マリンポケットブログ BLOG
平日OW海洋講習
こんにちは、石角です。
昨日まで平日、OW海洋講習に行ってきました。
今回の参加者は3名
つい最近にプール講習を終えたばかりなので非常によく覚えておられました。
1日目は、曇り? 気温は高かったので寒さは苦になりません。何せドライスーツでの講習ですから、、、(笑)
海況も安定していて練習には最適なダイビング日和になりました。
スキルもスムーズにこなし、水中ツアーではタツノオトシゴ、ヨウジウヲ、イカ、マダコ、などなど楽しんで観察しておられました。初めは、中性浮力もむつかしそうでしたがだんだん慣れてきたのか、、、
徐々に上手に出来るようになりました。
最後のダイビングでは非常に上手に中性浮力をコントロールできました!!
みなさんおめでとうございました!!
OWプール講習☆
こんにちは!インストラクターの渡辺です(´▽`*)
今日は、3名の方とプールです?
学科は岡CDと楽しくワイワイしてるのが聞こえてたので覗き見👀
簡単にバレて仲間入り~
みなさん岡先生の話を興味深々に聞いていて
途中参戦の私は棒立ちで聞くだけ(笑)
後から、何の話をしてたのか気になって聞くと
「〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇。」
私「爆笑」
今回は岡さんについては公開しないことにします。
気になる方は渡辺まで( *´艸`)
さっそくプールで練習です?
器材セッティングを頑張って覚えましょう?
もじもじ君みたいですね( *´艸`)
まだ皆さん元気です☆さてプールに入りますか?
器材脱着!腕抜けましたよ~のカメラ目線いただきました☆
水中で安全停止のサイン忘れちゃって
「理解してなかったでしょ~」って言ったら
「もう覚えた?」と…
次の海洋講習で覚えてるか質問しよっと(≧▽≦)
マスクスキルがちょっと時間かかったんですが、それが終わると水を得た魚のように最後は楽しく皆さん潜られてましたよ~(´▽`*)
やっぱりマスクスキルは初めてすると怖いですよね(;・∀・)
海洋講習もゆっくり焦らず今日やったことを思い出して頑張りましょう?
次は海で会いましょう?
渡辺
AOW海洋講習&ドライツアー
こんにちは、インストラクターの石角です。
週末5~6日AOWと7日ドライツアーに行ってきました!!
初めに、AOW海洋講習ですが、6名のゲスト方が参加されました!!
初日は久しぶりの晴天!!ポカポカ陽気で非常に講習がし易く、ゲストのみなさんも楽しんでおられました。
中性浮力のダイビングやナビゲーション、ナイトダイビングでは夜光虫がいっぱい!!
1日目は無事に全工程が終了しました!!
二日目は??
少し曇り気味。しかも風が強い。ながら海況は安定していなので講習には問題なし!!
ディープダイビングではアカタチがみられたりキンチャクダイの幼魚がたくさん見れました。
最後のナチュラリストもいろいろ生物が見れて良かった良かった。
無事に2日間 AOWが終了しました!!
翌日7日は、ドライツアー
この日も曇りがちの天気でしたが、6名のゲストの方が参加してくれました。
初めてドライスーツを着る方が4名、久しぶりの方が2名ですが皆さん普段ダイビングをしているだけあって
準備や段取りは非常にスムーズでした。
初めのダイビングでは、ドライスーツの着方や脱ぎ方、適性浮力の取り方、空気の入れ方、抜き方、水面、水中での体の動かし方など様々な練習を行った後、いよいよ水中ツアー開始。皆さんものの見事に中性浮力を取ながら様々な生物を見て楽しんでいました!!
ドライツアーに行ってきました☆
こんにちは!インストラクターの渡辺です(´▽`*)
今日は講習がなかったので、ドライツアーにこっそり参加( *´艸`)
全然こっそりじゃなくガッツリ参加しましたが初めてドライスーツを着る方々を見て私がウキウキしてました?
みなさん石角インストラクターの説明を真剣に聞いて
いざ?初ドライスーツを着るぞ?
みんな険しい顔…(;・∀・)
ドライスーツ軍団?かっこいい(≧▽≦)
ん??
スイカが浮いてる(爆笑)
周りは寒い寒いって言っている中、暑いと言って半袖のお二人…
ヘンタイ’sって言われてました(笑)
Kさん念願のコーンスープ?
ブログでみんな飲んでるから飲みたくて売ってる所も調べたそう( ゚Д゚)?
そしてNewシリーズ?プリンシェイク?これは流行らないな(*´Д`)
石角さんごめんなさいm(__)m
抜け駆けして遠隔操作で全員写真撮っちゃいました(*´▽`*)
みなさんお疲れ様でした?また、どんどんツアーに参加してくださいね☆
また海で会いましょう?
渡辺
充実のレスキュー講習??
マリンポケットブログファンの皆様こんばんは~(・ω・)ノ
スタッフTです。あまりにもブログに写真を使わないので、写真を使うように!とお客さんからご指導受けました。
と、いうことで、しぶしぶながら今回はお写真のっけてあげちゃう?
今後のことはわかりませんが・・( ̄ー ̄)
さてさて、今週末はレスキューダイバーコースを開催してまいりました!
ご参加いただきましたのは、こちらの3名様?
この講習では、いろいろなトラブルに遭遇しているダイバーをいかにアシストするかを学びます。
たとえば、桟橋から事故者にアプローチをする方法!
浮き輪をスローイング♪
お・おもっ。。
水中で行方不明になったダイバーを捜索しましょう!
コンパス使って~♪ あ・あれ??
水面で反応のないダイバーにレスキュー呼吸をしましょう!
すぐに救急車に乗せられるように、器材も外しながら呼吸のアシストしてくださいね~
うわっ。5秒って超短いじゃんっ💦
最後はそれまで練習したすべての対応方法を駆使して、みんなで私を助けてください!
目の前の海のどこかに沈んでいる私を見つけて無事に救急隊に引き渡してくださいね?
んー。。あれあれ?なかなか見つけてもらえない。。。
仕方がないからそれまでお魚さんとあそんで・・あ。見つけてくれた?
おぉ。ちゃんと浮上させて、レスキュー呼吸しながら器材を外して岸まで運んでくれてるー?
声かけ合いながら最善の方法を協議しながら頑張ってくれてー
おーっ!バックストラップキャリー成功!無事に海から救出して頂けました。
水中捜索に難渋したそうですが、発見してからの流れはスムーズでしたよ♪
よくできました~👏パチパチ
真剣に取り組むあまり相当体力消耗したそうですが、体は疲労しても充実のこの表情!
頼もし~ぃレスキューダイバーの誕生です!!
新しい知識と技術、思考を手に入れ、今後のダイビング活動がより楽しみになったそうです🎵
最後までヘコたれずに頑張ってよかったですね( ´艸`)
最後の記念撮影で、セルフタイマー使って一緒に映り込もうとしましたが、アングル調整を失敗して、手しか入りませんでした(^-^;
さて、いよいよ本格的にドライスーツのシーズン到来です!
ドライスーツの取り扱いを練習して、冬場しか出会えないあんな生物やこんな生物に会いに行きましょ~♪
おまちしてま~す(^▽^)/