マリンポケットブログ BLOG
10月5日 音海スーパービーチツアー!!
こんにちは、京都のダイビングスクール&ショップ、マリンポケットダイビングスクール!!インストラクターの石角です。
先週末、開催された、音海のスーパービーチツアーのブログをアップさせていただきます。
今回、参加していただいたゲストの皆さんは総勢5名様でした。
外洋は、波が高いために冠島には行けませんでしたが、湾内でのビーチダイビングになりました。
まずは、1本目は参加者の皆さんのコンディションを整えるためロックウォールからエントリー!!
潜降もロープなし潜降でしたが、耳抜きもコントロール潜降で上手にこなして先行できました!!
水中は、イサキの子供やヨコスジフエダイ、スズメダイが多く、砂地にはハゼが見れました。
透明度は、5mくらいでしょうか??水中は穏やかな感じでした。
ゲストの皆さんも比較的上手にダイビングを楽しんでいました!!
休憩後、次はいよいよスーパービーチのポイントへてがうちでカマスをかましに行きました。
機材装着して、エントリーポイントを見ると浅場は非常に水が綺麗でした!!
エントリーして潜降後、へてがうちを防波堤沿いに泳いでいくとイサキ子供の群れや、ヨコスジフエダイ、イシダイなどは見れましたが、、、、、
肝心のカマスが居ない???深場も防波堤の先の方も探してみましたが、、、、どこにも見つからず、、、、
しばらく探しましたが、気配がないので残圧と時間の関係上、スロープ前に移動、無事に終了しました!!
潜る前にあれほどカマス、カマスと叫んでたのに!!1匹も見れずでゲストの皆さん、別の意味でかまされました!!
そして休憩、お昼ご飯を食べたのち、最後のダイビングはスロープ前からエントリー!!
イシダイの群れ、ボラ、ネンブツダイなどが見られました。
今回、参加していただいたゲストの皆様、ありがとうございました!!
10月1日 冠島ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です( ´∀`)
今日は、久しぶりに冠島へ船が出せました〜🙌
1本目の立礁では、マツカサウオがちゃんといてくれました!!!
ネンブツダイが大量に発生!!!こんなにいたことあったっけ???
コブダイ幼魚も発見!!お久しぶりです!!!
冠島では、カマスの群れを期待しましたが・・・
残念ながら20匹で群れていました。
カンパチやハマチ、ブリも見られましたが群れてない〜💦
スズメダイは、相変わらず大量でした!!!
3本目は、立神礁へ!
ここでは、マクロ&ワイドタイム✨
ウミウシ各種、スズメダイの子供達、グレも大量にいました。
透明度もなかなか良かったですよ✨
そして〜、お待ちかねのO様の100本記念ダイブ
50ダイブの時のデジャブのように同じポーズです!!
おめでとうございます🎊
綺麗に後光が差し込んでおります🙏🙏🙏
次は、念願のDM〜〜〜〜💪💪💪
頑張りましょう!!!!!
さぁ、冠島ダイビングは10月に入ってラストスパートです!!!
なぜか満船がなくなりましたよ???🤔
不完全燃焼のまま終わらないでくださいね〜
ご予約お待ちしおります。
9月29日梶賀ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(´∀`)
今日は、6名のゲストの方と梶賀ツアーに行って来ました‼︎
前回、23日に行った時は水温が20℃🥶でしたが、今回は26℃まで復活✨
快適に潜ることが出来ました!
前回見つけられなかったニシキフウライウオを今回こそは!と意気込んで潜りましたが…
私の目には見えず…笑
ゲストのH(T)様に見つけてもらいました🙌
ありがとうございます🙏
他にも、梶賀では数年振りというミニドリー(ナンヨウハギ)も見れました。
産卵が終わって最近見なくなったアオリイカも再登場!!
前回石角インストラクターが見つけたレアキャラのハダカハオコゼも定着
カンパチやハマチも写真にとらえられない速さで暴れていました💦
梶賀ダイビングは、いろんな生き物を見せてくれるので飽きないですね( *´艸`)
そ〜し〜て〜
OW取得〜1年で100DIVE達成のK様👏素晴らしい✨
その調子でどんどん潜りましょう!!次はレスキューですね!!!
冠島ツアーは連日中止が続きましたが、10月いっぱいまで冠島ツアーは続きます!!!
まだチャンスはありますよ〜✨
そして、11月からも楽しいツアーがたくさんあります!!
ドライスーツを着こなしていろんなところへ潜りに行きましょう!
ご予約お待ちしおります。
9月23日梶賀ダイビングツアー
こんにちは、京都のダイビングスクール&ショップ、マリンポケットダイビングスクール!!インストラクターの石角です。
昨日も冠島ダイビングツアーが中止になり急遽、梶賀のダイビングツアーに変更になりましたのでそのブログをアップします。
今回参加していただいたゲストの皆さんは総勢6名
海況のコンディションは凪、天候は快晴になりました!!
最初のポイントは6連ブイからエントリー!!ニシキフウライウオを探しに行きましたが見つけられませんでした!!
浅瀬に帰ってくるとキビナゴの群れにハマチが!!カンパチが!!シマアジが!!アタック!!しまった!!と思いながらカメラを起動!!
すかさず、撮影しました!!
その他、浅場にはイソギンチャクの場所にイソギンチャクモエビが可愛く踊っていました!
動画はこちらから
2ダイブ目も6連ブイからエントリー!!今度は深場にいくと網場にケラマハナダイがいたり水底にはツキヒガイなどが見れました!!
ツキヒガイの動画はこちら
そしてゲストのTさんは本日が誕生日!!おめでとうございます!!誕生日に水中過ごせていい思い出になりますね!!
最終ダイブは意味の無いブイからエントリー!!
ここからヒノキ魚礁にネコザメを探しに行きましたが、、、、残念ながら留守でした、、、、水温はなんと!!20℃しかありませんでした!!
マジか!!梶賀!!日本海より8℃も水温が低い!!しかし!!
浮上前にレアなハダカハオコゼを発見!!
あっという間の3ダイブでした!!




































