マリンポケットブログ BLOG
Newフードが届きました??
こんにちは??インストラクターの渡辺です(*´∇`*)
今日は、お店番なので決して暇ではないんですけどブログ書いてます?
何を書こうかな?って思ってあたりを見回すと…
私のフードが届いてる????????笑
私は笑いが止まりません(´Д` )
これをかぶって私は潜れるのでしょうか…
キティーちゃんのアンクルウエイトもついでにご紹介?
これは可愛いですね??
今だけ??
キティーフードはお店のど真ん中のすごく邪魔なところに置いているので怒られる前に見たい方は早くお店に来てください??
どうしても「かぶってみたい」って言う方は渡辺まで??
いつ私はキティーちゃんと海へ行けるでしょうか…
とりあえず展示しときますので、みなさんご意見お待ちしております(笑)
渡辺
11/1・2 AOW講習??
こんにちは??インストラクターの渡辺です(*´∇`*)
今回は3名の方with五分刈りにしてテンション高めの石○インストラクターと音海でAOW講習☆
またまた、台風の影響で透明度悪化か…と思いきやそうでもなかった??
まずは、器材セッティング覚えてますか??
「隣の人見てやりま?す!」
ちゃんと覚えてください😤
器材セッティングが終わったら、ドライスーツを着ていざ海へ??
透明度はそこそこの2mくらい(笑)
水没者なし?👏
次はナビゲーション
なぜか、方角違うのに帰ってこれた人やキック数忘れちゃった人やいろいろでしたが無事に戻ってこれました👏
そのあとは、少し海底散策をしましたが本当に何もない??????
綺麗に掃除されたあとみたい…
3本目はナイトダイビング🌙
水底に集合したら、速攻で夜光虫遊び☆
そのあとは、お魚探しをしていたらタコや舌平目もちゃんといました(*´?`*)
2日目
まずは、ディープダイビング
深度の確認、残圧の確認、色の変化の確認?
2本目ナチュラリスト🐟
魚の観察をしましょう☆
イシダイの幼魚や、ネンブツダイなどもたくさんいて
Hさんに
「あそこにイシダイもいるよ!」って言ったら
「もう書いたよ!」って言われ・・・
絵を見て「これがあれ?うそ~!?笑」って言ったらシバかれました(゚Д゚;)
水中でもかなり会話してましたよ( *´艸`)
AOW取得おめでとう?
忘れないうちに早く潜りに来てね~(/・ω・)/
次はツアーで一緒に潜りましょう?
渡辺
10/28・29 AOW講習??
こんにちは??インストラクターの渡辺です(*´∇`*)
今回は、5名の方とAOW講習で音海です☆
あっ、あとM上さんと。
朝からツアーメンバーと講習メンバーでお店がわちゃわちゃ💦
ツアーの方に
「渡辺さんはツアー?講習?」
って…
分かってるくせに?
私は、講習(音海)大好き人間なので講習です?( ´ ▽ ` )
さて、今日の天気は……雨??
しかも、台風が近づいてるって?
M上さんのせいですね?
いつも嵐呼んじゃいますから( ´Д`)
ですが、海の方は波もうねりもなし??ヨカッタ…
ただ透視度は、1mだと?? ( ̄。 ̄ノ)ノ
とりあえずエントリー
潜ってみると水底がエライことに…
この間の台風の影響で
いろんなものの位置が大移動??
タコツボは?😭
もう少し透明度良くなったら探しに行こう?
1本目は初ドライスーツの講習でした☆
みなさん初めてなのに水没者ゼロ👏パチパチ
2本目はナビゲーション
まずは、30mキック数を測ってから
透明度が悪いなか、バディ同士協力してスクエアの形に泳ぎます。
迷子になった方もいましたが、無事帰還?
コンパスの使い方はマスター出来ましたか~??
3本目は、ナイトダイビング
透明度も悪く魚も少なかったので、どうかな?とも思ったんですが
いましたよ?? ?魚 🐟
何かいる?と思ったら
サカタザメ?
私は音海で見たの初めて…
美味しいらしい( *´艸`)
2日目、1本目はディープダイビング
深度、残圧、色の変化や、ドライスーツの空気を抜くタイミングを見ていきます。
2本目はナチュラリスト
魚はいるかな???笑
頑張って探しましょう☆
透明度が悪い中、良く頑張りました?
5名のAOWダイバーの誕生です☆
おめでとうございます?
外は、雨がザーザーなので中になりましたが…
これからは、スキルを忘れないうちにツアーに行ってどんどん上達しましょう?
次はツアーでお会いしましょう?
渡辺
長良川ダイビング!!
こんばんは、石角です。
久しぶりのブログですが、、、、本日は、最終の長良川へダイビングをしてきました!!
ここ数日、台風やらなんやらで雨が続き前回の長良川ツアーは中止となり
今回も心配していたのですが、、、
何とかダイビングすることが出来ました!!
今回参加していただいたゲストのみなさんは6名!!
現地に到着してリラックスムード、、、
着替えをして1本目のダイビングポイントに移動
早速、お決まりのお約束!!
その辺にしておいてドライスーツを着て歩いて移動
潜水前に現地のガイドさんからポイントの説明を皆さん真剣に聞いておられました!!
そしていよいよエントリー!!
なかなかの透明度でしょう!!(笑)
これは、長良川の支流のポイントです。
上手く中性浮力を取る人
オオサンショウウオの真似をする人
ごみを拾う人などなど皆さんとてもリラックスして楽しんでおられました!!
続いてのポイントでも真剣にブリーフィングを聞いていざエントリー!!
まずまずの流れの中を水面移動して向こう岸へ、、、、
潜降すると川エビやギギが居ました。
川魚もカワムツ、オイカワ、アユ、ニゴイ、ウグイ、ナマズ、なども、、、
そのままドリフトして橋の下から撮影しましたが、、、、
残念ながら水流が多くてこんな感じにしか、、写りませんでした(残念)
そして本日、記念の50ダイブのKさんをおパシャリ!!
Kさん おめでとうございます!!
これからもバシバシ潜ってくださいね!!
その他、おどけてはしゃぐ人
クールに決める人
非常に楽しい長良川ツアーでした!!
え??
長良川と言えばオオサンショウウオでしょ??見てないの??って??
チャンと見てますよ!1ダイブ目も2ダイブ目もカワイイお顔のサンショウウオはこちら!!
んん??分かりにくいって??
これが長良川のオオサンショウウオです!!
皆さん無事に潜れてよかったですね!!
有難うございました!!