マリンポケットブログ BLOG
10/10はトト(お魚)の日!
マリンポケットブログファンの皆様、こんばんは~(・ω・)ノ スタッフTです。
またまた海洋講習に行ってまいりました( ´艸`)
今回はOWコース担当です!さぁ、元気に潜りますよっ🐠
初日は曇り空で、風がひゅ~🍁っと秋を感じるお天気でした。
が、しかーし!!2日目は朝から晴れ~?
さすが、トトの日、ダイバーの日( ´艸`)
講習はというと、OWコースとAOWコース合わせて総勢22名の生徒さんをお迎えし、一緒に潜って来ました(^▽^)/
三連休に合わせて、学科・プール講習から海洋講習までをぶっ通し3日間という過密スケジュールの方達もいらっしゃいましたが、みんな元気いっぱーい(^^♪
台風の影響で透視度はやや落ち気味でしたが、そんなことな~んにも気にせず、一生懸命スキルの練習にいそしむ、いそしむ。
バランスがうまく取れずにパタパタしちゃう人、
水が入ってくるのが苦手でぎゅーーっと固く目をつぶりながマスクスキルをこなす人、
圧平行がうまくいかず自分の耳抜きのタイミングに試行錯誤する人
などなど、初めてのダイビングならでは試練?が盛りだくさんの2日間でした。
初日は自分のことで一生懸命💦必死💦💦💦だったみなさんも2日目には余裕が。
あれ、あれ!とお魚を指さし、見つけてくれたのは黄色いおヒゲが特徴的なヒメジちゃん(^^♪あのおヒゲでごはんを探し当ててるんですよ🍚
海底に沈んでいる沈船!?沈ボート!?の縁につかまりながら安全停止中のみなさん。たくさんのお魚が行きかう様子にうっとり??
エキジット後に、
「貝殻の隙間からひょこひょこ顔を出したり隠れたりするお魚見ましたよ。
可愛かったです~(??>?<?)。??」
と教えて下さった1人の生徒さん。なに~!それはニジギンポのニンタロウじゃないですか!何故に水中で教えてくれなかったんですかー!顔がニコちゃんマークみたいに笑っているように見えて、激可愛いんですよ!!
・・なんて悶着もあったりなかったり。(´艸`*)
もっと潜りたくなりました?と、ダイビングの魅力に引き付けられたみなさん。
えぇ。おっしゃる通り楽しいんでーす🎶
潜っても、潜っても、潜り足りないんでーす🎶
しょうがないなぁ~。それじゃあ、もっと教えて差し上げますから、いっぱい潜って練習してどんどんダイビングの世界に引きずり込まれて行ってください(´艸`*)
いつでも受けて立ちましょう(^ー^* )♪
AOW海洋講習
こんにちは!インストラクターの渡辺です(´▽`*)
今回は、2日目から途中参戦してしましました~
しかも、朝ごはん付きというVIP待遇で( *´艸`)
みなさんが起きてきたら渡辺いてビックリっていうサプライズを想像していたら
もう聞いてます~と…ガッカリ😞
私のことを知らない方のために「渡辺です?」と自己紹介してから朝食食べました(笑)
今日は4名の方とディープダイビングから~
まさかの巨大アジの群れに遭遇(゚д゚)!
突如現れたクラゲの塊クラゲボール出現!
ナチュラリストは、潜降ロープ下にいたヨウジウオや沈船の周りの魚🐠をスケッチ?
尾びれが4枚ある魚がいたそうなんですが…ゴメンナサイ?分からん?
AOWダイバーの誕生です?おめでとう🎊
これからどんどん潜っていこう(≧▽≦)
次は、今年中にまた海で会いましょう?
渡辺
OW海洋講習
こんにちは?インストラクターの坂下です。
今回も海洋講習行ってきました?
一日目は時々雨が降るあいにくの天気でしたが、2日目はみんなの願いが届きいい天気?
そんな中、5名の方と楽しく潜って来ました?
1日目は皆さん緊張気味。笑顔がなんだかぎこちない💦
耳抜きが苦手な方やマスククリアに苦戦する方、中性浮力に苦戦する方など皆さん四苦八苦 😕
でも、頑張ってスキルをこなしてくれました。
そのおかげで2日目にはカメラを向けるとポーズをとってくれる余裕が?皆さんいい笑顔でした。
マスク脱着では水中でみんなでグータッチをして気合い入れて無事に成功!頑張りましたね☆
最後のダイビングではスズメダイやタコの抱卵、キンチャクダイの幼魚などたくさんの生物を見て楽しんでおられました 😆
そして、5名のダイバーの誕生です☆彡おめでとうございます?
また、海でお会いしましょう☆
今回は、AOWのナイトダイビングにもお邪魔してきました。
今回も夜光虫が凄い?おまけに海ほたるも(゚д゚)!皆さんライトを消した瞬間我慢できず手を動かして遊んでおられました 😉 他にもヤドカリや小さなエビなどの生物もみれて、昼と夜の違いを楽しまれていました?
みなさんまた、ツアーでお会いしましょうね?
告知!!11月26日~27日ドチザメ・エイ・マンボウ
こんにちは、石角です。
本日は、台風接近の為、ドライツアーは中止、内勤の業務をコツコツとこなして今後のツアー日程を見ていると
何やら11月の26日、27日にサメ・マンボウツアーが💡な!なんじゃー~!!
新しい泊まりのツアーが入ってるやないか~!!
しかも、もう、数名のお客さん申し込んでるし、、、
フムフム、千葉の館山にドチザメ・エイなどが300匹くらいいるダイビングポイントがあるのか??
しかも、すぐ近くまで来てくれてタッチングもOK!!サメ肌をこの手で実感できるポイントがあるなんて!!
テレビでも紹介されていて世界的にも珍しいらしい。こ、これはチェックしておかないと!!
ちなみにドチザメは見た目サメっぽくてカッコいいんですが、、人を襲う事のない非常に大人しいサメらしい。
まあ、それ以外にもメーター級のクエやヒラマサ・エイ等々たくさんの大型魚があいまみえてダイバーに寄り添ってくるらしい!!これは、これは、非常に楽しそうではありませんか!!
また、館山と言えば言わずと知れたマンボウランド!!マンボウにあえるポイントや海中神社にメートル級のコブダイで頼朝と頼子にも会える楽しいポイントも行くらしい!!
このツアー一粒で二度おいしい!!??? いえいえ、一度で楽しさ十倍!!
おやすみ取れる人は是非ぜひ、ご参加お待ちしていま~す。(ちなみにランク制限とかはありませんので興味ある方は是非、お問い合わせください!!)
お待ちしていまーす!!
OWプール講習?
こんにちは!インストラクターの渡辺です(´▽`*)
今日はプールに潜りに行ってきました?
あっ、今日 晴れてます?
午前中は、岡CDの学科講習~?
わたしは、いつもより早くマリンポケットに登場?
普段しない事務仕事をパソコンに向かってコツコツと………分からん?
岡ティーチャー?
もちろん楽しい学科講習の邪魔はしてませんので(゚Д゚)ノ
はい
では午後からはプールですよ~
いつも通り器材セッテイングからしていきます!
みなさんスキルが思っていた以上にスムーズでノーミスでビックリしました?
初めて潜る方は、初めてのレギュレーターでの呼吸だったりレギュレーター外したり、耳抜きだったりマスクの脱着なんてドキドキだったと思います(*´Д`)
呼吸の練習したり、耳抜きもゆっくり潜降しながらこまめに抜いていって、次は浮上の練習もしたり…
ホバリングは、やっぱりみなさん苦戦しますね(;・∀・)
海洋生物など傷つけないように頑張って練習しましょう??
プール講習はスキルばかりですごく大変ですが、すべて大切なスキルなんです(≧◇≦)
海洋講習はスキルばかりじゃないので楽しみにしていてくださいね☆
私としたことが、写真なし…( ノД`)
また海で会いましょうね?
渡辺