8月7日 冠島ツアー
こんばんは、京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターのM上です。
今日も冠島へ行ってきました!!
太平洋側に台風が近づいてきていますが、冠島は晴れ!!
波もあまりなく、快適なダイビングでした!!
冠島1本目の宮前では、アジがキレイで浅場ではツバスが見れました!!
![Image](https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/jm-reservation-app.appspot.com/o/images%2FCQw1rTLY4ry1sEqGaT28%2Fnotification%2F62567153-7AD4-41FB-96C2-A89099712696.jpeg?alt=media&token=0605e794-2954-478b-bbb4-c2a7c2375024)
![Image](https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/jm-reservation-app.appspot.com/o/images%2FCQw1rTLY4ry1sEqGaT28%2Fnotification%2F00D6DB82-F272-431B-8B74-58C22A81BF8B.jpeg?alt=media&token=d2a2efd6-3362-4be9-be17-5d6af1e3be04)
![Image](https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/jm-reservation-app.appspot.com/o/images%2FCQw1rTLY4ry1sEqGaT28%2Fnotification%2F09ADDFDB-56C4-47A5-BFE3-80BEF54B2816.jpeg?alt=media&token=f9e2bfc4-63b5-4ae5-9727-7abe0b0cbdc7)
別のスタッフはサメを見たと言ってました!!
宮前にはサメの卵があったぐらいですから、サメもいるんでしょうね!!
冠島2本目は立神礁に潜りました。
ここでは、サンバソウやオヤビッチャなどが増えてきて、まさに夏の冠島と言った感じです。
そして、珍しくスズキやサバ、アカエイなどが見れました。
スズキとサバは遠かったので写真は無しです。
![Image](https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/jm-reservation-app.appspot.com/o/images%2FCQw1rTLY4ry1sEqGaT28%2Fnotification%2F7ED6F4C3-AAD7-4C3C-B231-422D35412A88.jpeg?alt=media&token=e0e8b920-a4c8-46f9-be40-248b3d51a0bb)
![Image](https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/jm-reservation-app.appspot.com/o/images%2FCQw1rTLY4ry1sEqGaT28%2Fnotification%2FBEA041D6-1385-4176-8F47-4CFB504F9397.jpeg?alt=media&token=cbb7eeb4-4d2c-4a2e-be66-5b5e5ed9bea8)
![Image](https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/jm-reservation-app.appspot.com/o/images%2FCQw1rTLY4ry1sEqGaT28%2Fnotification%2F9151706C-A75D-4363-A2F4-A6477A6F85FB.jpeg?alt=media&token=492b4119-f4c1-4c55-ba0a-ce4840ccc6aa)
![Image](https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/jm-reservation-app.appspot.com/o/images%2FCQw1rTLY4ry1sEqGaT28%2Fnotification%2F8503B027-1D95-4713-A4DB-266E80F0A9D4.jpeg?alt=media&token=303c8d22-1596-447a-ab09-7ddc66d01462)
今日は写真は無いですが、何やら珍しい生物がたくさん見れました!!
こういう日もあるのでダイビングはやめられませんね〜
8月はもう空きが少ししかありません!!
ご予約はお早めに!!!
M上