マリンポケットブログ BLOG
白浜沈船ボートダイビングツアー
こんにちは、石角です。
昨日、白浜沈船ツアーに行ってきましたのでそのブログをアップいたします。
久しぶりに天候には恵まれ晴天になりましたが、北風が冷たい一日になりました。
本日の参加者は総勢10名様
早々に準備をして一本目は沈船に潜って来ました。
透明度はさほど良くありませんでしたが沈船の周りにはキンメモドキやイシモチ、ネンブツダイ、アジやイサキ、カンパチやブリなども見れてゲストのみなさんも楽しそうでした。
二本目は、クエガンコというポイントに行きました。
その後、昼食を食べて魚が多かった沈船にリクエストが多く出て、もう一度 沈船に行くことになりました。
2回目の沈潜も一回目同様、魚影は凄く濃かったのですが、少し透明度も落ちてきました。
見た魚は、オジサン、エソ、キンギョハナダイ、タカベ、オオモンハタ、キンチャクダイ、チョウチョウウオ、タカノハダイ、ミギマキ、クマノミ、ソラスズメダイなどカラフルな魚がたくさん見れました。
一番、目についたのはウミウシが非常に多くなって来たこと。タンブヤウェルコニス、黄色ウミウシ、アオウミウシ、イガグリウミウシ、ミドリリュウグウウミウシなどなどウミウシ好きにはたまらない季節になってきました。
週末ドライ講習
こんにちは、石角です。
先週、土曜日に音海で開催されたドライスーツ講習のブログをアップいたします。
本日は、雨が降ったり止んだりの一日になりましたが、総勢7名の皆さん元気に参加してくれました!!
このところ台風の影響で透明度の悪いコンディションの音海でしたが、、、、
本日は、、、
まずまずの透明度
復活の兆しがうかがえます??笑
初めに器材のセッティングをしてドライスーツの着かたを練習!!
器材を装着していよいよエントリー
さすがにAOWの講習を終えている方ばかりでスムーズに事が進んでいくばかりか、水中でもほら、この通り、、、余裕の表情です。
生物もマダコやタツノオトシゴ、ヒメジ、ヒカリウミウシ、エソなどが見れました!!
11月11日~12日 AOW講習?
こんばんわ☆インストラクターの坂下です
今回は、渡辺インストラクターとAOW海洋講習に行ってきました 😀
1日目は、雨が降ったり太陽が顔を出したりはっきりしない天気で風が強かった😢
でもみなさん元気です?
まずはドライスーツでのダイビングの仕方の練習です☆彡
最初は着るのに四苦八苦💦
でも最後には皆さんだいぶ早く着れるようになっていました👏
水中でもカメラを向けるとこの笑顔!ステキです(笑)
少し浮き上ってしまった人もいましたが、初めてのドライスーツで皆さん上手に潜っておられました
2本目はナビゲーション!
バディで協力してスクエア?
みなさんちゃんと帰ってこれてみんなでハイタッチでお祝いです 😀
そしていよいよナイトダイビング☆
今日は、夜光虫がすごくキレイ?星屑が降ってきたみたいでした
他にもヤドカリ・かに・カワハギ・くるくる回るエビなど多くの生物をみてきました
2日目は風はあるもののお天気は回復です!
まずはディープダイビング!
深い所での色の変化を見てきました。中には歓声を上げている人も(笑)
浅場へ帰る時はしっかりドライスーツの空気も抜きながら帰ります!
浮力の変化が体感出来ましたね 😉
最後はナチュラリスト!
多くの魚を見てきました!
最後にはイカも登場し、みなさんがんばってスケッチされていました
そして、4名のAOWダイバーの誕生です🎊おめでとうございます?
また、ツアーで一緒に潜りましょう☆
Newフードが届きました??
こんにちは??インストラクターの渡辺です(*´∇`*)
今日は、お店番なので決して暇ではないんですけどブログ書いてます?
何を書こうかな?って思ってあたりを見回すと…
私のフードが届いてる????????笑
私は笑いが止まりません(´Д` )
これをかぶって私は潜れるのでしょうか…
キティーちゃんのアンクルウエイトもついでにご紹介?
これは可愛いですね??
今だけ??
キティーフードはお店のど真ん中のすごく邪魔なところに置いているので怒られる前に見たい方は早くお店に来てください??
どうしても「かぶってみたい」って言う方は渡辺まで??
いつ私はキティーちゃんと海へ行けるでしょうか…
とりあえず展示しときますので、みなさんご意見お待ちしております(笑)
渡辺