マリンポケットブログ BLOG
5/12~13 OW海洋講習!
こんにちは?インストラクターのM上です!!
5/12~13で5名の方でOWの海洋講習に行ってきました。
1日目は天気が良く、最高のダイビング日和でした!!
さあ、苦手なマスクスキルもありますが、頑張って海洋講習頑張りましょう!!
2日目は事前の予報では曇りかなと思っていたんですが、
朝起きたときから雨!!
雨男の私のせいではありませんよ!!
でも、1日目よりも慣れてきて、いろいろと生物を見ることが出来ましたね。
最初は潜降するのにもドキドキしてたと思いますが、
4本目にはだいぶ余裕が出てきて、中性浮力の感覚もつかんできたと思います。
苦手なマスクスキルもしっかりと出来ました!!
最後、4本目のダイビングでは自分たちでアオウミウシを見つけていました?
レア度は??とキラキラした目で聞かれましたが…
レア度☆☆☆☆★
ただ、良く見つけましたね?By渡辺
5人の皆さん、OWダイバーおめでとうございます!!
だんだんとダイビングの季節になってきました!!
この感覚を忘れないように、どんどんと潜りに行きましょう!!
M上
5/12-13AOW講習??
マリンポケットブログファンのみなさま、こんばんはーヽ(*´∀`)
夜光虫の美しさに酔いしれているスタッフTです(*´∇`*)
参加者はこちらの4名さま??
AOW講習の開催で~す!!
な、なんと、今回の海はナイトダイビングが大当たり!!
絶妙なタイミングで雲がかかり、月の光も星の光も邪魔しないっ♪
絶妙なタイミングで風が止み、水面がつるっとして鏡みたいっ♪
しかも、水面温度がぐんっと上がって夜光虫の量も多そうっ♪♪♪
テンション上がって仕方ありませんね~!!
では、早速エントリーしてみましょう!!!
桟橋からのジャイアントストライドエントリー!!!
『きゃ~(≧∀≦) きれ~い??』
なんと、エントリー時の波紋が青い大きな光の輪っかとして水面に広がっていったんです!!!
こんな絶妙なタイミング、なかなか出会えないんですっ!
だって自然のことだもんっ♪
もちろん、水中も夜光虫パラダイス?
みんなで全力で夜光虫を楽しみました(*≧艸≦)
寝てるお魚さんを観察したり、砂に潜るエビさんを楽しんだり、他にも楽しいことはい~っぱいありましたが、
『とりあえず、夜光虫、めっちゃ綺麗だったね!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆』
………というのが、皆さんの感想でしたっ♪
私もそう思いますっ♪♪♪
今回は生物観察がお好きな皆さんの集まりでした。
ナチュラリスト講習では、水中で生物をじっくり観察し、それぞれの生物の特徴を紙にスケッチ??
水中で夢中になってスケッチしているみなさんの楽しそうな顔ったらっ♪♪♪
これからたくさん潜って、い~っぱい生物を覚えていきましょうね(*´∇`*)
事故もなく無事にAOW講習完了!!
では、次回の海で待ってます!
日本海ツアー、始まりましたっ♪
お店から日帰りで行けちゃいますっ♪
現地集合もできちゃいますっ♪
いっぱい潜りにきてくださいね~(*´?`*)
5/9 尾鷲ツアー
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
本当は、冠島ツアーのはずが海が荒れていて急遽『尾鷲』の梶賀へ?
透明度は………悪い。
と聞いていたのですが、音海育ちなので特に問題なく全力で楽しんできました☆
今回は、子猫ちゃんパラダイス?
3本ともほぼ同じポイントに潜ったんですが、
1本目 ネコザメ1匹発見?
そしたら、横にいた石角インストラクターが私にデジカメの画面を見せてきました。
「SDカードが読み込めません」
「なに~!?笑」
爆笑してしまってマスク半水してしまいました…
代わりにいっぱい写真を撮っておきました(*´Д`)
2本目 ネコザメ1匹発見?
3本目 ネコザメ5匹発見? 一人1匹あたりました( *´艸`)?
その他にも60cmほどあるヒラメ
見えますか?
フィンより長かったんです( ゚Д゚)
他には、セトミノカサゴ
ハナオトメウミウシ
ゼブラガニ、イセエビ、アオウミウシなどなど
写真に撮り切れないほど、たくさんの種類を見ることが出来ました☆
次に梶賀くるのいつ~?と言いながら帰ってきました?
尾鷲も奇麗ですが…
次こそは、冠島へ行くぞ~???
渡辺
5/5~6 OW海洋講習?
こんにちは?インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
かなり出遅れましたが、5/5~6でOWの海洋講習に行ってきました☆
渡辺チームは7名です(*’▽’)
今回は、なんと?最年少の12歳の参加です?
それでは、安全に楽しく潜りましょう?
ほとんどの方がGWを利用して連続で講習を受けに来られた方々でした。
なので、2日前や前日に受けたばかりの方なのでさすがに器材セッテイングは完璧でした?
1週間前にプールをされた方も、しっかり覚えてくれていました☆
天気も良くダイビング日和?
普通、へばっている人が多い中元気いっぱいで安心しました( *´艸`)
2日目は、ドライスーツにも慣れて素早く準備が出来るようになってきました☆
最後のダイビングは、チームでダイビングプランを立ててもらいます。
ピンクのイルカを見るというのが目的になっていましたが、残念ながらそれはかなわず…
ただ、感心したのは残圧をお互いにしっかり確認し合い報告をしてくれていました。
すばらしい?
最後のダイビング中に、私の友達のアメフラシ君を紹介したらラグビーのようにどんどん寄こせと後ろに渡されていきました(笑)知り合いのナマコ君もバトンのように…まぁ良いか…
7名のOWダイバーの誕生です🎊
おめでとうございます☆
早速来週にAOWに来る方や、来月に来る方さまざまですが
AOWを取得して、いろんな海に一緒に潜りに行きましょう?
では、またAOWで?
渡辺
?5/6OWDコース海洋講習?
マリンポケットブログファンのみなさま、こんばんはーヽ(*´∀`)
ごーるでんうぃーくの最終をOW講習で締めたスタッフTです(*´∇`*)
立派な5名のダイバー誕生のお手伝いをしてきましたよっ♪
晴れやかなポージングで、はい、ちーず📸パシャリ
生徒のみなさまがたの日頃の行いか、もしくは私の勢いからか!?
講習中は終始晴れやかで穏やかな2日間でした~??
お天気は気持ちよいくらいの晴れ??????
風なしっ!波なしっ🌊!流れな~し!!
学科、プール、海洋とすべての講習をGWで完結させた強者5名は、疲れも見せずテキパキ動く動く!!
1本目は緊張でガチガチに固くなりながら、必死で耳抜きしていたみなさんでしたが、
2本目には何となく要領を得て、
3本目にはインストラクターのサポートなしで潜降し、
4本目はさらにスムーズに素早く潜降できるようになりましたね👏パチパチ
間違えたところ、うまくできなかったところはすぐに復習して修正。!(^^)!
苦手だった中性浮力やフィンキックもたくさん練習して、最終ダイブではアメフラシやマナマコ、黄色いおヒゲが特徴的なヒメジさんなどなど、たくさんの生物を観察する余裕もできました💮🎉
みんなで一緒にハンドシグナルを考えたり、実際に水中で使ってみたりと、新しく楽しい趣味を見つけましたね(*≧艸≦)??
みなさーん!夏は目前ですよー!
じゃんじゃん潜っていきましょう!!🐠🐟🐡
ワクワクの楽しい楽しいダイビングライフが待ってますよ~(*´?`*)♪