目から大忙しでした( *´艸`)
2本目は宮前へ
エントリーしたら、まさかの透明度が30m!!
ツバスの群れがアジを追いかけ回していました
群れじゃないやつしかおさめられていません💧
アジやイサキ、スズメダイも大量!
人が魚で隠れていました
他にもホタテウミヘビやミノカサゴもいつも通りいらっしゃいました。
3ダイブ目でゲストのK様の50本記念ダイブ👏
おめでとーーーーーーー!!!
これからもどんどん潜りましょう!
冠島は、これからどんどん透明度が上がっていきます!
潜り逃さないでくださいね〜
ご予約がまだな方は急げー!!!
お待ちしております。
渡辺
7月30・31日OW・AOW海洋講習!!
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、OW4名AOW3名の方と海洋講習です✨
気温は35℃、水温は30℃、海の中が快適すぎる・・・
水面には100匹ほどのアオリイカの赤ちゃんがいましたが、
そこに遠慮なくエントリー‼
水中コミュニケーショントラブルはありましたが、スキルでのトラブルはなし‼
バッチリスキルをこなしました👏
バディシステムばっちりでした✨
AOWチームもスキルをどんどん練習していきます。
中性浮力では、思うように動けず・・・
コンパスでは迷子・・・
ナイトでは、夜光虫と戯れ・・・
魚にまみれ・・・
AOWの方が楽しいそうです( *´艸`)
そりゃそうだ・・・自由度が高いし楽しいスキルばっかりだし・・・
OWの方は早くAOWを取りましょう(/・ω・)/
4名のOWダイバー、3名のAOWダイバーの誕生です。
おめでとうございます‼
また一緒に潜りましょう(*´▽`*)
渡辺