マリンポケットブログ BLOG
2019/3/27 OW海洋講習!学生コース二日目!!
こんにちは!京都のダイビングスクール・マリンポケットインストラクターの松永です!!
今日は三名の方とOW海洋講習にやってきました!天候も良く晴れていましたー?
学生コースで前回潜ったのは一週間前!みなさん思い出しながら器材セッテイング頑張っていましたね!!
さあさあ講習スタートです!!

水底に集まりみんなでスキル練習。。。

真面目にしっかりできていますよ!!
みんなで水中ツアー計画を立てて潜っていきましょー?

カメラ目線もできてますよ!
お魚も見れましたね!!
小魚の群れも!!
。。。。これが限界です
無事講習が終了しました!皆さんおめでとうございます!!
これからもガンガン潜っていきましょー!!
松永でした!
3/23・24 OW海洋講習!
こんにちは!
京都のダイビングショップ・マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
6名の方と一緒にOW海洋講習へ行ってきました!
なぜか、最近私が講習へ行くと天気が悪い(*´Д`)
2日目の朝は、もう春なのにあられまで降る始末・・・
ダイビングには関係ないので問題なし???
早速潜る準備をしましょう?
プールでやったスキルは、ちゃんと覚えていますか?
スキルを思い出してからカッコ良くエントリー!

水面スキルがバッチリ終わったところで潜降です。
花粉症の方が大変な季節になってきましたね・・・
焦らずにゆっくり耳抜きをしながら潜降していきましょう。
地上ではさくらが開花している中、海の中でも春特有の色合いに!

2日間無事にスキル終了しました☆
4本目のラストダイブは、みんなでダイビング計画を立てて潜りましょう?






私しか見れなかったですが、大きなイカの群れもいましたよ?
砂をまき散らさないようにもっともっと練習しましょうね?
では、また一緒に潜りましょう?
渡辺
3/20 音海ダンゴウオツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ・マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、ダンゴウオを見に音海へ潜りに行ってきました?
水温は相変わらず低めですが、ダンゴウオが少し増えていましたよ!
DMたちのエントリーが凄くカッコよかったので
ついつい写真を撮ってしまいました( *´艸`)









音海のスロープ前のポイントでもヤリイカの卵を発見?


小さいのから巨大なアメフラシが大量
ヨウジウオも発見!
iPhoneを専用ケースに入れて一緒に海へ?
曲を流すとしっかり聞こえました♪
いろいろと楽しいツアーになりました?
ありがとうございました☆
ダンゴウオツアーは、4月も開催していますので
みなさん是非ご参加くださいね(*’▽’)
5月からは、冠島ツアーも始まります?
もう夏目前ですよ?
早く潜りに行きましょう!
お持ちしています☆
渡辺
2019/3/19 OW海洋講習・学生コース一日目!!
こんにちは!京都のダイビングスクール・マリンポケットインストラクターの松永です!!
今回は三名の方と一緒に海洋講習に行ってきました!!
天候はぎりぎり曇り!日頃の行いのおかげで雨は降りませんでしたね?
潜降もロープを使って丁寧にできていました!
無事水底に集合できましたね!!お写真を一枚!
早速水中スキルやっていきますよー!!
みなさん水中でのスキルきっちり覚えていましたね?
凄いです!安心です!!
コンパスは陸上で一度練習しておきましょう!
海でもきっちりコンパスを仕えていましたね(-ω-)
シグナルフロートをみんなで上げて講習一日目は無事終了です!!
次回もみなさんはりきっていきましょう!!!
忘れないでくださいね?
松永でした!!
3/17 音海ダンゴウオツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ・マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今年初のダンゴちゃんに会いに行ってきましたよ~?
Tさんが恒例のダンゴの舞♪用のダンゴを買ってきてくれました?
少し晴れました?
さぁ?ルーペを持っていざダンゴウオのいる海へ!

見えますか??
数は少なめでしたが、元気いっぱいに泳ぎ回っていました?
見失う~💦
みんなで必死に探しました( *´艸`)


他にもたくさんの生物が見れました。
ヤリイカの卵やウミウシ、タツノオトシゴなどなど





ダンゴウオが見られるのは、今の時期だけなので見たことある人もない人も
是非ダンゴウオを一緒に探しに行きましょう?
実際に初めて見た方は、想像以上に小さかったようです。
写真ではわかりませんよ~
一緒に潜って探しに行きましょう?
渡辺






























