マリンポケットブログ BLOG
南伊勢ツアー
こんばんは、京都のダイビングスクール・マリンポケット・インストラクターの石角です。
今日は、平日、南伊勢ツアーに行ってきました!!
場所は、南伊勢の方座浦という場所です。
本日、参加していただいたゲストの方は総勢5名 残念ながら伊勢海老漁の関係で2ダイブのみでしたが
潜ってまいりました。
1本目のポイントはギャチというポイント。ボートの移動時間は10分ほどでした。海況は穏やかでしたが
本日は北風が少し身に沁みました。
水温は20℃ 透明度は5m位でした。ブダイやクダゴンベ、ウミウシなどが見れましたが、カエルアンコウは見つかりませんでした。
休憩後は、中平瀬に潜りました。こちらはチョウチョウウオやカゴカキダイ、イシダイやイシガキダイアジの群れにムツやヒラメなどが見れました。
今週末は、白浜ツアーです。是非、潜りに来てください!!
11月16日~17日OW海洋講習
こんばんは、京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの石角です。
11月16日~17日にかけて総勢10名の方とOW講習に行ってきました!!
2日間とも海況や天気に恵まれて非常に心地よく講習が出来ました。
今回は、2チームに分かれて5名ずつ、私のチームとM上インストラクターのチームとで講習をしました。
皆さん、ドライスーツでの海洋講習です。
1日目は、少し緊張があったのかバタつく方も多少おられましたが、、、
2日目は、だいぶ慣れたようで楽しそうに講習を終えられていました。
桟橋からのジャイアントストライドエントリーも様になってきました。
水温は20℃ 透明度は7~8mくらいと音海にしては回復してきていると思います。
湾内でもまだ、ソラスズメダイやミノカサゴ、ワニゴチ、ホタテウミヘビなどの魚を見ることが出来ます。
最終ダイブは皆さん非常にリラックスしてダイビングが出来るようになりました。
そして、無事に10名のOWダイバーが誕生しました!!!おめでとうございます。
せっかくのドライスーツでの海洋講習です。期間が空いてしまってスキルを忘れてしまわないうちに是非、ステップアップコースやファンダイブも常時、開催していますので是非、潜りに来てください!!
11月16日~17日 OW講習
こんばんは、京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
今日は10名の方とOW講習に行ってきました!!
私は5名の方を担当しました!
雨男の私が来たわりには、晴れで気温も暖かく、水中も快適に潜れました。
さあ、この秋晴れの陽気の中、頑張って潜りましょう!!!
2日目もいい天気!!!気持ちいい気候でした!!
さあ、カッコよくエントリー!!
2日目ともなると、皆さんかなり余裕が出て来ましたね!!
水中でもピースサイン!!
ホタテウミヘビのホタロウ君も『ちゃんとやってるか~』と皆さんを見ていました!
OW取得おめでとうございます!!!
是非これからもドンドン潜ってスキルアップしていってください!!
M上
11月10日 梶賀イセエビツアー!!
こんばんは、京都のダイビングスクール・マリンポケットダイビングスクールの石角です。
先日、開催された三重県・梶賀のイセエビツアーのブログをアップいたします。
漁協の関係で2ダイブのみでしたがじっくり潜ってきました。
そして、今回、初MY器材のUさん!!!決まってます!!!BCDがビシッと!!!決まってます。
そしてギュッとレギュレーターが、、、、光ってます!!!カッコいいです!!
とまあダジャレはこのくらいにして、、、、
みんなでぼーっとボートを待っていました!!
本日は、海況はコンデション良かったのですが、、、、透明度はイマイチ、そして台風の影響ですっかり水中の景観が殺伐となってしまった梶賀。ネコザメを探すもあえなく撃沈。2ダイブとも見つからず!!!
カエルアンコウも根こそぎ探しましたが見つかりませんでした。根付きの魚も少し少なく感じてしまいました。
そして無事に2ダイブが終了。ドライ講習のOさんもお疲れさまでした。
そして、、、恒例のボイルド伊勢海老!!!A~B~です。今回は、まずまず大きいの混じってました!!
皆さん。ゆでたてのエビを解体するもあちあちの連発。そして、ここでM上インストラクターの伊勢海老ボイルド解体スペシャルティーの開催!!!このコースは、ボイルした伊勢海老が自分でケガすることなく、芸術的に皮むきをし、食してエビ味噌の奇麗な食べ方を提供するコースです。とばかりにゲストの皆様に教えていました!!
そして、メインの焼きそば???をいただき満足に終了しました。次回の梶賀ツアーは12月で今度は鯛しゃぶツアー!!!鯛しゃぶを食べたい人は是非、梶賀ツアーに来てください!!メインのダイビングもお忘れなく!!!