マリンポケットブログ BLOG
平日、日帰りOWコース
こんにちは、石角です。
11月27日は音海の日帰りOW海洋講習に行ってきました!!
今回の参加していただいたゲスト様は総勢6名
みなさん、お友達で非常に仲の良い仲間でとても明るかったです。
海況もまずまずで、初めに器材セッティング!!
2週間ぶりのOW海洋講習で少し慣れたのか前回よりはスムーズに準備も出来ていました。
本日は、桟橋からのジャイアントストライドエントリー。一人ひとり順番にエントリーする中で、いざ女性陣はというと、、、、、、
怖い怖いの連発、なかなかエントリーしてもらえず、、、
徐々に男性の方がしびれを切らしてはよしてくれー、寒い、寒い、とブーイング!!
なんとなく仲間割れしてきたかと思いきや、、ついに女性の一人が飛び込みエントリー!!
男性から拍手喝采!!
いったい何の講習??と釣り人からジロ見で見られる始末でしたが水中はスムーズにスキルが終わり無事に2日間の海洋講習を終えられました!!
柏島ツアー
こんにちは、インストラクターの石角です。
先日、11月24日から26日にかけてマクロ天国の四国柏島にダイビングをしてきました。
参加者は総勢4名の方が参加してくれました。
25日1本目は民家下というポイントにエントリー!!
ここでは、ハタタテハゼ、ゴールデンイールモレイ(黄色いウツボ)パンダダルマハゼ、オオモンカエルアンコウ、などが見れました。
最後に私事ですが、、、〇〇歳のお誕生日をお祝して頂きました!!
皆さんありがとうございます!!
2本目は、後浜へここでは、ものすごい小さなイロカエルアンコウやゴルゴニアンシュリンプ、イバラダツにクダゴンベ、ニシキフウライウオのペア、ガラスハゼなどを見せてもらいました。
そして、本日、2ダイブ目で300ダイブ記念を迎えたTさん!!おめでとうございました!!
休憩後、本日、ラストダイブにもちろんポイントは、柏島を代表するポイント後浜にまたまた、イロカエルアンコウなどなどが見れました。
合計で本日は3ダイブ 最終ダイブを終えるころには綺麗な夕焼けが見れました。
その後、帰ってゆっくりとお風呂に入り、夕食は鯛尽くしで舌鼓、皆さんお疲れさまでした!!
翌日は、午前中に2ダイブ!!
1本目は、またまた、後浜にてエントリー
ここでは、ピグミーシーホース、ゴルゴニアンシュリンプ、などなどたくさんレアもの生物を見せてもらいました!!
そして、いよいよラストダイブはレッドロック!!
ここでは、オビダテハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ジャパニーズピグミーシーホース圧巻は極小のシロクマ(クマドリカエルアンコウ)などが見れました!!
みなさん2日間で5本のダイビング。それぞれが、非常に濃い内容のダイビングでとても楽しんでおられたと思います。参加していただいたみなさん。有難うございました!!
お疲れさまでした。
11/25・26 AOW海洋講習?
こんにちは?インストラクター渡辺です(*´▽`*)
今回は、AOW講習です?
1年振りの方や先週OWしたところの方などさまざまですがッ!!
初のドライスーツで早速潜りましょう?
きっと泳ぎ始めると誰か浮くと思います?と予告をしてからのエントリー!!
水面で器材脱着をしたり適正ウエイトをみたり・・・
水中では、ホバリングの練習をしてみたりしてからの~
さぁ少し泳ぎましょう(/・ω・)/
5mも進まないうちに5人中3人浮上(笑)
予告通りですが、想定外の3人も浮上・・・
まさかの1年ぶりの方だけ水中に残っていました( *´艸`)
2本目はナビゲーション
浮かないように頑張って?
バディ同士コミュニケーションをしっかり取っています?
さぁ元の位置に戻ってこれるか!
・・・?・・・
戻ってきた~👏
ハイタッチでお出迎え出来ました☆
惜しかった方もいましたが優秀?
この透明度は、練習には抜群ですね(笑)
しかし、魚が少ないよ~( ´Д`)
3本目ナイトダイビング🌙
ナイトダイビングのみ1人ツアーでSさんAOWチームに参戦?ようこそ?
ナイトダイビングの見どころは、なんと言っても夜光虫なんですが・・・
今回は夜光虫を上回り魚たちがたくさん?予定以上に潜ってしまいました( *´艸`)
さぁ2日目です?
髪の毛くくりあい?からスタート!
1本目はディープダイビング
色の変化や、残圧の減りの速さなど見ていきましょう?
2本目は、ナチュラリスト
魚を観察してスケッチましょう?
みなさん、たくさんの魚を書いてくれました?
「ここが黄色で、ここが黒で・・・」
「ここが青色で、ここが赤で・・・」
必死に何の生き物か考えた私とM上さん(笑)
5名のAOWダイバーの誕生です🎊
おめでとうございます👏
さぁ、次はツアーですよ~???
どんどん潜って海の世界を楽しみましょう?
では、また海で会いましょう?
渡辺
11月23日 梶賀イセエビツアー?
こんばんは、M上です!
今日は三重県の梶賀でダイビングをしてきました。
三重県に行く道中はシトシトと?が降っていましたが、現地に到着したときにはすっかり晴れて、暖かくなり、快適にダイビング出来ました?
1本目エントリーした場所に、ウミガメが!!
まだ、の準備が・・・
と、思っていたら、ゲストのK様が去り行くウミガメを撮っていただけていました!!
わかりますか??写真中央にいますよ!!
ナベ「キビナゴやん??」
そして、今日のメインイベント!!イセエビです!!
ナベ「いいなぁ…」
今日はイセエビDAYでしたので、お昼ごはんには、イセエビを頂きました!!!
ナベ「いいなぁ…」
ナベ「いいなぁ…」
参加いただいたゲストの皆様ありがとうございました。
M上
お店番だったのでみんなを待っていたのに
帰ってきて早々に、
「渡辺さん??お土産??伊勢海老おにぎり??」
と言って、◯角さんにワカメおにぎりを渡された渡辺です(-_-)
誘った人が来ないとはどういうことですか!?と言われましたが…
行きたくて行きたくて仕方なかったんですが社長が寂しそうだったので…笑
次回は是非健康体で一緒に潜りたいと思います(*´∇`*)
ではでは、また海で会いましょう?
お邪魔しました?
11/18・19 OW講習??
こんにちは??インストラクターの渡辺です(*´∇`*)
今日は、12名の方と一緒にOW海洋講習です☆
私は、6名の方と一緒に潜ります??
前回に引き続き、今回もピンポイントで 風と雨
なのに、私たちが潜る時はほぼ止んでました(´∀`)
器材セッティングから一緒にしていきましょう??
覚えてるかな??
前日にプール講習をしたところの方は完璧のはず??
セッティングが出来たら、次はドライスーツを一緒に着ていこう??
初めての方も多いので着方、脱ぎ方、動き方慣れていきましょう(*´∀`)♪
ウエットスーツみたいに引っ張ると破けてしますので丁寧に扱いましょう?
ドライスーツを着こなせたらダイビングがさらに楽しくなりますよ?
では、1本目潜りに行きましょう??
まず、水面スキルで器材脱着やウエイト脱着や、疲労ダイバー曳行などなど細かいスキルをしていきます。
それが終われば、順番に1人ずつ一緒に潜降して、耳抜きのタイミングを覚えましょう☆
次は水中スキルです??
みなさんが、嫌がるマスクスキルやレギュレーターリカバリーなど順番にこなします。
順調に落ち着いてこなされているので、本当に嫌なの?と思うくらいマスクスキルはスムーズに終わりました?
全て終わって浮上したら、フロートを上げる練習をしようと思ったらトイレ問題発生??
急いでエキジットしてトイレへGo??笑
2本目も水面スキル水中スキルをこなして浮上??
今度こそフロートを上げるよ?
1日目終了
みなさんお疲れのようで…
そりゃそうですよね!初めてづくし??(*´-`)
私はもちろん元気なので
「この人は何でこんなに元気なんだ!」
と言われてしまいました(笑)
2日目??
朝、外に出たら虹が出ていました?
天気悪いけど、良い事ありそう…
1本目は残りのスキル全てして行きます??
まずは、一番重要なホバリングの練習しましょう??
次は、最難関!マスク脱着??
スムーズに終われました(*´▽`*)
最後、緊急スイミングアセントで浮上。オーラルでBCDを膨らませて浮力確保??
もうヘトヘトですね!よく頑張りました??
ラストダイブ??
6人1チームでダイビング計画をたてて潜ってみましょう☆
トイレ問題や、スキルなど考慮して潜りに行きましょう?
最後は、安全停止?
どんどん砂が舞い上がって透明度悪化(笑)
6名のOWダイバーの誕生です??
おめでとうございます🎊
これから、寒くなっていきますが透明度はどんどん上がっていきます??
間を空けずにどんどん潜りに行きましょう??
来週AOW講習受ける方もいらっしゃいますが、他の方も続いてAOWまでランクアップ目指しましょうね??
では、また海で会いましょう
渡辺