マリンポケットブログ BLOG
8月11日 冠島ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
今日も冠島に行ってきました!!
お盆休み2日目!今日もダイビングする中は良い天気で気持ちいい1日でした!!
たくさんの方に参加いただきました!ありがとうございます!!!
透明度も好調が継続中!!
宮前のカンパチ軍団は今日も皆さんを楽しませてくれました!!!
動画はいつも提供いただいているゲストのTさんから頂きました〜
そして、水面付近にはハンマーヘッドシャークが!!!
ゲストの方がバッチリ動画を撮って頂きました!
こちらの動画は明日も参加していただけるゲストのTさんから頂きました〜
そして、昨日見つけられなかったジョーフィッシュのカルロスを探しに平岩前に潜りました!
今日こそは顔を出してくれよ〜と事前にLINEをしておきましたので、今日は顔を出してくれました!!!
コブダイもまた出てきてくれました〜
暑い日が続きますね〜
頭がぼーっとしている間にすぐに夏が終わってしまいますよ〜〜
そんな日はダイビングでクールダウンはいかがでしょう!?
お盆はほとんど埋まってしまいましたが、お盆以降の平日などは空きがありますよ〜
お盆以降もボンボン潜りましょう!!!
M上
8月10日 冠島ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
今日も冠島に行ってきました!!
今日は朝に少し雨が降りましたが、ダイビングする頃には夏の日差しが戻っていました!!
海の中の透明度も最高です!!今までで一番見えているんじゃないでしょうか!?
早朝ダイビングの立礁では、エイが見れたり、
浅場ではカゴカキダイ、オヤビッチャ、サンバソウのしましま3兄弟が並んで泳いでました!!
そして、今日の宮前はカンパチ祭り!!
すごく近くまできてくれました!!!皆さん楽しめたんじゃないでしょうか?
それでは、動画と画像をご堪能ください!!!
そして、久しぶりに平岩前に潜りました!
ジョーフィッシュのカルロスは元気にしてるか〜?と張り切って潜ってきましたが。。。
なんと、去年まで小石が広がっていた広場に藻が一面に広がっていて、カルロスを見つけることが出来ませんでした。。。(も〜!!)
しかし、アジの群れやハコフグの幼魚や大きなコブダイ等を見ることが出来ました!!!
今日からお盆休みの方も多いと思います!
お盆期間中はもうほとんど満船となっていますが、僅かに若干名空きがあるところもあります!!
お盆はボンボン潜っていきましょう!!!
M上
8月7日〜8日OW海洋講習
皆さん、こんにちは☀️
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの津田です。
毎日暑い日が続いていますが、そんな時は海だー!!!!!!!!!
と、いうことで元気いっぱい6名の方とオープンウォーターダイバーコース海洋講習へ。
オープンウォーターダイバーコースでは本格的にスキューバーダイビングを楽しむための知識と基礎スキルを習得していきます。
ここで学んだ知識と基礎スキルはスキューバーダイビングの礎であり、要となります。
海洋実習は2日間かけて実地、限定水域で学んだ知識を繰り返し、見直し、身につけていきます。
実習開始前に岡CD より熱い熱いダイビングについてのお話があり、海に入る前からもう楽しみしかない!!
水中世界はここから始まる!!!
さぁ、楽しんでいきますよー!!
まずは器材のセッティングから。
京都市内は37℃くらいですが、さすがに海辺はちょっと涼しい32℃!いやいや暑い!!
器材を背負って、ジャイアント・ストライドエントリーをキメて海へ。

限定水域で水中スキルをしっかりと学んでこられた成果もあり、皆さんどのスキルも1つ1つ落ち着いて実地されていて感動しました。
私自身、自分のトレーニングレコードを見返していると、OW時にレギュレーターを用いて呼吸ができることにただただ驚いて、感動したなーと振り返ったり。
水中コンパスナビゲーション前に陸上でコンパスの使い方を練習していたら、岡CD が写真を撮ってくれましたー( ´∀`)
無事全てのスキルを修了し、OWD6名誕生です!!
同日、AOWの講習も実施されておりましたので、一緒に記念撮影。
皆様、本当におめでとうございます!!
次はAOW コースで^^
また一緒にいっぱい潜りましょうー!!!!!!!!!!!!!
8月3〜6日冠島・浅礁ツアー4連チャン!!!
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です( ´∀`)
8月3日(土曜日)から8月6日(火曜日)まで冠島ツアーと浅礁ツアー4連チャンで行ってきました〜🙌
透明度がどんどん上がってきています!!
アジやイサキ、スズメダイなど、どこを見ても魚群がすごい!!!
岩場を見るとタコと目が合います。
ウミウシなどもたくさん見つけました!
キイロウミウシは、産卵中でした〜!!!
そういえばキイロウミウシの小さい個体って見たことないな・・・
チョウベイ礁というポイントに潜った時は、ゲストのIさんが一生懸命指差して合図をくれるので生き物でも見つけたのかな?っと思ったんですが・・・
何もいない??うん?なに?? ・・・・・・分かってしまった瞬間🤣爆笑
顔です。
皆さんも、チョウベイ礁に潜った際はこの岩を探してみてください。
あっという間の4日間でした!!
今週末から、お盆期間ツアー9連チャンが待っています!!
台風は来るなよ〜!!!
8月16・17日は、まだ空きがありますので予定が空いている方は是非潜りにきてくださいね!!
ご予約お待ちしおります。
7月30日、7月31日 平日日帰り音海スーパービーチダイブ!!
こんにちは、京都のダイビングスクール&ショップ、マリンポケットダイビングスクール・インストラクターの石角です。
先日、平日のツアーをたくさんの方に申し込んでいただいたのですが、、残念ながら海況不安定で冠島ツアーが中止になってしまいました。
そこで、、、復活!!音海スーパービーチダイビングを久しぶりに開催しました!!
以前参加していただいた方にはお分かりだと思いますが、あのポイントです!!そうです。あそこです。
カマスの、、、、ということで今回参加していただいたゲストの皆様は30日が3名様、31日が2名様でした。
え??スーパービーチにしては参加人数が乏しいって??いやいやまだまだこれからです!!秋になればものすごい量のカマスやアジの群れにカンパチやツバスがアタックしに来ます!!
ということで、ブログ開始です!!
まず30日は、1本目音海の小泊まりに潜りました!!今回、初挑戦!!小泊といえばダンゴウオのポイントなのですが、、、、ここには港の外に風島(かぜしま)という島があり
今回は、そこがターゲット!!なんと!!風島をダイビングしながら外周1周しちゃおう!!という無謀な企画!!そんでもって、エチゼンクラゲが見れたらラッキー!!
っていう感じで潜ってきました!!エントリーすると小判アジの群れがザーッと泳ぎすぎていきます!!
(なかなかアジな真似しやがる!!)っと心で感じながら南に進んでいくと
今度は、スズメダイの群れが!!たくさん。なかなか順調にゲストの皆さんもついてきてくれます!!そして、ついに!!水面には!!
残念!!エチゼンクラゲではなく。ミズクラゲでした。
そして、イシダイ、コブダイ、タカノハダイなどが見れました。ただただすすめど進めど変わった風景ばかりで一度浮上して見ると、、、風島の裏までは泳いできましたが、、、
元来た場所までは遠すぎるのであえなく反転してエントリーポイントまで泳いで帰りました。トータル潜水は62分ほどでした。
その後、30分ほど休憩していよいよスーパービーチへ!!いつもの岸壁(ロックウォール)に車を置いて器材装着、エントリー前の海はまるでモルディブに来たかのようなスーパー透明度!!!順にエントリーして防波堤先端までダイブ!!すると、、、カマスが!!アジがたくさん、沢山群れているではありませんか!!(アジな真似しやがる!!)と心につぶやきながら、、、カマスにかましてやりました!!防波堤の先端には大型のイシダイの群れやコブダイ、イシガキダイ、タカノハダイ、そしてゲンロクダイやイラなどが多く見られました!!
その他、新子のアオリイカ(今年生まれたての)やサンバソウを見て思わずサンバを踊ってしまいました。それお見ていたゲストの一人が、、、石角さんイカれてますね??
と親父ギャグを飛ばしてくるので、、、、そんなに煽らんといて!!アオリ!!イカン!!と返しておきました。
そして最後は、スロープ前からエントリー!!幻の黄色い魚を見に東側に移動、、、水温30度もある中で元気そうにペアで泳いでいました!!
二日目 31日水曜日は道路も空いててすいすい。ゲスト2名様で海もすいすいでした!!
1本目は、慣らし運転でロックウォールあたりを泳ぎました!!
大きなソラスズメダイが沢山!!その他ヒメジやイサキの幼魚も沢山見れました。
2本目は、ロックウォールから防波堤先端までダイブしました!!
昨日、同様、カマスやアジやスズメダイ、タカノハダイ、イラ、ゲンロクダイなども見れました!!
そして最後は、スロープ前本日は、例の魚は見に行かず、、、、沖に水深んを取って砂泥地点にいるハゼを見にいきました!!
クサハゼと言って非常にレアなハゼで日本海側では隠岐や音海の砂泥でしか見たことがありません。
背鰭が非常に綺麗ですが、、、臆病なのですぐ引っ込んでしまうのと、水底が泥状なのでフィンワークをうまく出来ないと
泥が巻き上がって周りがドロドロになってしまいます!!
そして、いつしか音海もダテハゼとテッポウエビの共生が見れるような温暖な海になりました!!(まるで太平洋の海みたいに、、、、)
ハナハゼも乱舞してるし、、、、どうなってるのでしょう!!
さて、二日間、ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした!!
また。機会があればスーパービーチツアー!!開催しますので興味ある方はぜひ潜ってみてください!!
その他、お知らせにもありましたが、8月盆は空きがありますのでめっちゃ綺麗な冠島の海を満喫したい方はボンボンお申し込みお待ちしています!!
9月の予定も少しづつ満船のところが出てきましたので、、、、お問い合わせ、お申し込みお待ちしています。
石角でした!!






















































