マリンポケットブログ BLOG
OW海洋講習
こんにちは、インストラクターの石角です。
昨日からOWの海洋講習に行ってきました!!
今回のゲスト様は元気のいい3名様
当日は、曇りがちで肌寒い1日でしたが、非常に元気よくスキルをこなしていただけました。
夜ごはんもしっかり済ませてみんなでログ付け。睡眠もしっかり取って2日目に備えました。
明けは、早朝から天気も良く絶好のダイビング日和(笑)
みんな揃って記念撮影。
桟橋からのジャイアントストライドエントリー!!!
アメフラシの産卵やウミウシの卵魂などを観察。
タツノオトシゴ、イワシの幼魚の群れなどを観察。
とても有意義な海洋講習になりました。
今後も、どんどん潜って新しい感動や発見をしていってください!!
お疲れ様でした!!
音海海掃除(水中クリーンアップ)
こんばんは、インストラクターの石角です。
昨日、音海にて水中クリーンアップに行ってきました。
今回も、興味のあるゲストの皆さまが、進んで集まっていただき誠にありがとうございました。
日頃、私たちの講習やファンダイビングに利用している音海の海を奇麗にする試みを始めて十数年。
年々、ごみの数も減って水中はすごく奇麗になりました。
今年は、主に漁協回りの水中クリーンナップをしてきましたが、相変わらず、釣り竿や、リール、釣り糸、椅子、スカリなど圧倒的に釣り人の落し物が多かったです。次に空き缶、ビン、プラスチック、ビニール袋などの飲食トレーなどでした。皆さんのおかげで少しずつですが奇麗な音海が戻って来てここでダイビングできる喜びを感じます。
海掃除の後は音海周辺のボートポイントでダイビング!!ここではイシダイの群れ、グレの群れ、アジの群れ、イサキの群れ、コケギンポ、ウミウシなどを見てみんなで楽しみました!!
夏はすぐそこ!OWD海洋講習!!
こんにちは(・ω・)ノ スタッフTです。
夏がすぐそこまでやってきましたよー?????
水温も上昇し始めてまいりました。ウェットスーツのシーズン到来です??
さてさて。
にぎやか―。
和気あいあい。
たのしー。
ダイビングさいこー?
楽しすぎてテンションがおかしくなりそうになった私です。
今回の生徒さんは夏の超似合うノリノリな4名様を担当させていただきました。
ワイワイと賑わいながらも、きちんと真剣に話を聞いてくださる素敵な切り替えスイッチをお持ちの皆さんでした。
もちろん講習です。まるで修行!?のようなスキル練習もきちんとこなしてます。
でもでも、真剣なだけでなく海を楽しむココロ満載の皆さんは、水面を見上げて光がキラキラ差し込む様子を楽しまれたり、舞い上げた砂に寄ってくるお魚さんに心を奪われたり、見てるだけでこちらの顔もニヤけてしまうのでした(n*´ω`*n)
海には色々な生物がいます。見ている分には楽しいばかりですが、触れると危険を伴う生物もいます。
海洋講習では、単にスキル練習だけでなく、出会った生物の特徴や習性なんかもお勉強することができます。
今まで知らなかった海に関するマメ知識が増えて、さらに安全に楽しくダイビングができるようになりますよ(^▽^)/
講習を担当するインストラクター陣は海を語らせたら朝までどころか数日しゃべり続けそうなメンバーばかり。
ぜひ、いろいろな海のお話を聞き出してみてください。
きっと、ダイビングの魅力に引き込まれるはず(´艸`*)
さーて。新しい海のお仲間誕生です。
夏本番までに上手くなるぞー?と、器材を選んだり、AOW講習の日程を合わせたりと、お店にたどり着いてからもワイワイキャッキャのお時間は続くのでした🌸
OWプール講習
こんにちは!インストラクターの渡辺です。
学科を無事に終えた後は、プールです??
勉強しすぎで寝不足気味の方もいますがテンション上げていきましょう(≧▽≦)
初めてするスキルばかりですが皆さんスムーズにこなされてました☆
マスクスキルは、鼻から水入ったり鼻から息が出せなくてクリア出来なかったりいろいろ皆さん苦戦されますが、鼻をつまんだり鼻歌歌ってみたりと工夫できるので心配なしですよ(*´▽`*)
どんどん水にも慣れてきてカメラ向けたらこの余裕( *´艸`)
浮上の姿勢も完璧ですね☆
最後のミニダイブでは、中性浮力をもくもくと練習してすごくうまくなってました???
本人は、まだまだらしいですけど(笑)
次は海洋講習が待ってますよ?頑張りましょうね??
渡辺