マリンポケットブログ BLOG
3/11 ダンゴウオツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
2回目のダンゴウオツアーです?
最近、天気が悪いですが海の中は関係なし?
5名の方と潜りに行ってきます?
1本目は、『へてがさき』へ
へてがさきにもダンゴウオ発見?

スロープ前にも来てくれてもいいのになぁ…
2本目は『小泊』へ
今日、Myドライスーツ初のS様

カッコイイですね☆
ただ、ここに混ざると見えない!?

周りが派手過ぎる( *´艸`)
さて、潜りに行きましょう?



ここでは、ヤリイカの卵やダンゴウオもいましたが
30cmくらいのアオリイカもいました?
デカイ???

3本目は『スロープ前』へ
目がマクロモードになっているので小さいものしか目に入ってきません💦
ウミウシたくさん?


小さすぎて見えないウミウシもいました…
海の中は、春が近づいてきています(*´▽`*)
相変わらず、ダンゴウオはアイドル?可愛いです?
去年も潜ったけど、ダンゴウオが見えなかった方もいましたが、
今回はバッチリ見えました?
是非、この天使の輪がついてるダンゴウオを見に来てください☆
お待ちしています
渡辺
3/8 ダンゴウオツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今年初のダンゴウオツアーに行ってきましたよ~
恒例の団子をゲストのT様から頂き、ダンゴがたくさん居ることを願ってからスタートです?
1本目、2本目は、小泊というポイントへ
うねりが少しありましたが問題なし?
同時進行でPPBのスペシャルティを2名の方が受けられていました☆
適正ウエイト確認中・・・
エントリーすると早速ダンゴウオ発見?
ちゃんとダンゴちゃんがいるかドキドキしましたがたくさんいました☆
天使の輪がついてる可愛いダンゴから結構大きいダンゴまで勢ぞろいでした(*’▽’)



他にも小さなイカ、ヤリイカの卵、ヒラメやウミウシなどいろんな種類が見れました。

3本目は、一番なじみのあるスロープ前へ?
この3本目でT様が700記念ダイブでした☆
おめでとうございます👏
前回お誕生日のお祝いが出来なかったのと合わせてお祝いしました☆


透明度が少し悪くなりましたが、ウミウシやイカ、タコ、小さいスズメダイなど見られました?
極小のウミウシを紹介しましたが、小さすぎて・・・ダンゴウオより小さい( ´艸`)

雨も降らず、快適?
ダンゴウオを探している間は、寒さも忘れて楽しく潜れました~
というわけで…
ダンゴウオシーズン突入しましたよ?
今しか見ることが出来ないダンゴウオを見に行きましょう?
お待ちしています☆
渡辺
DMコース 海洋講習最終日
こんにちは!
マリンポケットダイビングスクールの渡辺です(*´▽`*)
DMコースの海洋講習最終日です☆
1日目は、1名の方と潜りました?
サーチ&リカバリーは、サーチもバッチリ?
ロープワークは、陸でしっかり練習してから入ったので水中でもバッチリでした?
水中地図もバッチリ作りました。
夜は、ブリーフィング練習!
簡単そうに見えても、実際やっていみるとなかなか難しいスキルです。
笑いを入れつつ何回も練習しました☆
2日目は、3名揃っての講習です?
最後は、水中ガイド?
ブリーフィングからいってみよ~
みなさん、それぞれ味のあるブリーフィングで楽しませて頂きました( *´艸`)
では、海を案内していただきましょう☆
カッコいいガイド写真を撮りたいところでしたが、全員が映らず断念💧
私は、お客様になりきりカメラに集中して付いてこないっていうのをやってみましたが…
誰にも気づいてもらえず、追いつくの繰り返しでした( ノД`)シクシク…
本当だったら、迷子ですよ~???
迷子にならないようにコンパスに必死でしたね…
ガイドが迷子にならなかったのは良しとして、安全第一ですよ~
おかげさまで、超マクロシリーズを発見?
ウミウシ系ばかりでしたが
5mm以下のアリモウミウシが大量発生
ノトアリモウミウシが数匹落ちてました…何mmだろうか…
アズキウミウシ1cmくらいかな?
巨大サクラミノウミウシ
極小イカ?1cmくらい、この子は、今のところ何故か定着しています(*’▽’)
この子はだ~れ??
水温が低いからか、カワハギはちょっかい出しても無視され…
ホタロウ君も、鼻先しか出してないし…
クサフグも両手を出すと手の中に納まってくれる…逃げることを忘れたか…
舌平目は動きが鈍く、Yさんのペットのようになっていました
そして海洋講習修了👏
あとは、テストや提出物のみですね☆
そのうち1名は、すべて終了しインストラクターコースへ進みます?
お楽しみに~?
渡辺
3月1日 白浜ボートダイビングツアー
こんばんは、京都のダイビングスクール。マリンポケットインストラクターのM上です。
本日からいよいよ3月になりました。本日は、久しぶりに和歌山の白浜にダイビングをしに出かけてきました。
本日のゲストの方は総勢6名様 コンディションは曇りがちながら海況は波もなく透明度10~15mで水温は16℃というところでしょうか??
サービスについて準備開始!!早々とブリーフィングをしてドライスーツ装着!!
早速1本目クエガンコに潜りました。
ドライスーツが初めての方が多かったので、ドキドキしながらエントリー!!
ですが、皆さん上手くドライスーツで泳げていました!
トビエイがちらほら見られているということでしたので、トビエイを捜索!
目の前にはボラの群れ(ボラクーダ)が!!しかし、残念ながらトビエイは現れてくれませんでした。。。
でもカラフルなウミウシやアカエイなどが見れました。
2本目は沈船に潜りました。
ここはいつも魚が多くて楽しませてくれます!!
皆で沈船の壁についているウミウシや沈船の窓から中の魚の群れを観察してきました!
お昼休憩後の3本目はエドセへ
ここには大きなアーチがあり、ワクワクしますね!!
大きなアーチの中にはハナイカやミギマキ、ツノダシ、岩の間にはイセエビなどもいました!!
来週からはダンゴウオツアーが始まります!!
可愛らしいダンゴちゃんを見られるのは今の時期だけ!!!
さあ、見つけられるでしょうか?
M上
ダイブマスターコース
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、ダイブマスターコースのご紹介?
今、開催中のダイブマスターコースは『プロへの第一歩』のコースです。
プロを目指している方以外にも、スキルを磨きたい方、上達したい方にはピッタリのコースですよ☆
もちろん、プロコースになりますので、日数も約1週間ほどかかりますがすごく達成感があります(/・ω・)/
ダイブマスターになったら、何が出来るようになるかというと・・・
簡単に言うと水中ツアーのガイドが出来るようになります☆
講習内容はというと………
まず、限定水域(プール)では
OWダイバーコースで行ったであろうスキルをすべて見本として見せられるように練習します♪

体力測定もしますよ~
400m水泳、800mスノーケルスイムのタイムを計ります?
水中で器材交換もします☆
これが一番ドキドキするかもしれません( *´艸`)
海では、
レスキューコースで学んだダイバーレスキューや疲労ダイバーの曳行
ダイブマスターが実際に出来るプログラムのワークショップ
OWコース、AOWコース、体験ダイビング、ツアー引率など
さまざまなことを学びます。
他には、水中地図の作成やサーチ&リカバリーをします。
これがなかなか楽しいですよ?
いつも講習で潜っていたけど、ついていくだけでどこを泳いでいるか分からなかった場所で落とし物を探したり、地図を作成してガイドをするんです☆
音海マスターになれます☆
楽しそうでしょう??(*´▽`*)
みなさん是非スキルアップして、より安全な見本となるようなダイバーになりましょう?
もちろんインストラクターコースも大歓迎?(*’▽’)
お待ちしています~
渡辺





































