平日AOW講習
こんばんは、京都のダイビングスクール&ショップ、マリンポケットダイビングスクール!!インストラクターの石角です。
先日、急遽、開催された音海の平日AOW講習のブログをアップさせていただきます!!
今回参加していただいたゲストの皆さんは2名!!7月にOWの海洋講習に参加してくださった
ゲストのSさんとYさんです!!早々のAOW講習ご参加ありがとうございます。
追伸ですが、平日ならAOWコース2名以上であれば開催可能な時もありますのでお問合せください!!(その他、上級コースは不可)
流石に先日、OWの海洋講習が終わったばかりに二人良くコース中に習ったことを忘れず覚えてくれていたので
今回のAOWコースもスムーズに進む!!(本来、AOWコースは遊びの中で知識や技術を習得していくためのコース)実践でとにかく体験させる!!

中性浮力も十分なほどで流線型の姿勢での泳ぎもなかなかのものです。

機材のブラブラ感は残念だが姿勢もキックも無駄なくそつなくで出来てました。
インストラクターが口で話しただけで頭の中でイメージし、具現化して自分のものにするのは教え方が上手というよりは教わる方にセンスが
あると思うし、積極的な姿勢がいい方に進ませている見本

泳ぎながら姿勢を変えてポーズ!!余裕も感じられるが、この姿勢の状態で高々5本目のダイバーがスチールタンクに背中引っ張られて転げ回る
様子は多々あれど、そうなることもなくうまく腰を捻って体勢を戻すところはセンスなくしては出来ない代物だと思いますが、、、、軍手はちょっと
いかん、、、のでダイビングのグローブ!!(買ってください!!)
とベタ褒め状態で進んだ2日間、お疲れ様でした!!ぜひ、冠島にきて壮大な地形を見にきてください!!(人生観変わりますよ!!)
さて、一方、音海の水中はと言うと、、、、灼熱!!水面水温32℃でも水深25メートルは25℃住んでる生き物も違う!!

暑すぎて、、、生物がこの場所に来たがらない??
でも水中は、

なかなかいろんな生物が見れます!!

まあ、夏の暑い中でもたくさんいるものだ!!
こちらも音海ではアイドルなホタロウ!!(音海にはホタロウ兄弟がたくさんいる。)彼はホタ五郎!!
このイソギンチャクは黄色い綺麗なイソギンチャク通称、キチャック!!
などなど、音海もめっちゃ楽しかったです!!
SさんYさん2日間、お疲れ様でした!!