マリンポケットブログ BLOG
3/31・4/1 IDC 海洋講習
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
IDCもあと少し…早いです。
今回は、メガネ男子たちと一泊二日の海洋講習へ行ってきました☆
早速、ブリーフィングからスタート。
ブリーフィングは、もう抜けは無いはず?
IEでも満点狙って下さいよ(/・ω・)/
1日目は、那須さんにも生徒役で参加してもらいました☆
覚えたてのロープワークでフロート設置中
2人はエア切れのスキルとフィンピポットのスキルが当たっていましたが、一人の生徒に集中しすぎていた為、インストラクターの目を盗んで要注意人物の生徒が2回も脱走。1回目はギリギリ見えるところへ。2回目は、インストラクターの頭の上でプカプカ浮いて遊んでいました…おふざけがすぎる生徒ですね。
ただ、実際に起こると大変な事なのでしっかり視界に入るところに生徒がいるようにしましょう?
最初は透明度もまだ良かったのですが、生徒役が間違えたスキルをどんどんするもんだから透明度悪化。
本当のOW講習やAOW講習では透明度悪化は当たり前の光景なんですけどね…
なんだか、可愛い可愛い3兄弟のように見えてきました(*’▽’)
2人ともロープの上にシリンダーをひっかけてホバリング出来ているつもりなのでしょうか( ´艸`)
早く気付け~???
遊んでる場合じゃないですよ?
これからが本番ですよ?夜中までかかる『虎の巻』が待ってますよ?
では、宿の方へ帰りましょう。
宿へ着くと女将さんが・・・
「渡辺さんを救ってやろう?一人部屋の方が気が楽やろう?」
と言って部屋を3つ用意してくれました。
私が1人部屋でメガネ男子たちが3人部屋の気満々でしたが、一体私は誰と同じ部屋の予定だったのか(笑)
無事一人部屋を獲得出来たので良しとしましょう☆
今日の夜は長いですよ~
まずは、ご飯の前にお風呂に入って『虎の巻』前半戦。
ボスがお風呂上りにコーラが飲みたいと言うもんだからカルピスソーダを買いに行ったら、宿に泊まってるお客さんに捕まりワインの香りをかぎワインの話をしてから戻ると
「俺のカルピスがぬるくなった~!」って叫んでました(*´Д`)
「買ったところですからぬるくないですよ~」
ご飯を挟んで後半戦。
途中で眠くなるので下界に降りようかと思ったんですが、うちのボスが・・・
想像にお任せしますが・・・
M永さんが、ここは眼のツボ、ここは肩のツボと言いながらボスの足裏をグリグリマッサージ
ボス「ギャー痛い~」
次にボスが肩甲骨はがしをしろと私にいうので
じゃは上半身脱いでくださいと言って脱がし、マッサージジェルでガチマッサージ
久々に本気でマッサージしましたよ~
何やってんねんって感じですが?
とりあえず下界には降りずに最後まで「虎の巻47問」見守りました。
24時越えました。
今からロープワークの練習だ?
はい。もう寝ましょうZzz
2日目
ブリーフィングからスタート
M永さんの当たっているスキルは、ロープワーク。
生徒役の2人の間違えに気付いて正しい方法を教えられるか・・・
M上さんが当たっているスキル。
緊急スイミングアセント。このスキルはOWコースでみなさん経験済みですね☆
生徒役の岡さんがシグナルフロートを
「僕くらいになれば口で簡単に膨らませられますよ?」
と言って、口で一生懸命膨らませています(笑)
もちろんM上さんに注意されていましたが・・・
わ~い、ちゃんと立ったよ~の瞬間です。
M上さんが褒めています。
何がしたいのか私には理解できず・・・メガネ男子たちには通じるものがあるのか(*´Д`)
2本目はレスキュー呼吸の練習です。何も言っていないのに、自然とそこら辺の物を手に取りレスキュー呼吸練習。
では、海で実践?
なぜか、M永さんは最後「レスキュー呼吸しながらスロープの方へ向かいましょう?」と言われると桟橋の方へ。
みんな真面目モードなのでツッコむのは控えましたが、笑いはこらえられませんでした(*´Д`)ゴメンナサイ
ただ、2人ともカッコよく見えました(*´▽`*)
桜が満開ですね?
岡さんがNewドライスーツでかっこいいポージングをしだしました。
ここからは、いっさいツッコむのは止めました。
私の最近のお気に入りのボルガライスはお気に召して頂けたようで?
ハードな2日間が終了しました。
IEまであと少しです?
あとは納得いくまで練習しましょう?
頑張れ~?
渡辺
平日OW海洋講習
こんにちは、インストラクターの石角です。
3月26日~27日で平日OWコースの海洋講習に行ってきました。
海況、天候コンディションも良い二日間になりました。
今回参加していただいたゲストの方は4名様
頑張って講習を受けておられました。
1日目の1本目に多少、ぎこちない方もおられましたが、、、、潜っていくと少しずつ
慣れてこられたのか上手にスキルをこなしていました!!
午前のダイブが終わって昼食をとっていると、、、、いつもお世話になってる渡船の船長さんが湾内にイルカがいっぱい飛び跳ねている!!!と教えてくれたので、、、、、
早速、みんなでライフジャケットを装着してボートで見に行きました!!!
本当に湾内の港のすぐのところでイルカがジャンプ!!!あちこちに2頭、3頭、4頭と群れでぴょんぴょん飛び跳ねている。多いときは10頭単位で行動していて全体の群れは100頭~200頭くらいいるかと思われます。ボートで近づいていくとすぐに逃げてしまいました。
30分ほどイルカを見ながら船上で過ごしました!!!
音海ではたまにこういうこともあるのですが、、、、、、ごくまれなので皆さんあんまり信じていただけませんが、、、、
サプライズな休憩時間も終わって次は2ダイブ目。イルカで緊張感がほぐれたのか??みなさん落ち着いてスキルをこなしていました。
2日目もいいお天気で過ごしやすい一日でした。昨日と同様、皆さん落ち着いてスキルをこなしていました。
そして無事にOWダイバーとして認定されました!!今後もどんどん潜りに来てください!!有難うございました!!
あ。忘れてました。ちなみにイルカの種類はカマイルカでした。
週末みなべツアー
こんばんは、石角です。
昨日、開催されたみなべツアーのブログをアップします!!
今回の参加していただいたゲスト様は総勢6名様
海況はベストコンディション!!天候も快晴!!気温も高い!!
という事で、、、、、1ダイブ目はみなべのショウガセに潜って来ました!!今もみなべでナンバーワンの
ポイント!!このポイントはかつてオオガワリギンチャクの群生で名をはせたポイント!!
しかしここ近年、水温の低下やなんやらで、、、オオガワリギンチャクも激減、根のトップのクマノミ畑に至ってはクマノミやミツボシクロスズメダイも全滅状態!!どうした、、、みなべ、、、再生の時はくるのか??と思いながらディープのSP講習を行いながら、、、、
とりあえず、キンギョハナダイだけは健在でした。
トイレ休憩後、2ダイブ目は浅場の南部出しというポイントへ、、、、
ここは、すごかった!!!まずは!!!
トビエイ参上!!!2メートルくらいの体長がある。そう思って近づいていくと、、、、、、、
20㎝位の大きさでした(笑)
続いては、、、、タカベ!!!群れ!!!
とにかく、、たくさん根の周りを回っていました!!!
その他
ゴンズイや
カエルアンコウ
タカベの子供などが見れました!!!
でも、ここ最近の南部出しの僕一番のお気に入りはコレ!!!!!!!!!!!!!
ケヤリです。写真の被写体にもいいし見ていても奇麗!!バックにダイバーとか入れたら、、、
そして、、、最後は、ミサチへ、、、
出航前にバディのHさんがチェック!!!さすが!!!DM。頼りになるバディです!!
みなさんありがとうございました!!!
週末ダンゴウオツアー
こんにちは、石角です。
3月31日(土)に行われたダンゴウオツアーのブログをアップします。
本日のゲストのみなさんは総勢4名様
本日も絶好調の海況・天候ともにベストなコンディション!!
前回平日ダンゴウオではへてがさきビーチがダンゴウオ不足でしたので初回から3ダイブまで
すべて小泊ビーチに行きました!!
エントリーして直後にダンゴウオ発見!!ワカメやクロメに着いたダンゴウオを撮影
前回同様にたくさんのダンゴウオが見れました!!
また、新たに赤ダンゴやヤリイカの卵なども見れてみなさん大変満足そうでした!!
昼食後も少しポイントをずらして赤ダンゴを探しに行きました。
今シーズン3回開催中 3回参加のTさんはまさにダンゴウオマスター!!!
本日、3本ともガイドより早くダンゴウオを見つけ出し、挙句には赤ダンゴまで発見!!
さすがに居場所を心得ておられます。
また、その他の魚ではキヌバリやアイナメ、メバル、スズメダイなどが見れました!!
ウミウシもたくさん出てきましたよ~!!
それでは最後に可愛いダンゴウオの画像をご覧ください!!
みなさんいかがでしたか??可愛いダンゴウオはまだまだ健在!!4月も開催いたしますので
是非見に来てください!!宜しくお願いします!!!