マリンポケットブログ BLOG
8月17日 音海ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
今日は冠島の予定でしたが、波が高かったため、音海でビーチダイビングを行ってきました!!
今日は曇りがちで、涼しいぐらいでした!
気温は29℃で水面水温は31℃ほどあり、水中に入ってもぬるいぐらいの水温でした〜
冠島もそうでしたが、音海のビーチは一足先に秋に向かって季節が変わりつつあるようです!!
秋の様子を醸し出すアオリイカやカマスの群れがたくさん見られました!!
その他にも、アミメハギや筒から顔を出しているニジギンポも可愛らしいです!!
これから冠島ではこれ以上のカマスの群れが見られるようになるのでは無いでしょうか?
これからの冠島も楽しみです!!
土日は満船の日が多いですが、9月の中旬頃以降であれば、空きがあります!
その頃にはカマスが群れになっているかも!?
ぜひ見に来てください!!
M上
8月15日 冠島ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
今日も冠島に行ってきました!!
お盆休み6日目!お盆休みも残り少なくなって来ましたね。
今日もたくさんの方に参加いただきました!ありがとうございます!!!
透明度は引き続き抜群で、魚たちが綺麗に見えます!!
大きなメジロも堂々と私達のすぐ脇を通り過ぎましたが、あまりにも堂々すぎたので、写真を撮ることを忘れていました。。。
そして、最近見ていなかったエチゼンクラゲも現れました!
こちらの動画は500本以上潜られているT様から、
そして、画像の方は本日200本を迎えたY様から頂きました!!!
そして、昨日も見ましたが、アオリイカも出てきています!!
アオリイカがスズメダイをハンティングしている姿ももうすぐ見れるはずです!!
そして、連日見れているハンマーヘッドシャークの「ハヤオクリ」は今日も現れてくれました!!
今日はY様から写真を頂きました!!
写真は1個体ですが、大きいやつと小さいやつの2個体がいたようです!
そして、帰りにはオオミズナギドリの大群が!!
みんなで撮影会をして、帰ってきました〜
アオリイカは色々なポイントで見れています!!
ハヤオクリも見れて、エチゼンクラゲも見られるなど、大満足のダイビングでした!!!
季節も少しずつ変わりつつあり、楽しみも増えてきました!!
是非潜りに来てください!!
M上
8月14日 冠島ツアー
盆(ボン)ソワール!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
今日も冠島に行ってきました!!
お盆休み5日目!今日も暑い1日でした!!
透明度も継続して抜群で、地形や魚達がすごく向こうまで見えます!
私はこの冠島の独特な地形と綺麗なブルーの海と太陽の光と小魚達の様子が非常に綺麗で大好きです!!
また、ワイド以外にもコケギンポやウミウシなどのマクロも楽しめますよ〜
そして、アオリイカファンの皆様お待たせしました!!
アオリイカがちらほら現れて来ましたよ〜
そして、最近連日見ることができているハンマーヘッドシャークが今日も現れてくれました!!
今日は、百戦錬磨のHさんがバッチリと動画を撮ってくれました!!!
CGでは無いですよ〜
このハンマーは「ハヤオクリ」と名付けましょう!!
アオリイカが出てくるなど、季節がまた進んでいくのが実感できます!
更に進んでいくとカマスなども出てくるでしょう!!
また、ハンマーのハヤオクリが毎回見れるなど、楽しみも増えていってます!
土日は満船ばかりで申し訳ありませんが、平日はまだ空きがあります!
是非ハヤオクリやアオリイカを見に来てください!!!
M上
8月13日 冠島ツアー
盆(ボン)ジュール!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
今日も冠島に行ってきました!!
お盆休み4日目!
今日も良い天気で暑い1日となりました!!
水面付近は、ぬるいぐらいまで温まっていますが、水中はサーモクラインがはっきり見えるほどで、水中は気持ちいい温度でした!!!
透明度も高い状態が続いています!!
地形に小魚たちが群れているのが、綺麗に見えます!!
サンバソウ達もゲストの皆さんに遊んでくれ〜とアピールしてきます!!
そして、今日のカンパチ動画もいつも動画を提供いただいているT様からいただきました!!
そして、お久しぶりのハマチさん達です!!!
動画はこちらもお得意様のT様と百戦錬磨のH様からいただきました!!
そして、今日もまたまたハンマー出ました〜
ハンマーの通り道になっているのでしょうか!?
皆様、お盆休みいかがお過ごしでしょうか?
暑い日にはダイビングが最適ですよ〜
満船の日が多いですが、平日にはまだ空きがあります!!
夏休みを有効活用し、海に潜ってみるのはいかがでしょうか?
M上
8月11日〜12日 OW海洋講習!!
皆さん、こんにちは🌞
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの津田です。
マリンポケットダイビングスクールから海洋実習先である海まで向かう山道の景色。
今年の夏は例年以上に百日紅の花が咲き誇り、夏の日差しを受け、照り返した樹々の葉の色は眩く、それを背景とし百日紅の花の色が映えてとても美しい季節です。
さて。
体験ダイビングで魅力を感じ本格的にダイビングを始めてみたいと興味を持たれた方。
全く経験はないけれど、海中世界を見てみたい、自分にもできるだろうかと、不安とワクワクを抱えて勇気を出して一歩踏み出した方。
第33回夏季オリンピック競技大会閉会をむかえるとともに、7名の方々とオープン・ウォーター・ダイバーコースの海洋講習へ行ってまいりました^_^
本格的にスキューバダイビングを始めるにあたり、まず座学からスタートし、続いて限定水域(本スクールではダイビング専用プール)にて使用する器材の扱い方を含めた水中スキルについて実地を踏み、
いよいよ5m以上の深度下のオープン・ウォーター(海洋)にて実践です!
器材をセッティングし、バディ同士、プレダイブ・セーフティチェック!!

海洋実習では水深を変えながら、ダイビングの際のいくつかのトラブルを想定し、練習を重ねていきます。
限定水域と違って、海はうねりや流れがありますし、浮力もあることによって、最初のうちは水面でも水中でもバランスを取るのが大変です。
気合い、根性も必要ですが、まずは力を抜いてー!
あっという間の充実した2日間。
最終ダイブでは習得したスキルをしっかりといかして楽しみました😊
皆様、OWD 認定です。おめでとうございます^ ^
頑張った海洋実習、海、名残惜しいでしょう??
そうなんです。大人の青春です!
次はAOW講習ですね( ´∀`)
また海でお会いしましょう!!!











































