マリンポケットブログ BLOG
7月10日冠島ツアー
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、10名のゲストの方々と日本海?冠島ツアーです(/・ω・)/
晴れました?
雨の影響で透明度は最悪予想でしたが…まさかの透明度10m以上?
まずは、1本目は立礁?
初めての日本海でのツアーの方が2名?
最初の1本は、Nさん親子とダイビング。
やっぱり息ピッタリ
もちろん冠島は初めて?(*’▽’)
では、本命の冠島へ向かいます?
冠島が近づいてくると
まさかの冠島も土砂崩れが・・・
2本目からはゴールデンコース?
立神礁?透明度が悪いのは水面だけで中は問題なしでした?
5名ずつ2チームに分かれてエントリー
すると、いきなり回遊魚が?
(ごめんなさい?渡辺チーム方面は出ませんでした( ノД`))
シロウミウシ5mmくらいの極小の可愛い子がいました?
また、船長に怒られそう・・・
「この広大な海で何小さい生き物を見せているんだ?」と・・・(笑)
回遊魚見せてあげたかったぁぁぁ
昼休憩をはさんで
2本目(3本目)は宮前です?
さぁ?今日の一大イベント🎊
500本と900本の記念ダイブ?
Eさん900ダイブ、Hさん500ダイブ
おめでとうございます?
この記念ダイブに一緒に参加出来てとても嬉しいです( *´艸`)
次の記念ダイブも一緒にお祝いさせてくださいね?
これから、冠島はどんどん透明度が上がてきます?
満船になる前に早く名前を入れてくださいね(*´Д`)
では、また海で会いましょう?
渡辺
7/7 七夕白浜ツアー
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、七夕ですね?
七夕感ゼロであいにくの雨?
彦星にも会えませんが、私たちは潜ります?
まず、沈船のあるポイントへ?
七夕だからかな?ミルキーウェイ???
(きっと雨のせいですね…(*´Д`))
透明度悪く別のポイントへ
水中に入ると
デートの邪魔をしてみたり……
見つめ合ってみたり…
相思相愛のカップルを見てみたり…
こんなことばかりしていたわけではありません?
小指の爪くらいのミナミハコフグの赤ちゃん発見??Hさんが( *´艸`)
?
今日は、あいにくの雨でしたが心配していた透明度は気にならないくらい楽しいダイビングでした(*´▽`*)
もう夏です?
梅雨も明けました?
日本海や太平洋側のツアーを毎週開催していますので、ブランクがある方やそうでない方もどんどんいろんな所へ潜りに行きましょう?
お待ちしています?
渡辺
7月1日冠島ツアー
こんばんは、石角です。
先日、日曜に開催された冠島のダイビングのブログをアップいたします。
今回も、天気は快晴、波も穏やかな1日になりました。
そして本日は、満員御礼のダイビングツアーになりました。みなさんありがとうございます!!
そして、本日、祝100本を迎えられるHさん。
早速、船上でスタッフのMさんとポーズ!!
そして、水中でも皆さんに祝福されてみんなで記念撮影!!
Hさん。心からおめでとう🎊ございました!!
1本目は、音海タチグリにエントリー!!
数日前の雨のせいか??先週より透明度はダウン。水温は22℃ありましたが少し残念。
でも、水中では、小魚が非常に多く、アジ、イサキ、スズメダイ、イワシ(子供??)やコブダイ
イシダイ、タカノハダイ、メバル、カサゴ、コケギンポ、イソギンポ、アナハゼなどが見れました!!
そのほか、マダコやウミウシがチラホラ見れました!!
今シーズンは、記念ダイブを迎える方が、続々おられるのでうちのスタッフWさんも大忙し!!
他のお客様も交えてあれやこれや色々工夫してくれるのでお客様からのお褒めの言葉も多く
次々、メモリアルダイブの際のご要望が、、、Wさんガンバッテ!!
きめ細やかな気遣いが出来るのも女性スタッフならでは、、、(さすが看板娘!!)
という事で、、、今週、来週と大きなメモリアルダイブに向けて着々と予定進行中ですので
こうご期待!!
その後、宮前、ナガシタグリに行きました。
今週は、また、梅雨に逆戻り、おまけに台風も、、、、
早く、梅雨が明けないかな??
絶好調の海を皆さんにお届けできるように、、、、、
それでは、また。
6/26・27 AOW海洋講習?
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
3名の方とAOWの海洋講習へ行ってきました☆
雨が降りそうな予報でしたが、耐えました???
気温も30℃をこえました💦
それでは、1本目中性浮力
泳ぐ時は、体が立ってしまう方もいましたがフラフープをくぐる時は、集中して自然と流線形に?
最近順調にみなさんくぐっていくので、もう一個サイズ小さくしてみようかな・・・
2本目ナビゲーション
コンパスに集中しすぎて、気が付いたら水面・・・
なんてこともありましたが、みなさん無事帰還☆
ナビゲーションに限らず、何かに集中しすぎずバディや周りをしっかり見ましょうね!
3本目ナイトダイビング
ライトを消して目を暗闇にならして夜光虫遊び?
なんと今回は何も動かなくても体がキラキラ?
遊び過ぎました・・・
ナイトダイビングでは、R君にアミメハギを捕まえて渡してみたり、エビを捕まえて渡してみたり、カニを捕まえて渡してみたり( ´艸`)
渡してばっかり・・・(笑)
最近ほたろう君以外にも友達が増えてきたので私の場合は逃げないんです。
2日目の1本目はディープダイビング
今日は船が出ないので、私はディープ2本(/・ω・)/ワーイ
10m超えてくると、水底の砂が変わって巻き上げると周りが見えなくなるからしっかり中性浮力を取って砂を巻き上げないように?
と注意をしてからエントリー。
中性浮力をしっかり取ってついてきてくれました?
そんな中、予想外の奴に邪魔をされました?
「エイ?」
まさかの1mくらいのエイが登場して、砂をまき散らし視界を悪化させてくれました(*´Д`)
あとはタコパラダイス。
2回目のディープでは、残念ながらエイは出ませんでしたがアジの群れなど魚がたくさん☆
20m付近では、色の変化の確認と残圧の確認と深度確認をしました。
空気の減りの速さがいつもより早いでしょ?
2本目ナチュラリスト
?
?
?
?
?
3名のAOWダイバーの誕生です?
おめでとうございます🎊
REDコースを受ける方や、ツアーに来られる方など様々ですがこれからどんどん楽しくなっていきますね?
また一緒に潜りましょう?
渡辺
好調!!!冠島ダイビングツアー!!
こんにちは、石角です。
本日は、週末(24日)に開催された冠島ツアーのブログをアップさせていただきます!!!
本日も、梅雨の中休み???快晴のいいお天気で波もなく最高のダイビング日和になりました!!!
参加していただいたゲストの皆さんは総勢9名様
今日一本目の早朝ダイブは音海のタチグリに行ってきました!!!
水温は20℃透明度は10m位でしたが、、、今日は非常にアジの数が多かったです!!また、スズメダイやメジナ(グレ)なども多く、カサゴやメバルもほど良く群れていました!!!ウミウシはヒロウミウシなどが見れました!!
帰港後、一路、冠島に、、、、
今日は、冠島1本目は、いきなり立神礁(タチガミグリ)へ、、、、
いきなりイサキの群れやグレ(メジナ)の群れに遭遇、そして、カゴカキダイやキンチャクダイなどの温帯系の魚もチラホラ、、、、少し大きめのマダイなども見れました。流れがほとんどありませんでしたが、透明度は15m位とだんだん昇り調子になってきました!!
休憩後は、これも一級ポイントのチョウベイ礁(チョウベイグリ)へ!!ここも透明度が良かったです!!
そして、ついに待望の回遊魚が!!!!
見事に全チーム!!参加者の皆さんが見れました!!良かった!!!
今回は、何より透明度が回復、天候の良さも加わり最高のダイビング日和でした!!!
来週の週末も楽しみです!!好調な冠島の海に皆さん!!!是非、潜りに来て下さい!!!
お待ちしています!!!