マリンポケットブログ BLOG
7/28 冠島ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、冠島ツアーへ行ってきました☆
雨予想でしたが、全く雨が降らず良かったです( *´艸`)
1本目は、立礁へ
私は港の看板娘としてお留守番でしたが
連日頑張っている船長を激写しておきました?
1本目は、立礁へ
アジやイサキは勿論ですが、エイやコブダイ、ハマチも見れました☆
相変わらず魚の量は半端ないです💦
2本目は、宮前へ
なかなか良い透明度でした?
ツバスが気が狂ったかのように大暴れしていてアジをいじめていました・・・
ホタテウミヘビもそこら中にタケノコのように生えていました( *´艸`)
ミノカサゴもたくさんいました☆
3本目は、チョウベイへ
潜降してすぐにハマチが回っていました?
証拠写真はありません?笑
今年もサキシマミノウミウシが大量発生中です?
オノミチキサンゴは、相変わらず綺麗でした?
色々と時代を感じるポージング有難うございます(/・ω・)/
これから、どんどん透明度が上がっていきます?
満船のところも増えてきましたので、はやくお申込みしてくださいね☆
お待ちしております。
渡辺
7月26日 冠島ツアー
こんばんは、京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
さあ、連休最終日!今日も冠島へ行ってきました!!
今日は曇りがちで帰りには通り雨が降りましたが、ダイビングをしている間は晴れ間が出ていました。
水中は少し濁りが出て来ましたが、波も無く、快適なダイビングでした!!
1本目は立礁に潜りました。
昨日テングダイが見られたところに行ってみると、今日はゲンロクダイがいました。
このダイビングで100本目の方がおられましたので、お祝いしてきました!!
おめでとうございます!!!
2本目は宮前に潜りました。
ここではスズメダイやアジやイサキがたくさん泳いでいました。
他には、ミノカサゴやホタテウミヘビを見てきました!!
3本目は立神礁に潜りました。
ここではハマチの群れを見たチームもいました!!
その他には、サンバソウやコケギンポが可愛かったです!!
この連休に参加いただいた皆様ありがとうございました!!
あと1週間程度で梅雨が明けるでしょうか?
夏が待ち遠しいです!!8月のご予約もお待ちしております!!!
M上
7/25・26 OW講習!!
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´∇`*)
今日は、5名の方とOWの海洋講習です!!
まずは、初めてのジャイアントストライドエントリー?
皆さん初めてとは思えないくらいバッチリでした!!
さぁ、水面スキルスタート!!
水面で姿勢を安定させるのはなかなか難しいですね…
頑張ってバランスを覚えましょう!!
1日目は、足のつりをなおしたり、疲労ダイバーの曳行したり、器材脱着をしたり、ウエイト脱着したり…
マスクのスキルがあったり…
オクトパス浮上があったり…
コンパススキルがあったり…
大忙しです💦
最後は、フロートを上げました?
皆さん無事終了!!
2日目は、残りのスキルが終わったら
ラストダイブは、みんなで計画を立てて潜ります!!遊びまーす(*゚▽゚)ノ
5名のOWダイバーの誕生です?
おめでとうございます🎊
来月AOWでお会いする方々もいます( *´艸`)
また、一緒に潜りましょう!!
お待ちしております。
渡辺
7月25,26日AOWコース
こんにちは。京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの西村です。
7月25.26日にAOWコースの海洋講習に行ってきました。
今回の講習生は一人だったので、ゆっくりじっくりと講習を行ってきました。
一本目はPPB。浮力チェックを行って、さぁスタート!OWから期間が空いていないこともあり、中性浮力はバッチリです。フラフープも楽々とくぐれました!そしてなんとハコフグに遭遇!二本目はナビゲーション。ナチュラルナビゲーションは少し迷いましたが、コンパスナビゲーションはピッタリ帰って来れました。コンパスを正しく使えるようになるとダイビングが益々楽しくなります。
三本目はナイト。昼間と違って視界が悪くなりますが、そんなことは関係なく、浮力コントロールはバッチリです。タコ・エビ・タツノイトコ、様々な生き物に会えました。2日目一本目はディープ。船で立礁に連れて行ってもらいました。25m付近で色の変化や深度を確認。深さも魚の量も、これまでとは段違いで、楽しんで頂けたのではないかと思います。
そして最後はナチュラリスト。音海の海は透明度がすごくよかったです。生き物を観察しながら、生き物達との関わり方を学んでいきます。しっかりと観察しノートに生き物たちの絵を描いてきました。
AOW取得おめでとうございます!!!
これから気温も透明度もどんどん上がっていきます。次はツアーでお待ちしています。
西村
7月25日 冠島ツアー
こんばんは、京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
今日も冠島へ行ってきました!!
朝は雨が降っていましたが、ダイビングをするころにはパラパラと降る程度に治まっていました。
連日たくさんの方に来ていただき、ありがとうございます!
今日参加された方の中には、久しぶりにダイビングをされる方やダイビングを始めたばかりの方、この4連休も毎日潜りに来てもらい百戦錬磨の方など様々です!!
ダイビングが10年ぶりのO様は、潜る前には不安だと仰っていましたが、大丈夫です!!!
皆さんのレベルに合わせて潜っていこうと思いますので安心してください。
早朝ダイブは立礁へ潜りました。
さあ、不安がある方はここでウォーミングアップをしていきましょう。
ここでは、珍しくテングダイが見られたようです!!
ウォーミングアップにしては贅沢ですね!!!
冠島1本目は宮前に潜りました。
水面は濁りがあり、ちょっと不安になったかもしれませんが、潜ってみると透明度もあり、スズメダイやアジがキレイに泳いでいました!!
ダイビングが10年ぶりのO様も余裕のピースサイン!!
百戦錬磨チームはハマチの群れを見たようです。
もちろん私たちも見ましたよ~
冠島2本目は平岩前へ潜りました。
さあ、皆さんジョーフィッシュを見つけられるでしょうか??
ジョーフィッシュを自分で見つけられた人もいました!!
さあ、明日は4連休最終日!!気合を入れて頑張ってきます!!!
ダイビングを久しぶりに再開される方や初めての方でも楽しめるように頑張ります!!!
もちろん百戦錬磨の方も楽しめるように努力いたしますので、よろしくお願いいたします!!!!!!
M上