7月10日〜11日音海OW海洋講習

こんばんは、京都のダイビングスクール&ショップ・マリンポケットダイビングスクールインストラクターの石角です!!

10日から開催された音海のOW講習のブログをアップします。

本日参加のゲストは2名

SさんとYさんです。

彼らは日本にやってきてわずか数年ですが、日本語がよく理解されていて学科、プール、海洋講習ともに抜群にうまかったです!!

初日から中性浮力も上手にとれてスキルはほぼスムースに終了なので最後の水中ツアーが長くとれて色々練習できました!!

音海は水面が30度で水中は27度あります。

生物は乏しいかと思いきや、、、、、

色々いました!!

マダコ

今年、湾内はマダコが多いです。ここ数年はマダコを見てなかったので、、、、再開できるのをマダコマダコと

思っていましたが、、、最近は潜っていると視線が痛いです!!

次は、、、、

シラヒメウミウシ
クロシタナシウミウシ
コソデウミウシ

特にコソデウミウシは大繁殖であちこちにいます。

その他、

マアジ

湾内にもアジの群れが帰ってきました!!昨年はほとんど見れませんでしたが、、、今年は早くから登場!!

あじな真似しやがって!!っと言ってヤリ鯛

その他早くも、、、、

コブダイ幼魚

コブダイの幼魚は体長にして1センチ未満です。

あんまり、魚の話ばっかりしてないで、、、、、、

Sさん

見よ!!この中性浮力!!

Yさん

こちらも負けず劣らず!!

非常に二日間とも真剣に頑張ってくれた二人!!

彼らの目標は、、、、、いつかクジラと一緒に泳ぐこと!!(頑張って!!夢叶えてください!!)

そして、マリンポケットの謳い文句は!!!貴方の夢を叶えます!!だったかな??

しかし、私の夢はいつか彼らに駄洒落を話してもらうこと!!

また、次回、AOWコースでお会いしましょう!!

サンゴダツ

あとは、追加画像です!!サンゴだつも見れます!!タカノハダイ幼魚も、、、、

今年は梅雨明けも早いが、幼魚が現れるのも異常に速い!!何か??

起こりそうな、、、、7月、8月、9月の音海、浅礁、冠島

講習もツアーも頑張って開催します!!!是非是非、お問合せ、お申し込みお待ちしています!!