マリンポケットブログ BLOG
7月13日 冠島ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です( ´∀`)
今日は、プール講習に行っていましたが冠島ツアーの報告しま〜す!!
水温が24℃まで上がってきました!!
太平洋側の方が水温20℃くらいらしいですよ💧
雨の影響でスッキリしない透明度ですが、魚は相変わらず大量です。
大量の魚にまみれ、小さい生き物たちも見れるなんて冠島ならでは!
他では味わえないから、冠島ダイビングはやめられない( *´艸`)
7月はほぼ満船、8月も満船の日がたくさん出てきました!!
9月のご予約も入ってきていますので、満船になる前にスケジュール調整しましょう!!
ご予約お待ちしおります。
7月10・11日 OW・AOW海洋講習
こんにちは!
マリンポケットダイビングスクールの渡辺です( ´∀`)
今回は、石角インストラクターと共にOW講習とAOW講習に行ってきました!!
水面温度がなんと30℃!!!!笑
さすが音海です👏
OWチームは、初めてのジャイアントでもスムーズにエントリー!!
水面スキルも安定してこなしていました。
水中スキルも難なくこなしましたが、ホバリングに苦戦💦
最初は砂巻き上げ放題🙌
最終ダイブでは、みなさんコツを掴んでかなり上達されました✨
生き物を見る余裕もありましたよ!
AOWコースの方々も、初のナイトダイビングに感動されていました。
5名のOWダイバーと2名のAOWダイバーの誕生です👏
おめでとうございます!!
次回、ツアーやAOWコースでまた一緒に潜りましょう!
お待ちしております。
7月7日 音海ビーチツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です( ´∀`)
今日は、冠島ツアーの予定でしたが波が高い為中止💦
音海のビーチに潜りに行ってきました!!
白濁りしていましたが、問題なく!!水面30℃のお湯に浸かってきました( *´艸`)
透明度が良かったらものすごい量で見れていたはずのキビナゴ
タコやホタテウミヘビの捕食シーン、コブダイ、ネンブツダイの口内飼育、タツノオトシゴやタツノイトコなどなど物凄くたくさんの生き物が見れました✨
動画は、ゲストのT様にいただきました〜
ありがとうございます!!
音海スロープ前完全制覇ツアーになりました!!
フロートを上げる練習もできました。
大満足していただけたはず!!!
冠島はもちろん面白いですが、中止になった時の音海ビーチも物凄く面白いですよ^ ^
冠島ツアーは、徐々に8月9月も埋まってきております。
早い者勝ちです!
ご予約お待ちしております。
7月3日 冠島ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です( ´∀`)
今日は、冠島ツアーに行ってきました!!
雨男が集まる中、気温は32℃!!晴れました☀️
潜る前から全身汗でびしょ濡れ💦
今からこれでは心配です
冠島の海の中はというと、透明度は落ちず青かったです!
魚の群れもどんどん増えてきていてテンション上がりました!!!
水中って、初心者のうちは周りが見えなかったり空気を読み取れなかったり、ハンドシグナルが分からなかったり今何をしているか分からないものなんですが・・・
ゲストのIさんが写真に映りたすぎて、「2ショットを撮っている誰だか分からない人」の間へ乱入するっていうのが面白すぎて
乱入している自覚がないのも面白すぎて💦
爆笑からのマスク半水でレギュレーター飛んでいくかと思いました( *´艸`)
ちなみに誰だか分からない人っていうのは、うちの岡船長とその親友だったんですが↓↓↓↓↓
親友は空気を読んでそっとフェードアウト
間がないのが残念ですが岡船長との2ショットGET!!↓↓↓↓↓
陸も水面も水中も笑いの絶えないダイビングでした。
そうそう!カッコ良かったので写真を撮らせていただきました↓↓↓↓↓
ワールドダイブのダイバーズキャップ!!!をかぶるOさん。
めっちゃ似合ってます!!
さぁいよいよ気温も水温も夏本番って感じになってきました!!
7月の土日祝は、今週末を除いてはほぼ満船になっております。
8月もすでに混み合ってきていますので、ご予約はお早めに💦
6月30日 冠島ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
今日も冠島に行ってきました!!
今日は午後から波が高くなってくる予報でしたので、急ぎ気味で潜りってきました〜
早朝ダイブは立礁に潜りました。
ダイビングが久しぶりの方もおられましたので、ダイビングの仕方を思い出してもらいながら潜ってきました!
その後、港に戻り、今日は少し休憩を短めにして、早めに出港!
冠島1本目は宮前に潜りました。
宮前では最近少なかったアジも戻ってきて、夏の宮前の雰囲気が高まってきました!!!
もうすでにアジで前のダイバーが見えないぐらいのレベルです。。。
そして、そのアジ達を狙って、ハマチも出てきています!!
そして、別チームはなんと!ハンマーヘッドシャークを水中から見れたそうです!!!
船の上からは何回も見れていますが、水中から見ているのは、数回しかありません!
今日はゲストの方がハッキリと写真を撮っていただきました!!!
冠島2本目は立神礁に潜りました。
立神礁も透明度が上がってきて、地形に沿って泳いでくる魚たちが綺麗に見えるようになってきました!!
今日はゲストの皆様のご協力のおかげで、ダイビング中も波の影響はなく、
波が高くなる前に帰ってくることができました!!
明日から7月です!海の中も夏の海の雰囲気が高まってきました!
透明度も高まってきて、水温も上がってきています!!
次のダイビングが待ち遠しい季節がやってきましたよ〜
冠島の季節を満喫しましょう!!!
M上





















































