マリンポケットブログ BLOG
8/5 冠島ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、6名のゲストの方と冠島ツアーへ行ってきました☆
天気も良く、ダイビング日和でしたよ~
1本目は、立礁へ
アジやスズメダイは、当たり前のように大量?
キジハタは、直立でいっぱいいました(*’▽’)
はぐれハマチもまぎれていました?
2本目は、宮前へ
ここのアジの量は、更に大量?
船の上からでも見えました☆
ここでも、はぐれハマチ?
ハマチにもなってないけど…( *´艸`)
ミノカサゴはいつ見ても綺麗?
上を見上げると、大量のアジとスズメダイ?
3本目は、チョウベイ礁へ
ここでやっと出ました?回遊魚?
どんどん水温が上がってきているので、回遊魚がなかなかでなくなってきましたがまだいますね?
早く冠島へ潜りに行きましょう?
気持ちが良いですよ~
満船の日も多くなっています?
早くご予約を~
渡辺
8月2日 冠島ツアー
こんばんは、京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
今日は浅礁へ行く予定でしたが、行き先を変更して冠島へ行ってきました!!
夏がやってきましたね~!!!今日も暑い1日でした!!
水温もぐんぐん上がっています!!!
早朝ダイブは立礁へ潜りました。
ここでは前にテングダイが見れていましたので、同じ場所へ行ってみると今日もテングダイがいてました!!写真はありませんが。。。
その他にもゲンロクダイやカゴカキダイ、サクラダイなどが見られました。
冠島へ行き、1本目は宮前へ潜りました。
透明度も少しずつ上がってきています!!
アジがキレイに見えるようになってきました!!!
冠島2本目は平岩前へ行きました!!
さあ、皆さんジョーフィッシュを見つけられるでしょうか??
今日は動画でジョーフィツシュの様子を紹介しましょう。
ジョーフィッシュを探していると、ハマチが回っていたのを見たチームもいたようです!!
そして、安全停止を終えて上がってきたら、サンバソウが遊んでほしそうに出迎えてくれました!!!
さあ、夏がやってきましたよ~!!
満船の日も出てきていますので、うかうかしていると夏が過ぎ去ってしまいますよ~
Let’s GO TO DIVE!!!
M上
8月1日 冠島ツアー
こんにちは??
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(´∀`)
今日は、冠島へ潜りに行ってきました??
今までの雨が嘘のように晴天??
日焼けしました…
これからのダイビングは日焼けに注意です!!
出港!!
さぁ、1本目は『立礁』へ
タコの交接?らしき、イチャイチャしているタコ発見??
ずーっと見てましたが、特に変化がなかったので残念。
2本目は、マンフェイスへ
ハマチも回っていましたが一瞬でいなくなっちゃいました😭
このポイントは流れがあったので行きが25分帰りが5分って感じで楽々に帰ってこれました(*゚▽゚)ノ
3本目は、宮前へ
ここでもハマチ発見??
水底で寄生虫を取ってました
他にも恒例のほたろう君やみの吉君もたくさん?
もちろん!!アジやスズメダイの多さは桁外れです!!
その中に、未来のハマチ君が遊んでました!!
可愛い?
今日も明日も満船が続きます!!
梅雨もあけたので、席が埋まるのが早いです💦
予約は、早めにお願いしますね!!
お待ちしております。
渡辺
7/31 お店番
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です(*´▽`*)
今日は、お店番~
最近頻繁にあるウキウキタイムです?
M様が重器材購入されました~
New器材組み立てしま~す(/・ω・)/
アトミックのチタンです?
私以外は誰もいないのでニヤニヤしながら鼻歌歌いながら写真撮ってます( *´艸`)
さて、今回はフィルターを付けるんですが前回も軽ーくつぶやいていましたが
湿った空気に出来るフィルターです?
バイオフィルター?
からの
装着完了!!
このフィルターの中に毎回水を入れて乾燥空気から湿った空気に変えます(*’▽’)
自分の器材ならではですね?
どんどん行きます?
今回は、オールチタンです?さすがにカッコよすぎてニヤニヤします・・・
こっちもチタンです。
我ながら、バッチリのセッティングです( *´艸`)
完成???
M様ありがとうございました☆
使うのが楽しみですね(*´▽`*)
また一緒に潜りましょう?
渡辺
7月29日 冠島ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクター渡辺です(*´▽`*)
今日は、浅礁ツアーの予定でしたが急遽変更で冠島へ
今回もツアー中は雨も降らずベタ凪でダイビング日和でした☆
1本目は「灯台下」へ
透明度は悪かったですが、魚は大量?
グレやアジ、ウマヅラなどの群れがたくさん見れました?
2本目は「オオグリ」へ
ベタ凪だなぁ~と思いながら、前を見ると・・・
小島に手羽先が乗っていました( *´艸`)
中に入ると、マダイがいっぱい?
アジやイサキなどもたくさんいましたが、ラストには回遊魚が出てくれました☆
安全停止中・・・
透明度抜群でした?
3本目は「ナカツガミ」へ
ここでも回遊魚?
他には、大量のサキシマミノウミウシやシロウミウシ、イサキ、アジ、スズメダイ・・・
見るのに忙しい💦
途中で船長登場?
ゲストのTさんとお揃いのダイバーズウオッチ?
船長が楽しそう( *´艸`)一瞬でいなくなりましたが・・・
えっ?老眼ですか?( *´艸`)
逃げられましたが、冠島の巨大マンタもいました☆
最近は、当たり続きです???
そうこうしている間に、梅雨明けして台風が来て寒くなって・・・
結局潜れなかったなんてことにならないように
早く潜れるうちに潜りにきてください?
満船の日も出てきています。
早くご予約を?
お待ちしております?
渡辺