マリンポケットブログ BLOG
GW前半レスキューコース!!
こんばんは、京都のダイビングショップ・マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの石角です。
4月28日~29日、今世紀最後??いや、平成最後のレスキューコースを開催いたしました。
参加者は、総勢7名、それぞれの方が、熱心にパワフルに頑張ってくれました!!
2日間、雨の中、少し肌寒かったですが、最後の最後まで気合十分。非常に楽しく受けていただけました!!
初日は、1日のスケジュールを説明して最初にセルフレスキュースキル!!
足の吊りの治し方や曳行方法などを練習しました。
そして、水面での対処方法ではお互いに救助者、疲労ダイバー、パニックダイバーに分かれてそれぞれが練習
非常にテキパキと対応しました。
そして、捜索パターンや浮上させるテクニック。水面人工呼吸などなど様々なことを練習しました。
そして、夜には、希望者を募ってナイトダイビング!!いやはや、パワフルです!!
翌日は、前日に習ったスキルをフルに活用してシナリオトレーニング!!
リーダー・サブリーダー・水面捜索隊・水中捜索隊・エキジット部隊すべてがスムーズに機能して
素早く的確に事故の対応が出来ていました。
そして、今回、無事に7名のレスキューダイバーが誕生しました!!
皆さん。2日間、お疲れさまでした!!
4/21 尾鷲ツアー
こんばんは、京都のダイビングスクール・マリンポケットインストラクターのM上です。
今日は三重県の尾鷲に行ってきました!!
天気は午前中は晴れていましたが、徐々に曇りがちに・・・
でも気温は暖かくなってきて、夏が徐々に近づいてきたという気持ちになります!
今日は尾鷲では、カンパチ祭りということで、現地サービスでは人がたくさん!
ということで、せわしなくなりますが3本連続で潜っていきます。
今日は、初マイ器材の方もおられました!
自分の器材はウキウキしますよね!!
いっぱい潜って早く自分の器材に慣れましょうね!!!
そして、ゲストのAさんは明日お誕生日ということで、水中でお祝いしてきました!!
おめでとうございます!!
さて、3本潜って疲れたところで、お待ちかねのご飯です。
カンパチとブリのお刺身とカマ焼き、そしてオーナー自慢の焼きそばをおいしく頂きました!!
さあ、来週はお待ちかねのゴールデンウィークですね。
10連休の人もいるみたいですが、予定は決まっているでしょうか?
10連休を家でゴロゴロとしているだけでなく、潜りに行きましょう!!!
M上
4/17・18 OW海洋講習?
こんにちは!
京都のダイビングショップ・マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、OWの海洋講習で2名の方と音海に来ています☆
天気が良く、ダイビング日和?
海は、春濁りで透明度がイマイチですが生き物はたくさん?
楽しみましょう(/・ω・)/
さぁ初ダイブ? 初エントリー?
初のダイビングでドキドキでしたが、何とか終了・・・
息が上がったり、マスクスキルが怖かったり
慣れないことをするときは、ドキドキしますね~
ゆっくり焦らずに行きましょう☆
バッチリフロートもあげれました?
2本目も、マスクスキルにドキドキしながら無事終了👏
2日目もマスク脱着にドキドキしながらのダイビングになりました。
自分がOWを取得した時のことを毎回思い出します…
最初はまったく楽しくなかったですね( ´艸`)
続けないと楽しさは分からないので、皆さん頑張ってダイビングを続けましょうね☆
最終ダイブは、ダイビングプランを立てて潜ります。
とりあえず、生き物観察とのことなので探しに行きました?
ヤリイカの卵。順調に成長中。目が見えてきましたよ~
最近いっぱいいるヒロウミウシ。
サクラミノウミウシの次はヒロウミウシかぁ…
チシマウミウシもいました。
私は、音海で見るの初めてで結構テンション上がりました。
他の人は見つけているのかなぁ??
幼魚の時から見守っているコブダイが順調に成長してだいぶ大きくなりました?
釣られないことを願います(*´Д`)
浅場では魚の群れがッ?
はっきり見えないので分かりませんがキビナゴさんかな??
他にもたくさん?
5㎜くらいのアリモウミウシやカワハギ、アミメハギ、クサフグ、ギンポ、スズメダイの群れなどなど…
透明度が悪くても楽しいダイビングになりました☆
そして、2名のOWダイバーの誕生です!
おめでとうございます🎊
これから、どんどんいろんな所へ潜りに行きましょう?
では、また一緒に潜りましょう?
渡辺
4/13・14 AOW海洋講習?
こんにちは!
京都のダイビングショップ・マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
4名の方とAOWの海洋講習で音海に潜ってきました?
ほとんどの方がOW取得から1か月ほどでAOW?
どんどんダイビングにはまってくださいね?
今回の音海は、春を感じながらのダイビングになりました!
絶賛春濁り中でした( *´艸`)
もう夏がすぐそこに?
さぁ?やる気満々な4人で講習開始です!
「水面よーし!」
1本目は、ドライスーツの練習。
水中でのドライスーツへの空気の出し入れやバランスなどなかなか難しいですが、たくさん潜って早く慣れましょう?
2本目は、ナビゲーション。
30mキック数を測ったら、30m四方を迷子にならないように泳ぎましょう?
無事に帰ってきてハイタッチでお出迎え?
3本目は、ナイトダイビング🌙
寝ている魚や、イカやタコ、夜光虫もたくさん見れました。
2日目の1本目はディープダイビング
20mまで潜って、空気の減りの速さや色の変化を見ます。
ちょうど20mのところにウミウシ大量発生( ´艸`)
2本目は、ナチュラリスト。
脊椎、無脊椎、植物を観察してスケッチしましょう?
4名のAOWダイバーの誕生です?
おめでとうございます🎊
あとは、楽しむだけですね?
いろんな所へどんどん潜りに行きましょうね!
また一緒に潜りましょう?
渡辺
4/13 ダンゴウオツアー
こんばんは、京都のダイビングスクール・マリンポケットインストラクターのM上です。
今日は音海へダンゴウオツアーに行ってきました。
天気も良好で、陸上はポカポカ陽気でドライスーツを着ると汗ばむ程度。
水温もまだまだ冷たいですが、徐々に温度も上がってきました!!
透明度は春特有の春濁りで少し落ちてきていましたが、頑張ってダンゴウオを皆で探しましょう!
陸上は暖かくなってきましたが、水中はまだまだ冷たいので、
ドライスーツを着こなしてダンゴウオを探します。
ダンゴウオはかなり小さいので、よーく目を凝らして見てください。
頭に天使の輪が見えますよ!!皆さん見れたでしょうか?
なかには成長して輪っかが無くなったダンゴウオも見れました。
その他にもこの季節はウミウシもキレイですよね!
だんだんと暖かくなって、外に出かけるのがウキウキする季節となってきましたね!
GWには四国のツアーもありますし、5月からは冠島のツアーが始まります!!!
そろそろ夏に向けて潜り始めていきましょう!!
M上