マリンポケットブログ BLOG
GW三木浦日帰りツアー!!!
こんばんは、インストラクターの石角です。
GWも終盤、みなさんいかがお過ごしでしょうか??
5月4日に久しぶり、尾鷲の三木浦に行ってきました。
当日は、風がありましたが、天候も良く、日差しも暖かで、気温もぐんぐん上昇して最高のダイビング日和でした。
気にしていた波も湾内であればさほど問題もなく船酔いする人もおられませんでした。
しかしながらポイントは限られましたが、、、、、外洋ポイントを期待していたゲスト様はごめんなさい。
リクエストしてみましたが、、船長の返答はNOでした。(皆さんの安全第一ですからねぇ)
と、いうことで今回のポイントはここ!!
ナナコのダボ へんてこりんなポイント名ですが、、、、、
ただいま、このポイントはカエルアンコウ祭り開催中!!!
全部で4個体その他も探せばでてくるかも、、、、
早速、器材を準備して1本目スタート!!
エントリーすると
イソギンチャクカクレエビが、、、
おおよそ30分くらいのダイビングを楽しみました。
そして、休憩後、2ダイブ目出発。
こんどは、割れ石付近を捜索!!
割れ石の浅場でカメ発見。
ゲストのTさんが、近づいてもこの通り。
私もゆっくり近づくと、、、、
大接近できました!!!!
フラッシュがまぶしいからやめてくれ!!と言わんばかりに目を閉じていました。
そして、ウミウシも多く、ウデフリツノザヤウミウシ(通称ピカチュウ)もいました。
肝心のカエルアンコウは???
一匹だけ見れました(泣き)
せっかくカエルアンコウたくさんいるのにわずか一個体だけでは、さすがにインストラクターとして寂しすぎる
と思い、、、、最終ダイブは超気合いを入れて、、、
エントリーしてまず初めにこれ。
みなさん何かわかりますか????
これ、ナヌカザメの卵です。(通称、天使の財布)
そして次に、、、
ニシキウミウシ(比較的たくさんいました。)
そして、
オオモンカエルアンコウ(わかりますか??)
最後は、割れ石で少し休憩、、、皆さんでカメさんと、、、、、
そして、最後に
黒バージョンのイロカエルアンコウ。(わかりますか??)
では、正面から。
正面から見ると不細工さが引き立ちますね!!!白いエスカもハッキリわかります。
最終的には3個体のカエルアンコウを見つけることが出来ました!!
カエルアンコウ以外もウミウシやアオリイカの卵、アオウミガメ、サメの卵などいろんな生物が見れました!!
また、カメを見にここ三木浦に来たいと思います。(もちろん、外洋も面白いポイントがあるので行ってみたいです。)
本日は、石角がGW三木浦のダイビングツアー報告を致しました。GW以降も四国最強の2トップダイビングポイント柏島・沖ノ島ツアーやオオサンショウウオや清流を堪能できる長良川ツアー!!
そしていよいよ動き出す一押し冠島ツアー!!!!などなど多彩なツアーをたくさん用意してお待ちしています。
気温も海況も良くなっていくこの時期から超本番、ベストシーズン突入です。
皆さん!!お待ちしています!!
4/29・30 須江・串本に潜りに行ってきましたよ?
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
1泊2日でツアーに行ってきました☆
なぜか、曇りですが楽しみましょう(/・ω・)/
まずはビーチダイビングからです。
水深一番浅くて3m、頑張って10m、透明度3~5m予想で潜りに行きました?
何て慣れ親しんだ感覚なんでしょうか(笑)
我らのホームみたいでした( *´艸`)
2本目はボートダイビング
水中の写真がほぼなくてごめんなさい…
透明度悪くても、ただただ楽しかった(*´▽`*)
夜ご飯はBBQ🍖
だんだん日が沈み、Kさんに外灯がスポットライトのように当たって
屋台のようにもくもくと焼きそばを作ってくれました☆
美味しい焼そばをありがとうございます?
横で石角インストラクターはマンガ盛りのような山盛りの白ごはんに食らいついていました(笑)
夜は・・・・
こんな感じです。
保湿タイム?
プラス T先生とH先生によるストレッチタイム~
朝は、30分まきで朝食を取った後時間があったので、男性陣の口にみたらし団子を「あ~ん」しに行ってきました(*’▽’)
Kさんからもらったものなんですけどね( *´艸`)
2日目のダイビング?
2ボート潜りに行きます☆
Tさんのピンクのレギュレーターが「自分では見えない!」とのことですが綺麗ですよ?
女性のKさんも私の知らない間にダイビングが上達していてビックリしました?
もうダイビングにハマっちゃいましたね?
初ツアー参加のUさんもハマってしまったようで…
男性のKさんは、中性浮力中にフィンキックでバックの練習~
ちなみに、今回の水温は平均17℃。
ウエットスーツだった方が2名…私には信じがたい光景でしたが(*´Д`)
今回は、自分で器材が背負える喜びで全力で楽しんでしまったツアーになりました…
これから、どんどん暖かくなりツアーも増えてきますので冬眠中の方は早く目覚めて下さい?
5月は、柏島ツアーやオオサンショウウオツアーや冠島ツアーも始まります?
いろんな場所へ潜りに行きましょう?
待ってます?
渡辺
4/25・26 OW海洋講習?
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
2名の方とOWの海洋講習に行ってきました?
1日目は雨?というか霧というか…ずっとどんよりしていました。
ただ、私が行っていたので外に出る時だけは雨は降らず傘要らずでしたよ☆
さて、器材セッテイングをしましょうか!
1週間前にプール講習を終えたところなので覚えているでしょう!
と思いきや、所々忘れていますね~
この2日間で完璧にして帰りましょう(*’▽’)
雨の影響で透明度3mほどでしたが、魚が見れてテンションUP?
1本目は、初めての海でのダイビングで緊張…
ゆっくり潜降しながら耳抜きのタイミングの確認をしていきます。
なかなかバランスが難しい所ですが、コツをつかんで慣れていきましょう?
1日目は、20分潜っただけで充分だったそうですが、
2日目は晴れ?
2日目の2本目のダイビング計画では最初は潜水時間20分の予定だったのに、30分に変更( *´艸`)
どんどん潜るのにも慣れてきて、透明度が悪い中自分たちで魚を見て数える余裕もあって結局12種類ほど見つけていたのか??
無事終了?
2名のOWダイバーの誕生です👏
おめでとうございます☆
次はAOWですね?どんどん楽しくなってきますよ?
また一緒に潜りましょう?
渡辺
ご報告?
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
私事ではありますが、2人の息子たちが晴れてインストラクターになりました☆
普段ふざけてばかりの2人ですが、マジメに話を聞いていますね~
私は、海洋講習があるので一緒には行けなかったのでこっそり人を派遣して観察( ´艸`)
お客様のHさんから前日に贈り物?
本当にありがとうございます?
1日目の夜にピンボケしている夜ご飯の写真と夜景が送られてきたので
心配して損したと心の底から思いました(*´Д`)笑
IE合格おめでとう🎊
なぜか、今年からIEに合格するとインストラクター帽子がもらえるそうで
自慢するためにわざわざM上さんがお店に持ってきたので
誰が似合うか選手権(やっぱりそういう事になりますよね~)
「一番カッコいいと思う顔で?」というと
こうなりました↓↓↓
俺の方が似合うやら、私も帽子をかぶらされ…誰が似合うか争いに。
意外に私が一番似合ってたりして…笑
ということで、マリンポケットに2名のインストラクターが増えました?
みなさま、どうぞよろしくお願いします?
渡辺
4/21・22 OW海洋講習?
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
2名の方とOWの海洋講習へ行ってきました?
天気は晴れ?最高気温30℃まで上がりました?暑い?
1日目はマンツーマンだったので、のびのびと講習を受けられてました( *´艸`)
Uさんが水底でバランスを崩したときに、私の手の中にクロシタナシウミウシが飛び込んできてピタッと張り付きました(笑)かわいい?
やはり、中性浮力は難しいようで水面に上がってくると「くそ~??」とものすごく悔しそうでした…
2日目は1名増えて2名でOW講習
1本目は、みなさん大好きマスク脱着のスキルや中性浮力などの練習をしていきます。
2本目は2人でダイビング計画を自分たちで立てて潜ります。
最後のダイビングは、バランスが取れなかったり浮いてしまっていたのが嘘のように、しっかりついてきてくれて自分でタコを見つける余裕もありました👏
浅い所へ行くと浮きそうにはなりましたが、バッチリです?
2名のOWダイバーの誕生です☆
おめでとうございます?
AOWへランクアップしたり、いろんな所へ潜りに行ったりペーパーにならないようにどんどん潜りに行きましょう?
渡辺