マリンポケットブログ BLOG
DMコース 海洋講習
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
天気は悪そうですが、DMの試練と思って張り切っていきましょう☆
1日目は、3名方と講習です。
まずは、ダイビングポイントでのセットアップと管理?
私も管理されてみました( *´艸`)
マリンポケットならではの、よくされる質問をしてみたら
知らない質問でも、思った答えを堂々と答えてくれました?
堂々と答えるのは良いことですね👏
さぁ、準備が出来たら潜ります☆
OWDコース、AOWコースのダイブマスターとしての役割を学びます☆
出来なかったスキルがちゃんと出来たら全力で褒めて~(*´▽`*)
最後AOWコースのナビゲーションが終わると可愛いハリセンボンがお出迎えしてくれました?
2日目は、2名になりましたが引き続き講習
ディープダイビング
コンパス見すぎて暴走した方もいましたが……
無事終了
最後終わろうとした時カタクチイワシの群れに遭遇☆
サーチ&リカバリー?
水中でのロープワーク
2人ともきれいに出来ました☆
水中地図は、次回ブリーフィングの時までのお楽しみ?
次の講習が楽しみです( *´艸`)
つづく・・・
渡辺
2月19日~20日 平日AOWコース
こんばんは、京都のダイビングスクール。マリンポケットインストラクターの石角です。
みなさん。寒い日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか??
本日は、平日AOWの講習に行ってきました。18日は積雪で一時はどうなることかと思いましたが、
19日も20日も気温が上昇していい天気になりました。海況は19日はうねりが入ってきたものの
20日は天気・海況とも安定した日になりました。
さて今回ご参加いただいたのはゲストのAさん。前回1月にOWの講習を終了されて1か月後のAOW
に参加していただきました!!AさんはOWコース講習中にマイ器材をフルセット購入していただいた気合の
入っている方で講習にも真剣に取り組んでくださいました!!初日はうねりがあったにもかかわらず、ドライスーツダイブやナビゲーションダイブ、さらにはナイトダイブと1日3ダイブメニューをこなしてくれました。
休憩中や食事中、ログ付けなどの間、プライベートの話やダイビングの話などに花を咲かせとても楽しかったです。
また、ダイビングに対する姿勢も意欲も真面目で謙虚な方でとても好感が持てました。
いずれは上手になって世界中の海を楽しんでいただけるよう。残り僅かな時間ではありますが私たちもお手伝いできるように励んでいきたいと思います。
さて、話は変わっていよいよもうすぐ3月に突入!!3月と言えば!!!桜?春?いえいえダンゴウオです。
これからダンゴウオが見られる時期に突入!!ということでダンゴウオツアー3月からたくさん開催していくので是非是非、皆さん見に来てください!!!また、太平洋のみなべ、白浜日帰りツアーや三重の尾鷲、梶賀、南伊勢、二木島、方面の日帰りツアーも透明度復活、水温も例年より高くなっているのでそちらも是非、潜りに来てください。皆さんのご参加、スタッフ一同、心よりお待ちしています!!
DMコース限定水域トレーニング2日目
こんばんは、京都のダイビングスクールマリンポケットインストラクターの石角です。
先週から始まったプロコース(DMコース)の2日目に行ってきました!!
本日は、候補生3名で行いました。ダイブマスタースキル開発では、24のスキルをデモンストレーションレベルになるまで練習を行いました。
初めは皆さん緊張のせいか??ぎこちなさがありましたが、次第に慣れてきてこの通り、、、、
水中スクーバユニットの脱着をする候補生のNさん。上手くバランスを取りながらスクーバ―ユニットを装着
こちらは、水中ウエイトシステムの脱着をするN村さん。なかなか決まっていますね!!
そして、こちらはホバーリングを決めるYさん。落ち着いてできていました!!
バックアップ空気源を使った浮上や中性浮力などいろんなスキルをこなしてくれました!!
そして、15分立ち泳ぎも難なくこなしてくれてより一層、体力・精神力やスキルに磨きがかかりました。
途中、岡CDもみんなの限定水域トレーニングに駆けつけてくれ、一人一人にそのスキルに対して的確にアドバイスをしてくれました。
いよいよ、次は海洋講習!!少しずつプロの意識が芽生え始めた皆さん。頑張ってください!!
2/9 尾鷲ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、総勢14名で尾鷲へ潜りに行ってきました☆
行きは、途中雪が降り始め心配していましたが
着いた時には晴天?
すぐに器材セッテイングをして潜る準備を?
なんと、今回はNew器材の方が2名いらっしゃいました☆
自分の器材って楽しいですよね?
Newドライスーツの方も3名
何故かブルーが人気?
ブルーで統一されているのもカッコイイですね?
黄色いラインが入っている人はただのブルー好きのインストラクターです。
呼んでないのに入ってきました・・・
さぁ潜りに行きます?
1本目は、『一ツ石』
トンネルや大きな岩の割れ目があるポイントで、たくさんの種類の魚たちがいるポイント★
あとから写真を見て気が付いたんですが・・・
Nさんが、マスクを外してしっかりカメラ目線💦
私の知らない間にこんなことする余裕が!?
成長してますね~
私が楽しませてもらっています( *´艸`)
一度帰港してお手洗い休憩です?
2本目は、『漁礁』へ
1本目より透明度が高く、漁礁にはソフトコーラルがびっしり!
マクロからワイドまで楽しめました☆
お昼ごはんを食べた後は、
3本目、限定ポイントの『トガ島グロット』へ
潜降したら、ポイントまで一直線?
光がとても幻想的でした?
天気も良かったので、太陽光が綺麗に差し込んでいましたよ?
写真よりも、実際に見る方がはるかに綺麗ですが…
3本のダイビングは一瞬に終わってしまいました(*´Д`)
次は、遠征ツアーや白浜ツアーもあります☆
3月に入ると、待ちに待ったダンゴウオツアーも始まります☆
皆さん、潜り逃しの無いようにしてくださいね~
では、また海でお会いしましょう?
2/1 DMコース プール講習
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
ついに始まりました?
ダイブマスターコース?
今日は、初日のプール講習です☆
やる気満々?
「ダイブマスターの役割と資質」の話をしてからプールへ?
普段していることでも、見本となるとミス連発( *´艸`)
器材セッテイングで
「タンクの空気の匂いチェックするの忘れた💦」
「セッテイングの順番間違えた💦」
「おいっ?」とツッコミたくなりました・・・
※0.1秒で即ツッコんでいますが・・・
お二人とも経験本数が多いので、水中でのスキルはバッチリ?
慌てることなく、ゆっくり出来ました?
器材交換も、ナチュラルトラブルが起きても1発合格👏
1日目は、順調に終わりました。
プロコースは楽しいですね?
ダイブマスターコースつづく・・・
渡辺