マリンポケットブログ BLOG
10/7・8 OW講習?
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
総勢15名の方とOW講習に行ってきました☆
その中の8名を担当?
まずは器材セッティングですが、所々忘れているところがありましたね…
あと、3回セッティングするチャンスがあるのでしっかり覚えて帰りましょう?
早速1本目
水面スキルを終えたら
耳抜きをゆっくりしながら一緒に潜降。
水底に着いたら、プールでやったことのあるスキルを順番にしていきます。
みなさん揃うまでの間、待ってる方達はM上さんとお魚観察をしていました( *´艸`)
揃ったところで、レギュレーターのスキルや泳ぎのチェックをして最後に
マスククリアのスキル?まず半水だけします。
終わったら浮上
水面に上がったらフロートを上げる練習をします?
2本目
コンパスを使った移動や、オクトパス浮上、マスクの全水など、どんどんスキルをこなしていきましょう?
2日目
ジャイアントでエントリー?
1本目は、マスク脱着が待ってます!
皆さん嫌そうな顔をされていましたが、スムーズに終了?
最後に緊急スイミングアセントで一人ずつ浮上
これで、スキルは終了?やった~?
2本目は、ダイビング計画を立てて潜りましょう☆
15人も潜ると砂を巻き上げて透明度がしだいに悪く…
写真も取れず…
ただ魚たちはたくさんいたので目に焼き付けられましたか?笑
みなさOWダイバー取得おめでとう?
ダイバーになったからにはたくさん海に潜って一生の趣味にしましょう?
ほとんどの方は、次はAOW講習ですね?
また、音海の海に一緒に潜りましょう(*‘∀‘)
渡辺
10/3・4 AOW講習??
こんにちは??インストラクターの渡辺です(*´∇`*)
今回は、4名の方と石角インストラクターとAOW講習に行って来ました??
朝から雨が降っていましたが、やっぱり私が外に出ると止みますね(´∀`)
1本目は中性浮力
思い出して行きましょう??
その場でフィンピポットやホバリングの練習をしてから泳ぎ始めます!
浮いちゃった方もいましたが、どんどん練習しますよ?
2本目ナビゲーション
30mキック数を測ってから、コンパスを使って四角く泳ぎます。
無事帰ってこれたらナイトダイビング用のバブを贈呈しましょう?笑
みなさん、無事帰還??でハイタッチ?
ただ、一人だけ首を傾げてハイタッチしてくれませんでした…
納得がいかなかった様です( ´Д`)
3本目ナイトダイビング
マスク装着のチェック入りま~す?
いってらっしゃ~い?
私は、一人でお留守番をしていましたが
みんなが潜り始める頃にちょうど月が雲に隠れ始め最高のコンディションになっていったので、潜ればよかったな…と後悔(^_^;)
2日目1本目ディープダイビング
20mの深度まで、潜ります!
初めての経験?
色の変化や、残圧の減りの速さなど見て行きます。
今まで6m付近までしか潜ったこと無かったので残圧の減りの速さにビックリ??
体も沈み、なかなか浮けないと思ったら次は浮きそうになったり…
BCDの空気の抜くタイミングの感覚などいっぱい潜って慣れましょう??
ツアーに行く時は、残圧のチェックを忘れずに?
2本目ナチュラリスト
魚探し??
結構いっぱいの種類の魚がいました??
ヨウジウオやタツノオトシゴなどなど可愛い子たちがいっぱい?
日付間違えたけどAOWおめでとう🎊
次はツアーですね?これからどんどん潜りに行きましょう?
渡辺
9/27・10/1 いろいろツアー 💦
こんにちは??インストラクターの渡辺です(*´∇`*)
全くブログを更新しないわたし・・・
まとめて投稿です??
9/27冠島ツアー??
AOWのなべチル軍団で構成されたツアーでした??
そりゃ、わたしが行かないわけにはいきませんよね?
ということで一本目灯台下??
岡船長から「石角チームについて行って?」と言われ潜降すると・・・
誰もいない…笑
渡辺チーム孤立( ´Д`)ナンテコッタイ
とういうわけて個別で楽しむことにしました??
講習以来ツアーで一緒に潜るのは初めてのお二人でしたが、耳抜きも順調で普通に泳いでたので驚きでした(≧∀≦)
ただ、気になったのがカメラの色??
せっかく軽器材をイエローとピンクでまとめてるのに、ピンクの方がカメライエローでイエローの方がレッドって…気になりすぎて水中で「なんでイエローじゃないの?」って聞いてしまいました( ̄Д ̄)ノ
次のツアーでは、ドライスーツデビューですね?
2本目3本目はチーム変わりまして女子会に?
なのに、途中から岡船長乱入??
Mさんのタンクのうしろにつかまってたので
うしろにいるよってMさんにお知らせしたら
Mさんは岡船長にめちゃくちゃびっくり??????笑
やめてあげて?
女子会をかき乱した後は
「僕は、寒いから帰るね!」
と言って帰って行きました…
次は、ドライスーツで一緒に潜りましょう??
10/1は音海ドライツアー??
AOW終わりの初ツアーの方やドライスーツが初めての方4名と潜りました??あとM上さんも??
なかなか透明度がよろしくない中みなさんなかなか上手ですね(^ ^)
しかも今回は4人中2人は、myドライスーツを注文しちゃってますからね??
届くのが楽しみですね?
最後に、画伯のKさんの絵も紹介?
Kさん「M下さんやと思ってました!」
M上さん「上の方です。上。」
っていうゆる?い会話で終了(笑)
これから、ドライスーツの季節になって行きますが楽しいツアーがどんどん出て来ています??
うずうずしますね??
みなさんいっぱい潜りに行きましょう??
渡辺
冠島ボートツアー
こんばんは、石角です。
9月30日(土)は冠島にボートダイビングに行ってきました!!
本日も文句のないくらいいい天気に恵まれて絶好のダイビング日和になりました!!
早朝の音海のボートダイビングは、灯台下へ、、、、
潜降してアジの群れやグレの群れなど相変わらずの秋磯で非常に魚影が濃く水中は賑やかでした!!
帰港後、一路、冠島へ、、、
本日の冠島1本目は、宮前に、、、昨日より少し透明度は回復気味、水中は相変わらず魚影が濃い。アジの群れ、イサキの群れ、カマスの群れ、カンパチ、ツムブリなどの青物やミノカサゴ、ソラスズメダイ、コロダイの幼魚などの南国系の魚、その他、ニジギンポ、ホタテウミヘビなどが見れました!!
休憩後は、久しぶりに平岩前にエントリー!!こちらもアジの群れやムツの群れ、ウミタナゴやカンパチ、そしてジョーフィシュのカルロスとその一族。ミヤケテグリやヤマドリ、スズメダイの幼魚なども非常に可愛かったです!!
冠島のツアーも残るところ終盤になってきましたが、、、水中はますます魚影が濃くなってきて非常に面白いです。
水温は24℃位ですがまだまだフードベスト等を着用すれば暖かく潜れますし、ドライスーツでの参加もお待ちしております。