マリンポケットブログ BLOG
1月3日尾鷲ツアー
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
連続でツアーに参加しております☆
石〇さんは、マスク不携帯でレンタルマスクでダイビング(゚Д゚;)
私は、まさかのここでキティーちゃんデビューをしてしまいました…
愉快な仲間たち
ショップの方にも写真を撮られブログにアップされました(笑)
どうしてもどこかに写ってしまう加〇さん…
獲物を捜索中の〇山さん
この4日間で石〇さんはどうしてしまったのでしょう…
気が付けばお正月ツアーは、あっという間に終わってしまいました
今回参加できなかった方は、是非来年こそは参加してください?
すでに来年の構想を練っています( *´艸`)
まだまだ、たくさんツアーはありますのでいろんな所へ潜りに行きましょう☆
渡辺
年末年始年越しツアー☆
あけましておめでとうございます🎍
インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
年末年始は、みなさまはどのようにお過ごしでしたか?
わたしは、ダイビング三昧でした( *´艸`)
いきなり初日から石〇インストラクターは携帯不携帯。3日間もあるのに!?笑
まずは、1日目?串本?
大量の魚にまみれました?
すべての魚たちがゆっくりと泳いでいるので思う存分大好きなアジと遊べました?
カエルアンコウは、事前にいる場所を地図でみんなで確認して一斉捜索?
写真では分からないですが、1~2cmくらいでかなり小さいです!
必死につかまっているところが可愛いでしょ?
夜は、那智大社で年越し🌕
おみくじの結果は、思っていた通りわたしは大吉?
宿に帰りすぐに就寝Zzz
早朝の初日の出を見に行きます?
起きたのは4人だけ…笑
M上氏は、カメラだけ握りしめて携帯不携帯。眼鏡も不携帯。
石〇さんがもしもの時の為に置いてきたらしいですが、パスワード知らんでしょ…(-_-)
2日目のあけましておめでとうダイビング開始?
ポチが後半自由行動をし始めて自撮り
最終的には逃走してしまい…水面でM上氏に救助されました
餅つきもして、食べてばっかり
あっという間に3日間が過ぎてしまいました…
私は、実は年越しツアー初参加だったんですが笑いすぎて疲れました( ;´Д`)
M上氏は、まさかのパソコン持参でこの3日間の写真でムービーを作成?
負けじと私も爆笑ムービー作成?
見たい方はお声がけください(笑)
最近イベントごとを始めたんですが、意外とぬいぐるみと潜れるものですね?
今後もどんどんイベントごとをしていきますので何か案がある方は渡辺まで?
サプライズも大好きなので海でプロポーズっていうのもいいですね?
では、また海で会いましょう?
渡辺
平日DMコース
こんばんは、石角です。
あと、数日で今年も終わりですね??
皆さんいかがお過ごしでしょうか??
本日は、27日、28日に開催された平日DMコースのブログをUP致します。
前回の週末DMコース同様、荒れ模様の天候となりました。
今回参加していただいたゲスト様は総勢3名
皆さん。潜り込まれたベテランばかりです、、、、
さて、到着して初めに今回もまず器材のセッティングから始まり
水中地図作成となったのですが、、、、ゲスト様のドライスーツから水没
遭えなく中断となりました。
休憩後 午後からはトレーニングダイブで再潜
今度は、無事に終了したかと思いきや、、、、エキジットの際に膝をついた際にドライが破損??
またまた、トラブル続きのDM講習初日でした。
宿に帰ってからはブリーフィング!!みなさん気を取なおして発表!!
さすがに筋金入りの3名様 みなさん個性の光るブリーフィング!!とても良かったです!!
翌日は、シナリオトレーニング!!
気持ち海況はましになってきましたが???透明度が、、、、、、
それでもしっかりと実行していただきさすがにレベルの高さを感じました!!
最後は、実践評価を行いました。
昼からは前日の中断していた地図作成と行きたかったのですが、、、あまりの透明度の為
断念。次回、持ち越しとしました。
今年は、12月に入ってから海況に悩まされることが多かったのですが、、、
来年は是非、ベストコンディションで講習をしていただけたら、、、と思いますが天候だけはどうしょうも
出来ないので、、、祈るのみです。
さて、今年も皆さん、一年間、有難うございました!!来年も宜しくお願いします。
明日からは、いよいよ年末、年始、須江・串本ツアーに行ってきます!!
皆さんも良いお年をお過ごしください!!
12/24 クリスマスイヴだ?白浜沈船ツアー?
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今回は6名の方とOW講習……じゃなくて、ツアーです?
今回は、ツアーに参戦してきました🎄
トナカイ①とトナカイ②が真剣に説明をしています。
後ろで、爆笑してお腹が痛かった…
トナカイ②が耳抜きの仕方を教えてるようです( *´艸`)
まずは1本目沈船へ?
逆光で肝心のツリーがあまり見えませんが…しかたない?
2本目はショウガセ?
3本目は、もう一度沈船へ?
必死に何かを撮るトナカイ②
チビカエルアンコウ?小指の爪くらいのサイズ(*´▽`*)
必死につかまっているところがカワイイ?
M上氏に耳大丈夫か聞かれたので「耳がおかしい?」って言ったら「頭がおかしい」って言われました(゚Д゚;)
私のガラスのハートがバリバリです( ノД`)
写真が多すぎてすいません…
楽しすぎて笑いながらブログを書いています?
私が行くツアーは当たりの日が多く、今回も最高の透明度?
だから私をツアーに連れて行って~(/・ω・)/
今回は、いろんな意味で笑いすぎでずっとマスククリアしていました!
全員が1本目に60%くらいの力とテンションを使ってしまったので、いつも以上に疲れちゃいましたね…
次は、年末年始のツアーが待っています?
渡辺も参戦します?
予定がない方は、是非年越しツアーや年明けのツアーに行きましょう?
待ってます?
渡辺
平日・白浜ツアー
こんばんは、インストラクターの石角です。
この間、平日に行われた白浜のツアーのブログを忘れていたのでアップします!!
この日、参加されたゲストの皆さんは、平日にも関わらず総勢7名様
海況はお世辞にもいいとは言えませんでしたが、皆さん非常にうまく潜っていただけました!!
ポイントは1本目、2本目とも白浜を代表するポイント!!沈船に行ってきました。
何よりこの日は風が強くポイントについてからエントリーして潜降までが大変でした。
水中は非常に穏やかで透明度も悪くなかったです。沈船の周りにはキンメモドキやヨスジフエダイ、ネンブツダイ、オオモンハタ、ミノカサゴ、タカノハダイ、コロダイなどが群れていました。この日から沈船の船首側には4メートルものクリスマスツリーが設置されていて、皆さん記念撮影。
ここに写真を撮ったり取ってあげたりしておおよそ30分間のダイビングを終えました。休憩は、足湯でのんびりと、、、、、、だったのですが、、、あまりにも気持ちよすぎて??(風が強すぎて??)なかなか足湯から出れませんでした!!
2回目の沈潜は皆さんスムーズに潜降できました。今度はキンメモドキを狙って大きなメジロが4~5匹ほどぐるぐると船の周りを泳いでいました!!
そして2本目が終了!!
そして、施設に帰ってきてお疲れさまでした!!と現地のスタッフさんがお出迎え!!
??え??まだ潜るんですけど??の返答にスタッフさんも唖然!!
なんとパワフルな!!などと言われてしましました!!もちろん潜りますよ!!
やる気満々ですから!!とばかりに
昼食後は、クエガンコへ、、
、
ここが、一番透明度も良く、魚も多く、ゆっくり皆さん楽しんでおられました!!