マリンポケットブログ BLOG
音海コレクション?
こんにちは!インストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、お店番をしています?
という訳で、みなさんが普段潜れない今の音海の海の中の紹介でもしましょう~
音海にもいますよ?
アジ・カンパチ・スズメダイの群れ!
数では冠島には負けますが、可愛い子たちばかりです?
サンバソウもたくさんいます?
見つけた瞬間吹き出してしまいました・・・
アメフラシ
音海のどこかにタツノオトシゴ隠れてますよ~
キヌバリさんもいます。
カエルウオ君
ニジギンポのニンタロウ君もちゃんといます!
スタッフ総出で音海に沈めた植木鉢すべてにタコが定着?????
やったぁ~(/・ω・)/とてもタコが見やすい?
誰にもまだ言っていないので私しか知らない(笑)
アオリイカが水面からでも見ることが出来ます!
他にも
キュウセン、コチ、ヒメジも大量に生息しています(*’▽’)
毎回潜るたびに違う景色が待っています?
たまには、音海にも潜ってほしいですね~
渡辺
8/11・12 OW海洋講習!!
こんにちは!インストラクターの渡辺です(*´∀`*)
今日も音海に潜っています🙌
今回は、何と11名の方と私というパラダイスです?
キャラ負けしないように頑張ります??
11名といっても全員と一緒に潜るわけにはいかないので
5名と6名の2チームに分けて潜ります。
ということは、私は4本も潜れる(*´∀`)♪ヤッター
今回は面識があるようでない方ばかりでドキドキ
いきなりフレンドリーな方々もいましたが・・・
他のスタッフがプール講習をしているので頑張って引き継ぎます🙋?
では講習スタート??
1本目は水面スキルも水中スキルもあるので大忙し💦
ここで頑張ってバランス感覚を養いましょう!
器材脱着やウエイト脱着など終えたら、
やっと水中へ
中に入ると、サンバソウやキュウセン、ものすごく元気なアメフラシがお出迎え?
そんな中、スキルを終わらせないと??
マスクスキルやレギュレーターリカバリーなどスムーズに終了。
最後は、水面でシグナルフロートをあげました!
2本目は、コンパスを使ったスキルやマスクスキルをしました!
スムーズに終わり時間があったので、少し泳ぎにタコ壷ポイントまでひと泳ぎ?
タコがいっぱい?
夕食もタコでした🐙(笑)
2日目の1本目は残りのスキルを終わらせましょう
みんな嫌いなマスク脱着がありますが頑張ろう👊
最後は緊急スイミングアセントで終了??
2本目はダイビング計画を立てて潜ります。
どんな計画を立ててくれるのか楽しみです?
チームごとに味のある計画を立ててくれました?
ちゃんと合図や決めたハンドシグナルを使えるかな?
水底で全員が揃うまでの待ち時間にサンバソウが遊びに来てくれました?
写真を撮ろうとすると私の方に来たので、
「こっちじゃない!あっちに行け~ってサンバソウに言ったら本当に行ってくれました( *´艸`)」
あとから、
「渡辺さんがあっちに行けって言ったらこっちに来たじゃないですか?餌付けしてるんですか?」
と聞かれましたが・・・
まぁ、私は音海の子たちとは友達なんでね・・・餌付けなんて必要ありません?
11名のOWダイバーの誕生です??
おめでとうございます🎉
これでダイバーの仲間入りです??
ダイバーになったからには、すぐに次の潜る計画を立てましょうね^ ^
すでにAOWを申し込まれている方もいらっしゃるので今後が楽しみです?
では、また海で会いましょう👋
渡辺
8月12日冠島ツアー
こんばんは、M上です!!
今日も冠島に行ってきました。
雨の予報でしたが、冠島は晴れ!!
このお盆は天気に恵まれています!!!!
僕は陸上で居残りでしたが、早朝ダイブはタチグリに潜ってきました。
タチグリではハマチが見られたようです。僕も見たかった~~
さあ、冠島1本目は、宮前で潜りました。
今日もアジやスズメダイの量が凄く多くキレイでした!!
そして最後にはカンパチの群れがスズメダイ達にアタック!!!!
写真はありません。。。スイマセン。。。
2本目は、立神礁に潜りました。
今日は水中では流れもなく、潜りやすい海況でした。
立神礁では、今日もヒラマサが見れましたよ!!!
こちらも写真はありませんが・・・ゴメンナサイ
このお盆休みは天気の神様に恵まれていますよ!!!
魚の量も多く、回遊魚も見れています。
お盆休みに家で暇を持て余している人は是非見に来て下さい!!
早くしないと満船になってしまいますよ。お待ちしてます!
M上
8月11日冠島ツアー
こんばんは、M上です!!
今日は冠島に行ってきました。
朝から曇り空でパラパラと雨も降っていたので、残念ながら雨模様かな?と思っていたら、
ゲストの皆さんのパワーで港を出るころにはスッカリと晴れて来ました。
気温も30℃程度とそれほど暑くなく、気持ちよく潜れました。
さて、冠島1本目は、宮前で潜りました。
アジやスズメダイが凄く綺麗で魚達に囲まれながら潜りました!!!
2本目は立神礁へ潜りました。
スズメダイの量が凄く多く、勢いよく逃げて行ったので、回遊魚か!?と振り向いたら、別のチームが追いかけていました(笑)
結局回遊魚の群れは見れませんでしたが、ヒラマサ単独やコブダイなどが見られました。
透明度はこれからドンドン上がっていきます。
綺麗な日本海を是非見に来て下さい!!
M上
平日、冠島ツアー
こんにちは、石角です。
水曜日に冠島ツアーに行ってきました!!
当初は、浅礁に行く予定でしたが、波の影響を考慮して冠島に変更してのツアーです!!
出航して冠島までの間は、少し波高でしたが、ポイント宮前に着くとかなり穏やかでした。
波というよりは沖のうねりが残っている感じがありました。
しかしながら透明度はかなり良かったです。20~25m位はあったと思います。
水中は静かで流れなどもありませんでした!!水温は、水面が28℃位のところがありますが、水中は23~24℃位のところがあり、寒く感じますが、非常に透明度の高い深場の水が上がってきているようです!!
クッキリとサーモクラインが見えます!!
魚は、やはりスズメダイがメインでイサキ・チャガラ・グレなどのほか、なんと!!アジが!!アジこちに群がっているではありませんか!!今まで全くいなかったのに!!!どこに??居たの??お帰りなさい!!!って感じでまた、宮前も非常に賑やかになってきました!!その他、ホタテウミヘビ、ミノカサゴ、ウミウシなども健在でした!!!
その後、休憩して今度は、立神礁に!!
ここでは、回遊魚を探しに行きましたが、、、、ハマチ2匹ほどの群れでした。
しかし、グレやマダイ、イサキ、タカノハダイ、メバル、オノミチキサンゴ、などなどたくさん見れました!!
そして、昼食を食べて、一路、音海へ、、、
帰港後は、灯台下でオプションダイブを潜りました!!!
こちらも魚は多かったです!!!
本日、ご参加いただいたゲストの皆様!!有難うございました!!