8月19日 冠島ツアー

こんにちは、京都のダイビングスクール&ショップ、マリンポケットダイビングスクール・インストラクターの石角です。

19日に開催された平日、冠島ツアーのブログをアップします!!

この日も天候、海況共に良で!!非常に潜りやすい一日でしたが、、、、

視察できていただいたショップさんのお世話やゲストさんのリクエストに大忙し!!

早朝の音海ダイビンングから簡単んなポイント説明

今、巷で話題のサワラを見にいきましたが、、、、見れませんでした!!

キビナゴが前より小さくなってるような??(実際にはまだ、サワラいるみたい!!スタッフが目撃してます!!)

まあ、気を取り直して、、、初めに深場のサクラダイに案内!!(普段見てるのか??感動なし??)

そのあとは、オノミチキサンゴを披露!!

そして、マツカサウオを見せて浅瀬で安全停止

皆さん、魚の群れが好きなのか??イサキやアジやキビナゴの群れを延々撮影していました!!

スズメダイやイサキなど

帰港後、休憩して一路、冠島に!!

航行中にショップスタッフの方とポイントについての説明と引率されるゲストのためのブリーフイングなどを説明して

その後、ツアー参加者のブリーフィングとリクエスト聴取(1ダイブ目は群れが見たいとのこと、、、)

容易いこととエントリーしたものの、、、最近、水潮が入っているのか白っぽく魚の群れが少なかったのですが、、

それでも常連のスズメダイやイサキ、チャガラなどを撮影されていました。

サビハゼ

昼食後

最後は地形のリクエストで立神礁に、、、

ここは透明度は少し白く濁っていたものの浅瀬はツバスやカンパチがアジを追いかけ回す!!

魚影も濃くなんとかダイナミックな地形も見えてゲストの皆さんもまずまず満足そうでした!!

さて、いよいよ冠島も中盤から終盤に移り変わっていく季節、徐々に魚影も濃くなってくると思います。

なぜかホヤ

そして、季節はまだまだ太平洋高気圧の衰えは見えずで九月も真夏並みの天気が続く様子。

海況さえ安定すればまだまだベストシーズンが続く冠島!!見どころ満載!!

立神礁のオキマツゲ

是非是非、潜りに来てください!!