マリンポケットブログ BLOG
平日OW・AOW講習
こんばんは、京都のダイビングスクール・マリンポケットインストラクターの石角です。
昨日かえあ、音海で開催されたOWコース・およびAOWコースのブログをアップします。
OWコースは総勢10名で渡邉インストラクターとチーム分けして講習を行いました。
私のチームは仲良しご家族の3名様とSさんの合計4名とAOWチームのYさんTさんの2名でした。
OWの皆さんは初め緊張したのか肩に力が入っていましたが、、、次第に緊張はほぐれて最後はこの通り、、、






皆さん明るくて楽しそうで何よりでした。一方AOWチームもワンダイブごとに上達されて非常に上手に潜られていました。
AOWの2人にはナイトダイビングの時の写真を掲載します。
次は、是非、REDコースに参加してくださいね!!!また、楽しみましょう!!!
OWの皆さんの今回の練習を忘れることの無いようにAOWやスキルアップを目指してどんどん潜りに来てください!!!
もう一つのOWチームは渡邉インストラクターのブログをお楽しみください!!!
お盆休み最終・冠島ツアー
こんばんは、京都のダイビングスクール・マリンポケットインストラクターの石角です。
昨日、18日に千島・御神島ツアーから冠島に変更になりましたツアーのブログをアップいたします。
台風が過ぎ去って2日経ちましたが沖合で強い風が吹いたせいかうねりが残っており、冠島の方に変更させてもらいましたが、、、、、それがいい方に傾き、、、音海の立礁・冠島の宮前は非常に透明度がボン!!と上がり台風がいい海水をすいすいと運んできてくれました!!!ゲストの皆さんも非常に快適に楽しく潜ってくれました!!
本日、初めの早朝ツアーは立礁(タチグリ)水温は24~26℃ 透明度は10~20m以上 水深5mの安全停止の時は、簡単にアンカーロープから船のエキジットラダーまでがくっきり見えていました。笑!!水中はアジやイサキミノカサゴ、キジハタ、メバル、アナハゼ、ヒメスイ、オハグロベラなどが見れました。
帰港ご、場所を変更して冠島に途中、5回に1回くらい少し大きなうねりが来ますがあまり影響なく。宮前に付いた時には波の揺れも非常にましになっていました。ここのポイントも船上から水中を見ると奇麗!!!めちゃくちゃテンション上がって用意ができたダイバーはいちもくさんに水中にドボン!!ド盆!!とエントリー水面移動中でも透明度は20m位は軽く見えていました。そして、たくさんのアジをお腹いっぱいになるまで拝見し、イサキの群れに囲まれたり、ミノカサゴと黄昏たり。愛くるしいホタテウミヘビと戯れたり、可愛いニジギンポを見つめていたり美しいオコゼを眺めたりと皆さん楽しい時間を過ごされました。そしてあるチームは回遊魚に取り囲まれたりと、、、、お盆最後の冠島を思う盆分楽しまれていました!!
そして、平岩前にて楽しい昼食のひと時、本日もウミネコが餌くれ、餌くれとボートの周りに集まってきてみんなでウミネコの餌付け大会。この行事もほぼ、定番となってきました。そして、あっという間にお腹を満たしたウミネコたちはそそくさとどこかに行ってしまいました。
昼食後は、この抜群の透明度と言うことで冠島のポイントの中でも最高級の地形ポイントの立神礁(タチガミグリ)に行くことになりました。ここも、船上から水中が良く見えたのですが、、、、、実際潜ってみると、、、、水中は少し浮遊物があり、透明度は15m位でしょうか??でも、イサキやグレ、大きなマダイに混じりハマチの群れも見れたそうで皆さんとても喜んでいました!!!



当初、盆明け10日は台風が3個発生して一時はどうなる事かと思った冠島ツアーも15日のみ台風の影響でクローズとなりましたが、、、、(17日は三重県梶賀に変更)無事に全行程、終了することが出来ました!!!また、ほとんどのツアーが満船御礼の状態で参加していただいたゲストの皆様には何かとご迷惑おかけしましたが、良識あるゲストの皆さんの力強いお言葉がけとご協力により無事にすべての工程をこなすことが出来ました!!また、私以外のスタッフおよび船長もお疲れさまでした!!
しかし、、、、、音海、浅礁、冠島ツアーはまだまだ続きます!!!いよいよ後半という声もありますがここからが本番!!!透明度、魚影、地形の三拍子が揃う冠島に皆さん。是非、是非、是非、是非、ボンボン潜りに来てください!!!!!宜しくお願いします!!!石角でした!!!
8/14・15 OW海洋講習??
こんにちは!
京都のダイビングショップ・マリンポケットインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
なんと!台風が近づいているって!?
できる限りのスキルを今日中に終わらせるぞ~?
今日は、2チームに分かれてOW海洋講習です!
渡辺チームは8名です??
最初は器材セッティングから?
みなさん、周りをキョロキョロ👀
あまり覚えていないようです(*´Д`)
この2日間でしっかり覚えて帰ってくださいね~
準備が出来たらエントリー

初めてなのにみなさんカッコよくエントリー出来ました👏
皆さんが心配していたマスクのスキルも無事にトラブルなく終了?
水面スキルなども安定してスムーズに行えました~

ご家族で参加いただいている4名様もチームワーク抜群?さすがです(*’▽’)
最終ダイブは、ダイビング計画を立てて潜ってもらいます☆
途中でフォーメーション崩れましたが、バッチリのチームワークでした?
私が貝に挟まっているタコに夢中になっているときに、大量のアジの襲来があったようで教えてくれた方もいました( *´艸`)アリガトウ

ほたろう君にも「元気でな?」と挨拶して終了
心を開いていない子にも一応挨拶。
周りの砂をパフパフいわせていました(*´Д`)


14名のOWダイバーの誕生です👏
おめでとうございます?
期間を開けずにどんどん潜りに行きましょう?
ペーパーダイバーなんて嫌ですよ?
AOW講習が決定した方々もいらっしゃいました(/・ω・)/
AOWを取得して、早くいろんな海へ遊びに行きましょう?
渡辺
2019・8月14.15 OW海洋講習
みなさんこんにちは、京都のダイビングショップ・マリンポケットダイビングスクールのの松永です!!
今日は14名の方とOW海洋講習に行ってきました!
僕と一緒に講習するのは6名講習生です!
雨にも負けず、風にも負けず、夏の台風にも負けず、頑張りましょー!!
器材セッティングは皆さん大丈夫ですか~~~??
タンクはしっかりBCDとつながっているか確認してくださいね?
器材装着したらエントリーです!
潜降はゆっくりしていきましょーー
最初は耳抜きできないかもーー。。。と声が上がっていましたが2回目からはしっかりできていますねー
待っている間も余裕が出来ましたね!
近くにイカ君もよってきました?
シグナルフロートも上げていきますよーー
綺麗に上がっていますね!
その調子で2日目もやっていきますよー!
台風の影響で水面は少し揺れていましたが、水中は穏やか?
水中ツアーを楽しみましょー!!
アジの群れを見れましたよー
やった~🙌
水中でもカメラを向けたらポーズを取ってくれるようになりました!

カメラ目線も( ´∀` )
最後は水中で集合写真をカシャリ📷
皆さんおめでとーございます!
ダイビング講習修了です!
これからもどんどんダイビングしていきますよーー
そういうものに私はなってほしい。。。
松永でした!

































