マリンポケットブログ BLOG
11月のIDCコース
こんにちは!
マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です( ´∀`)
マリンポケットでは、日本だけではなく毎年2回ほど岡コースデレクターが海外でIDCコースを行っています✨
今回は、11月5日からセブにてIDCコースを開催してきましたのでご紹介!!
インストラクターに興味がある方は、いつでもご相談くださいね!
お待ちしております。
11月29日 梶賀ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です( ´∀`)
今日は、4名のゲストの方々と三重県の梶賀へ潜りに行ってきました〜
今年は、太平洋側のツアーではどこでもニシキフウライウオが見れています✨
3個体いるようですが、1個体しか遭遇できず・・・残念
その周りには、スケロクさんの大きい子から小さい子までちらほら。
お腹たぷんたぷんのオオモンカエルアンコウやオドリカクレエビやイソギンチャクモエビも見れました。
そのまわりには幼魚がいっぱい!!!
ササスズメダイやベラ、キンセンイシモチ?の幼魚たち!!
よく見かけるんですが、黄色い子たちの団結力がすごい。
ヨスジフエダイの群れに、アカヒメジやカゴカキダイが混ざって泳いでるのを見かけることが多いんです・・・
あっ下の写真は過去の写真です↓
共通点は色だけ( *´艸`)
最後に!!
漁師さんのご厚意で一人1匹ずつ伊勢海老いただきました👏
なんて贅沢な昼食✨
3ダイブ楽しんだ後の伊勢海老!!最高でした!!
2023年もあとわずかですね〜
早い!!
12月もたくさんツアー開催しています。
クリスマスや年末年始の予定に悩んでる方は、どんどん潜りに行きましょう✨
ご予約お待ちしております。
11月23日 白浜沈船ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です( ´∀`)
今回は、白浜へ潜りに行ってきました〜
海況も穏やかで最高のコンディション!!
久しぶりにピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)見れました!
しかもいっぱい!!!( *´艸`)
他には、クマドリカエルアンコウとオオモンカエルアンコウの小さい子。
両方とも2cmくらいのサイズです。一生懸命歩いてるのが可愛いですよ!!
さらに小さいクマドリカエルアンコウも見れました!!5mmくらい!?極小!!
次は、ミナミハコフグ幼魚とハコフグ幼魚!!
いつもどっちがどっち??ってなりますが、黒目が水玉と同じ大きさがミナミハコフグで黒目より水玉は小さいのがハコフグです。
大量のキンメモドキもすごいですよ〜
その群れの中に、アジの群れやウメイロの群れ
ウメイロとウメイロモドキっていう似てる魚もいるんですよ〜
いつもクイズを解いてるみたいです・・・💧
ニシキノアキラ・・・いやいや
ニシキフウライウオまで見れてしまいました〜\(^^)/
いろんな生き物がいすぎて生き物紹介が忙しいです💦
生き物を探したり見たりもすごく楽しかったですが、
陸でも水中でも、吹き出してしまうような楽しい出来事ばかりで笑い疲れました〜
12月のツアーや年末年始のツアーもまだまだ募集中です!
笑って年を越しましょう✨
ご予約お待ちしております。
11月19日 音海ドライツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です( ´∀`)
今日は、ドライスーツの練習をするために音海に潜りに来ました〜
初めてのドライスーツでウェイト調整や浮力の調整などが難しく、浮いたり沈んだり・・・
回数を重ねるごとに、自分でコントロールが出来るくらいになってきました〜
最終ダイブでは、生き物を見る余裕がありましたよ〜
ずっと一緒に泳いでくれるイシダイもやってきました〜
釣られないでね〜
別チームで、珍しい魚を発見!!
チョウハンの稚魚!?
音海で初めて見ました。
音海がどんどん色鮮やかな魚でリゾート化してきている気が・・・
水温も23℃くらいで快適すぎます。
やっぱり、音海は面白いですね〜
今回は、my器材・myドライスーツでドライスーツデビューの方がいらっしゃいました!!
レンタルドライを着たことなくmyドライ。
最高ですね✨
これからドライスーツシーズン突入です!!!
どんどんドライスーツでいろんなところへ潜りに行きましょう!
ご予約、お問合せお待ちしております。













































