マリンポケットブログ BLOG
2019/5/1 令和元年 方座浦ツアー
こんばんは、京都のダイビングスクール・マリンポケットインストラクターのM上です。
新元号「令和」が始まりました!!
令和1本目は三重県南伊勢の方座浦に行ってきました!!
新しい時代を占う今日の天気は・・・雨!!!
まあ、私の雨男は新しい時代にも継承されるようです。。。

まあ、私の雨男ぶりは置いといて、今日の海について報告します。
1本目はギヤチというポイントに潜りました。
昨日は波が高かったらしく、透明度がイマイチでしたが、オルトマンワラエビやミノカサゴ、クダゴンベなどが見れました。



2本目は中平瀬というポイントに潜りました。
中平瀬は漁礁のようにブロックが沈められており、ブロックには小魚がたくさん群れていました。
そして、このダイビングでIさんが50本目となりました!!
おめでとうございます!!!


3本目は大野平瀬に潜りました。
ここは、谷のような地形の水路があり、壁にはカラフルなヤギなどが生えておりキレイでした!!
さあ、新時代が始まりました!!
新しい時代に奥深いダイビングの世界に触れてみてはいかがでしょうか?
皆様とダイビングすることを心よりお待ちしております!!!
M上
平成最後?GWオープンウォーター海洋講習?
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
GWということもあり、たくさんの方が来られました?
総勢20名。こんなに集まるとは?
恐るべし10連休( ゚Д゚)
久しぶりにM上インストラクターとコンビを組み、平成最後に音海へ20名の方と潜ってきました?
あいにくの天気で気温が低めでしたが、みなさんよく頑張ってくれました👏




海の中は、どんどん魚が増え始めてきましたよ!






OW講習では、砂を巻き上げたりバランスを崩したり浮いていったりで
なかなか前へ進めず、お見せできないものがたくさんあったので残念です。

その頃、講習生はというと・・・

アカクラゲも出てきました。奇麗ですが、気を付けましょう?
最後のダイビングでは、カメラを向けるとピース出来る余裕も出てきました。

ただ、油断するとすぐに浮いていったり沈んだり砂を巻き上げたり・・・(*´Д`)
皆さんレンタル器材なので、誰が誰だか分かりません?笑
早くマスクだけでも自分の物を持ってカッコよく潜りましょうね?
20名のOWダイバーの誕生です☆
おめでとうございます🎊
また皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
渡辺
GW前半レスキューコース!!
こんばんは、京都のダイビングショップ・マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの石角です。
4月28日~29日、今世紀最後??いや、平成最後のレスキューコースを開催いたしました。
参加者は、総勢7名、それぞれの方が、熱心にパワフルに頑張ってくれました!!
2日間、雨の中、少し肌寒かったですが、最後の最後まで気合十分。非常に楽しく受けていただけました!!
初日は、1日のスケジュールを説明して最初にセルフレスキュースキル!!
足の吊りの治し方や曳行方法などを練習しました。
そして、水面での対処方法ではお互いに救助者、疲労ダイバー、パニックダイバーに分かれてそれぞれが練習
非常にテキパキと対応しました。
そして、捜索パターンや浮上させるテクニック。水面人工呼吸などなど様々なことを練習しました。
そして、夜には、希望者を募ってナイトダイビング!!いやはや、パワフルです!!
翌日は、前日に習ったスキルをフルに活用してシナリオトレーニング!!
リーダー・サブリーダー・水面捜索隊・水中捜索隊・エキジット部隊すべてがスムーズに機能して
素早く的確に事故の対応が出来ていました。
そして、今回、無事に7名のレスキューダイバーが誕生しました!!
皆さん。2日間、お疲れさまでした!!
4/21 尾鷲ツアー
こんばんは、京都のダイビングスクール・マリンポケットインストラクターのM上です。
今日は三重県の尾鷲に行ってきました!!
天気は午前中は晴れていましたが、徐々に曇りがちに・・・
でも気温は暖かくなってきて、夏が徐々に近づいてきたという気持ちになります!
今日は尾鷲では、カンパチ祭りということで、現地サービスでは人がたくさん!
ということで、せわしなくなりますが3本連続で潜っていきます。
今日は、初マイ器材の方もおられました!
自分の器材はウキウキしますよね!!
いっぱい潜って早く自分の器材に慣れましょうね!!!
そして、ゲストのAさんは明日お誕生日ということで、水中でお祝いしてきました!!
おめでとうございます!!
さて、3本潜って疲れたところで、お待ちかねのご飯です。
カンパチとブリのお刺身とカマ焼き、そしてオーナー自慢の焼きそばをおいしく頂きました!!
さあ、来週はお待ちかねのゴールデンウィークですね。
10連休の人もいるみたいですが、予定は決まっているでしょうか?
10連休を家でゴロゴロとしているだけでなく、潜りに行きましょう!!!
M上
4/17・18 OW海洋講習?
こんにちは!
京都のダイビングショップ・マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、OWの海洋講習で2名の方と音海に来ています☆
天気が良く、ダイビング日和?
海は、春濁りで透明度がイマイチですが生き物はたくさん?
楽しみましょう(/・ω・)/
さぁ初ダイブ? 初エントリー?


息が上がったり、マスクスキルが怖かったり
慣れないことをするときは、ドキドキしますね~
ゆっくり焦らずに行きましょう☆

バッチリフロートもあげれました?
2本目も、マスクスキルにドキドキしながら無事終了👏
2日目もマスク脱着にドキドキしながらのダイビングになりました。
自分がOWを取得した時のことを毎回思い出します…
最初はまったく楽しくなかったですね( ´艸`)
続けないと楽しさは分からないので、皆さん頑張ってダイビングを続けましょうね☆
最終ダイブは、ダイビングプランを立てて潜ります。
とりあえず、生き物観察とのことなので探しに行きました?
ヤリイカの卵。順調に成長中。目が見えてきましたよ~


サクラミノウミウシの次はヒロウミウシかぁ…
チシマウミウシもいました。
私は、音海で見るの初めてで結構テンション上がりました。
他の人は見つけているのかなぁ??
幼魚の時から見守っているコブダイが順調に成長してだいぶ大きくなりました?
釣られないことを願います(*´Д`)
浅場では魚の群れがッ?
はっきり見えないので分かりませんがキビナゴさんかな??
他にもたくさん?
5㎜くらいのアリモウミウシやカワハギ、アミメハギ、クサフグ、ギンポ、スズメダイの群れなどなど…
透明度が悪くても楽しいダイビングになりました☆
そして、2名のOWダイバーの誕生です!
おめでとうございます🎊
これから、どんどんいろんな所へ潜りに行きましょう?
では、また一緒に潜りましょう?
渡辺



























