マリンポケットブログ BLOG
12/19・20 OW海洋講習?
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今回は、5名の方と音海に行ってきました?
なんと1日目は雨?(笑)
潜り収めになるかも知れないのに?( ノД`)
そんのことは置いといて、器材セッティングにいくぞ?
セッティングの順番を質問しながら進めていたんですが、みなさん眠いのか静か…
誰も答えてくれないし…寂しい…
ですが、徐々にみなさんが答え始めてくれたんで、ただの人見知りかぁ?私と一緒?
用意が出来たら潜りますよ~
まずは水面スキルからバランスを取りながら器材脱着、ウエイト脱着などなどしていきます(´ー`)
水面でバランスを取るのがまた難しいんですよね~
そのあとは、ゆっくり潜降して水中スキル。
徐々に難易度上がっていきます!
2本目はコンパスを使ったスキル?
エア切れとマスク全水もしていきます?
慣れてきたころに1日目終了?
2日目晴れました?暖かい?
1本目、みんなが嫌がるマスク脱着があります?
いつも、「頑張れ~頑張れ~」と心で叫びながら見守っているんですよ…
たまに、抱きしめといてと要望があるので抱きしめる時もあります( *´艸`)
必要な方はいつでもどうぞ(笑)
2本目はダイビング計画を立てて下さい!
ただ、寒さ問題も考慮しながら決めて下さい?
今回は、30分潜る計画を立てたそうなので、その通りに潜りたいと思います。
ちょうど30分になった時に浮上の合図を出したら事件が起きました。
女性チームはOK?と合図をくれて浮上の準備をしてくれたのですが、
男性チームは残圧計を見て残圧を私に伝え始めました(゚Д゚;)ナンテコッタイ
すると、女性チームが残圧を教えるの?と混乱が始まりました…
女性チームに「いやいや、浮上であってるよ」と
男性チームに「浮上???」
と水中でもツッコまされました…
後から話を聞くと
「まだ潜りたかったんですよ」
らしいですが、どうだか(笑)30分たったと思っていなかったようです。
泳いでいると、時間がたつのは一瞬ですからね(´ー`)
というわけで、5名のOWダイバーの誕生です?
では、次は来年のAOWコースで一緒に潜りましょう?
渡辺
PS
潜り収めかと思っていましたが年越しツアーも潜るので予定がない方は一緒に潜りましょう?
12/16・17 OW講習?
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
初雪です?(/・ω・)/吹雪てます~
そんな中、今回は8名の方とOW海洋講習に行ってきました?
と同時に、隣ではDMコースをやっていました?
さすが、水面でも陸でも動きがめちゃくちゃ早いですね(´ー`)
OWチームも負けていられないので準備していきましょう?
水面の方が暖かいので温泉のように湯気が出ています!
さっそく一本目??
水面スキルを頑張って終わらしたら、潜降??
途中、手がつったり足がつったり…リアルレスキューでしたが…
ゆっくり耳抜きをしながら潜降していきます。
水底に着いたら、順番にレギュレータースキルやマスクスキルをしていきましょう?
水面より水中の方が暖かい…
休憩をはさんで2本目??
コンパスを使う練習をしていきます。
まずは、コンパスの名称を覚えましょう??
「これテストに出ます??(嘘)」
「テストあるの?知らなかった??」
「覚えておいてくださいね?」
では実際に海で使って行きましょう??
最後マスクの全水をしてからのエア切れで1日目終了?
雪が冷たくて、水中に逃げたい・・・
2日目の1本目はマスクの脱着が最難関ですね?頑張りましょう?
2本目は、ダイビング計画を立てて潜ります(/・ω・)/
計画が立てれたら私に報告お願いしま~す(*´▽`*)
30分ほど潜る計画を立ててくれました☆
では、計画通りに潜ってみましょう?
逃げていくイカしか写真におさめられませんでした(-_-)
8名のOWダイバーの誕生です?
おめでとうございます🎊
主役じゃない2人が中心に💦私、写真NGなんですけど…
ありがとうございます?
みなさん?AOWダイバー目指して頑張りましょう?
また一緒に潜りましょうね( *´艸`)
渡辺
みなべツアー
こんばんは、インストラクターの石角です。
アップ遅れましたが、12月10日に開催されたみなべにボートダイビングをしに行きました!!
今回参加していただいたゲスト様は総勢12名様。
久しぶりに方からほぼ毎回のツアーに参加していただいている強者まで、、、、、
とてもありがたいです!!
さて、到着早々、マリンポケットで1隻船を貸し切りで、、、初めはショウガセというポイントに行ってきました。水温は17度位、透明度はまずまずですが、、、いつものコロニー以外は、少々魚が少なめに思いました。
帰港後、トイレ休憩をして2本目に、、、
こんどはビーロックというポイント!!
ここでは、エントリー直後にイサキの群れに囲まれました。また、大きなアオブダイやミノカサゴ、キンギョハナダイの群れ、クマノミ、などが見れました!!
帰ってきてみんなで昼食、昼は恒例のカレーとおかず、、、カレーはお代わり自由でおかずもついてボリューム満点。中にはお腹いっぱい食べて苦しくなる人も、、、
最後のダイビングは、鹿島キャニオン。ここでもイサキの群れやメジロ(ハマチの大きいやつ)など回遊魚系も見れて楽しんでおられました。
12/9・10 OW海洋講習?
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
OW講習に行ってきました?いつも通りM上氏と一緒に。
最近、海の中の方が動きが良いですねと言われるようになってきました…
夏は、復活する予定なのでお楽しみに~?
というわけで、講習スタート?
今回は4名の女性の方と一緒に潜ります?
早速、器材セッティングをして準備が出来たら
ドライスーツの着方を復習しながら着ていきましょう?
1本目は、皆さんバタバタ💦
バランスが取れず、コロコロしていました(´ー`)
スキルは何とか終了?
とりあえずトイレが近いから早く上がろう(笑)
2本目、ウエイトをチェックして、足が浮く方にはアンクルウエイトを付けてGo?
ウエイトを変えただけで普通に泳げていました?
よほど、普通に泳げたのが楽しかったのか陸に上がったとたん
「楽しッ?」って言うてはりました( *´艸`)
2日目は、最難関マスク脱着です?
みなさん不安要素があるようで、一人ずつスキルをする時に抱きしめました?
浅い所では足が浮いたり体が浮いたりしますが、それも慣れたようで落ち着いた泳ぎになってきました?どんどん上達?
あっという間に2日間4本のダイビングが終わってしましました( ;´Д`)
4名のOWダイバーの誕生です?
おめでとうございます👏
女性ばかりなのに頼もしく体力のある方達ばかりでした(*‘∀‘)
来月は、AOWコースでもっと練習してスキルアップしましょう?
また一緒に潜りましょう?
渡辺