マリンポケットブログ BLOG
6月28日 浅礁ツアー
こんばんは、京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
今日は今シーズン初の浅礁へ行ってきました!!
朝の道中は雨が降っていましたが、現地に到着すると、皆さんを待っていたかのように雨が止みました!
水中は少し濁りがありましたが、水中は賑やかになっています!
今日も出ましたハマチの群れです!!!
動画は最後にお届けします。
まずは、アジやイサキ、スズメダイなどが賑やかに迎えてくれました。
そして、折らないように気を付けながら、オノミチキサンゴのトンネルをくぐり、
タカノハダイに挨拶をして、
ヒラメの横を通り抜け、
ギンポに見つめられながら、
今日もハマチのもとへやってきました!!
では、皆様お待たせしました!!今日のハマチの様子をどうぞ!!!
まあ、私のチームは見れてないんですけどね。。。
ハマチは水温がまだ少し低い今の時期のほうが遭遇率が高いですよ~
今年は連日のようにハマチに遭遇しています!!
まだ見れていない方は早く見に来てくださいね~
M上
6/24 冠島ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、冠島へ潜りに行ってきました☆
行きの船の中でブリーフィング
1本目は『立礁』へ
入ってすぐにハマチ~???👀
回遊魚がグルグル回っていて大興奮💨
鼻息が荒くなってしまいました( *´艸`)
全員見ることが出来ました~
ただ残念ながら、AOW以上の方しか行けない深度・・・
1本目からテンションUP?
一度帰港して、次は冠島へ向けて出発?
2本目は『宮前』へ
透明度抜群です?
入ったらすぐにアジ祭り?
キラキラしていてもの凄くキレイです?
スズメダイも負けていません?
他には、ミノカサゴやホタテウミヘビもいました。
まだみんな小さいですね。
コウイカはデカかったです?
3本目は『立神礁』へ
このポイントは、イサキ祭り?
線が消えてる大きいイサキの大群?
線が残っているイサキの大群?
どこにいても、魚の壁とぶつかります💦
ふと、あたりを見渡すと…
シコクスズメダイになりたかったけど間違えた子いました。
普通のスズメダイです…
天気も良かったので帰りに『立神岩』を観光して帰港🚢
冠島と冠小島も綺麗に見えていました☆
もう、最高のダイビング日和でした?
天気も最高?
ポイントごとに違う魚の大群?
大興奮でした?
今日来れなかった方は残念でしたが、これからが冠島シーズンです?
潜り逃しの無いように早めに予約してくださいね?
お待ちしております?
渡辺
6月21日 冠島ツアー
こんばんは、京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
今日は冠島へ行ってきました!
天気も良く、太陽に当たっているとポカポカと気持ちいい天気でした。
日向ぼっこをしていると早くも日焼けしてしまいました。
皆さん日焼け止めは忘れずに!!
さて、海の様子ですが、今日は浮遊物が多かったですが、
水温も20℃を超え、海の中も気持ちいい水温です。
1本目は、立礁に潜りました。
今日は早速、ハマチ登場です!!
私たちの前をグルグルとしばらく回ってくれました!!!
他にもスズメダイやカワハギやコブダイやタツノオトシゴなども見れました。
2本目は、宮前に潜りました。
このダイビングでゲストのY様が記念すべき50本です!!!
ダイビングの奥深さはまだまだこれからですよ~
次は目指せ100本です!!!
さて、宮前の様子はというと、アジの乱舞でした!!
アジの中をかき分けていくのはとても幻想的です!
他にも、ミノカサゴ、ホタテウミヘビやヒラメなどが見られました。
さあ、ヒラメはどこにいるか分かりますか??
3本目は、立神礁に潜りました。
立神礁では、スズメダイやイサキが多かったです。
そして、来ました!!ハマチです!!!
早朝に引き続き、立神礁でも見ることが出来ました!!!
さあ、だんだんと海のコンディションも上がってきていますよ~
ハマチも毎回のように姿を現してくれています!!
もう夏も目前です!早く潜りに来てくださいね~
M上
6/18・19 OW海洋講習?
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、4名の方とOWの海洋講習へ行ってきました☆
1日目は晴れて暑かったです?もう夏ですね…
皆さん覚えるのも早く、スキルはスムーズに終了?
お互いに助け合う余裕もあり、息ピッタリでした(*’▽’)
2日目はあいにくの雨で少しひんやり・・・
海の中は、特に寒くなかったそうです。
何故か私だけ寒がってました( *´艸`)ナゼ??
みなさん自分たちで生き物を見つける余裕もあり、順調に上達?
4本目では、色んな生き物と触れ合えました?
私の友達ほたろう君復活?
ちょっとシャイな、ほたろう君のいとこもいました(*’▽’)
クロシタナシウミウシもペアで並んでいました。
どこに行ってもクロシタナシウミウシがいます・・・
アジの群れも少しずつ増えてきました?
音海の海を満喫して終了?
4名のOWダイバーの誕生です☆
おめでとうございます🎊
次のランクのAOWの予定が決まった方もいましたよ☆
順調順調(/・ω・)/
どんどん潜りに行きましょうね?
また一緒に潜りましょう?
お待ちしています。
渡辺
6月13日 冠島ツアー
こんばんは、京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
皆様!大変お待たせいたしました!!
今年も冠島ツアーがスタートしました!!!!
今日は私が張り切りすぎて、雨男振りを発揮してしまい、
あいにくの雨でしたが、波も高くなく快適なスタートとなりました!!
水温は19℃程度でしたが、ウエットスーツでも問題ない程度でした。
今日の早朝ダイブは立礁へ潜りました。
皆さん久しぶりの冠島ツアーで思い出しながらのダイビンングです。
私が一番手はずを忘れていますね。。。
船にカメラを忘れてしまいました、、、
水中は今年もスズメダイやアジなどが多く、カワハギやアオリイカなども見れました。
そして、何名かはさっそくハマチの群れも見れたようです!!
そして、一時帰港し、いよいよ冠島へ向けて出発!
今年の冠島はどんな様子を見せてくれるだろうとワクワクしながら冠島へ到着!!
冠島での1本目は宮前へ。
今年もミノカサゴ君やホタテウミヘビ君は元気にしているようでした!!
他にはホウボウやヒラメなども見れました。
冠島2本目はチョウベイ礁へ。
そして、来ました!!ヒラマサとハマチの群れです!!!
今年もこの姿を見せてくれました!!!
動画はゲストのK様から頂きました。
K様ありがとうございます!!
また他にも宮前に続き、ヒラメやエイなども見れました。
ヒラマサやハマチも見れ、冠島スタート初日から幸先の良いスタートとなりました!!
これからドンドン水温も高くなり、気持ちいい季節になってきます。
スタートダッシュに遅れた皆様、もう冠島ツアーは始まってますよ!!
早く来てくださいね。お待ちしております!!!
M上